ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常

発売日 : 2011/10/25
ミリオンセラー達成! 大人気古書ミステリ、待望の続編。
鎌倉の片隅にひっそりと佇むビブリア古書堂。その美しい女店主が帰ってきた。だが、入院以前とは勝手が違うよう。店内で古書と悪戦苦闘する無骨な青年の存在に、戸惑いつつもひそかに目を細めるのだった。
 変わらないことも一つある──それは持ち主の秘密を抱えて持ち込まれる本。まるで吸い寄せられるかのように舞い込んでくる古書には、人の秘密、そして想いがこもっている。青年とともに彼女はそれをあるときは鋭く、あるときは優しく紐解いていき──。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • 切手がとっても高い郵便局で
    切手がとっても高い郵便局で
    天国にいる大切な人へ――。最期の手紙が紡ぐ、感動の短編集。
    村瀬 健 (著者)
    発売日: 2025/08/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 後宮の呪術女官
    後宮の呪術女官
    稀代の呪術師は、お人よし。後宮×呪術ミステリ!!
    鉈手 璃彩子 (著者)
    発売日: 2025/08/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 最後の陰陽師とその妻 2
    最後の陰陽師とその妻 2
    旦那様の元婚約者が登場!? 和風シンデレラファンタジー第2巻!
    峰守ひろかず (著者)
    発売日: 2025/08/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • さようなら王子様、どうか私のことは忘れてください
    さようなら王子様、どうか私のことは忘れてください
    すべてを捨てられるくらい愛してた――。不器用な二人の死に戻り×ロマンス
    ハナミズキ (著者)
    発売日: 2025/08/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 神様の御用人 見習い
    神様の御用人 見習い
    神様にだって願いがある! 神様と人の温かい絆の物語、待望の新シリーズ!
    浅葉なつ (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 扉のこちら側
    2011/11/21
    初読。登場する作品と共に、同じく古書店が舞台の月魚(三浦しをん著)が読みたくなった。私も小学3年生頃に太宰の人間失格で読書感想文を書いて「子どもらしくない」と言われた。大人になってからラノベを読み出したけど、本とは出会ったタイミングが読むタイミングだと思うのだ。
  • mitei
    2012/01/20
    本を手がかりに色んな話しが展開していくのが面白い。参考文献の古書を揃えて読んでみたいが、どれも高そうだし見つけにくそうに感じるけど実際はどうなんだろ?
  • HIRO1970
    2016/10/24
    ⭐️⭐️⭐️⭐️三上さんはまだ2冊目。古書のトリビアを入れながらの3つの謎解きがありました。今回も軽くサラッと読めます。知ってる事の中に少し知らない事がある。このバランスが絶妙です。得意科目の授業を受けてるみたいな感じでストレスフリーでした。次も楽しみです。
  • 佐々陽太朗(K.Tsubota)
    2012/03/10
    実は本屋の手違いでこちらが先に届いた。カバーがかかっていたのでタイトルをよく確認せずこちらから読み始めた。途中で気付いて第一巻を手に入れるまで読むのをやめようかと思ったがやめることができなかった。それほどまでにこの物語に、いや、栞子さんに魅了されていた。本書を読み終えるやいなや本屋に走り、第一巻~栞子さんと奇妙な客人たち~を手に入れ、読み始めた。二巻逆一気読み。第三巻はまだ発刊されていない。禁断症状緩和のため、せめて本の虫の女性主人公が登場するという『六の宮の姫君』(北村薫・著)を読むこととしよう。
  • どんちん
    2014/11/30
    2作目で、若干遅いのかもしれないが、ちょっと気づきました。これって、1話完結の短編なのかなと思ってましたが、そうでもなさそうなんですね、当面は栞子の過去&母(智恵子怖いです。。。)!がテーマみたいなw 天然な栞子とノーマルな大輔の組み合わせは悪くないのだが、大輔&晶穂の組み合わせの方がキャラとしては、しっくりくるなぁ。もっともそうなると、この物語は成り立たないのだがww さて、藤子不二雄のマンガ、アニメとともに育った自分はとても「UTOPIA 最後の世界大戦」が気になるところですね。