僕たちはドクタ-じゃない

発売日 : 2012/05/25
かの孤独なるBJに憧れつつ、私は今日も不可思議な患者を診療する
私の名前はドク。小さな診療所に勤める特別医学生だ。この診療所には、私以外にも三人の特別医学生が勤務している。見た目も性格も小学生レベルの紅、小児愛好家の京弥、メスを手から離さない真琴……。みんな変人だ。 しかも診療所にやってくるのは、奇妙な病状を訴える患者ばかり。毎日が、難事件に挑む探偵のような気分と言える。ああ、また今日も、不可思議な患者がやってきたようだ――。 若く誇りに満ちた医学生たちが、隠された病気を痛快に暴いていく、軽快なタッチで展開するエンターテイメント医療ドラマ!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • 神様の御用人 見習い
    神様の御用人 見習い
    神様にだって願いがある! 神様と人の温かい絆の物語、待望の新シリーズ!
    浅葉なつ (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • きみが死んだ八月のこと
    きみが死んだ八月のこと
    謎とともに解けていく、この感情の行く先は――
    野宮 有 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 公爵家の長女でした
    公爵家の長女でした
    これは、自分らしく生きることにした「公爵家の長女」だった私の物語。
    鈴音 さや (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    下町令嬢に最大の危機到来!? ウェディング・ラブコメディ第3巻!
    時枝 小鳩 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    美味しい食堂、再び。中華転生お料理譚・第2弾!
    桂 真琴 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • くろり - しろくろりちよ
    2012/09/01
    医師不足に悩まされる国家が考えた「医師低年齢化制度」により「特別医学生」となった、十五歳の少年少女たち。診断医二名、外科医一名、分析医一名の彼らのチーム「クロイツ」。そこには様々な患者が…。現実的な話を言えば指導医なしでこの特別医学生期間を過ごすこと、また医師が現状の医師では補いきれない仕事にまで手を出しているところ、そりゃないでしょな医学知識、つっこむ所は満載ですが、それでも医師・医療というものに求められる一般的な姿はこうなのかも知れない…と、やや複雑な気持ちになりました。
  • サナギ
    2012/06/29
    読んでいて楽しかった。医療小説はたくさん読んだけど、今までにない印象です。軽やかなのに情熱的。筆者は学会誌を読んでいるのか、医学知識もディフェリンや水頭症など新しいモノを使っていて、よく調べられている。 それ以上に、やはりキャラが魅力的。主人公のドクはとても不器用で紅の手助けがないと一人で生きていけない少年だ。そこがいい。クールで切れ者、患者に優しくモテモテ。なのにシャツのボタンもつけられないほどの不器用ときている。ギャップ萌えだ。彼にコンタクトレンズを入れてあげたい読者は私だけじゃないはず。
  • まちゃあき
    2012/06/08
    ストーリーやキャラがとても楽しめた。特にぶっとんだキャラは個性があっていい。やっぱ普通すぎるのはつまんないからね。それと表紙がライトすぎるので、次はもうちょい一般文芸っぽいと嬉しいかも。
  • カエル8号
    2012/06/03
    最高だった。 特別医学生という医者の子供たちのお話。 医学モノの小説は、多くが堅苦しいお話だし、柔いものは「医療モノ」とは言い難い内容がほとんど。 (設定は医者だけど、医療は全然出てこなかったりね) でも、このお話は違う。 最初から最後まで医療を貫いて、しかもわかりやすく読みやすい。 つまり、とても面白い! そういう意味では、斬新だと思った。 あと、この作家はセンスがあると思う。 もっといろいろ書いてほしい。
  • nagisaki
    2012/06/15
    作者の京本喬介さんは、今までの医療小説とは違ったものが書きたいのかもしれない。だから、ストーリーの後半で不良と喧嘩させたのだろう。医学的な見解をたっぷりと含んだ戦いは見もの。 しっかしドク可愛いなあああ。