ノ-ブルチルドレンの告別

発売日 : 2011/08/01
現代のロミオとジュリエット 儚き愛の物語、第二幕。
美波高校の『演劇部』に所属する舞原吐季と、『保健部』に所属する千桜緑葉。二人の奇妙な推理勝負は話題を呼び、いつしかルームシェアした部室には、悩みを抱えた生徒が頻繁に訪れるようになっていた。緑葉の一方的で強引な求愛に辟易する日々を送る吐季だったが、ある日、同級生、琴弾麗羅にまつわる謎解きをきっかけとして転機が訪れる。麗羅の血塗られた過去が暴かれ、誰も望んでいなかった未来の幕が、静かに上がってしまったのだ。ポップなミステリーで彩られた、現代のロミオとジュリエットに舞い降りる、儚き愛の物語。激動と哀切の第二幕。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • 神様の御用人 見習い
    NEW
    神様の御用人 見習い
    神様にだって願いがある! 神様と人の温かい絆の物語、待望の新シリーズ!
    浅葉なつ (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • きみが死んだ八月のこと
    NEW
    きみが死んだ八月のこと
    謎とともに解けていく、この感情の行く先は――
    野宮 有 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • 公爵家の長女でした
    NEW
    公爵家の長女でした
    これは、自分らしく生きることにした「公爵家の長女」だった私の物語。
    鈴音 さや (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • 旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    NEW
    旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    下町令嬢に最大の危機到来!? ウェディング・ラブコメディ第3巻!
    時枝 小鳩 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • 転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    NEW
    転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    美味しい食堂、再び。中華転生お料理譚・第2弾!
    桂 真琴 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫

みんなのレビュー

  • 碓氷
    2014/12/07
    残酷にあまりのめりこめなかったこともあって不安があったけれどとても楽しませてもらいました。なんとな見えていたけど改めて文章にして読むと凄惨な展開でした。吐季が麗羅と友達になりたい、赦されたいと泣くシーンには思わずもらい泣き…続きがとても気になる。
  • 椎奈
    2013/10/17
    ≪2012.1117≫まず表紙の麗羅みて惚れて、プロローグの麗羅みて惚れて…ほんとかっこいいなぁ、こいつ笑!もちろん吐季だってかっこいい。不本意ながらも緑葉との距離が縮まってるから、行動も変化してるし、語りでも少し言葉が変わってる…のをみると微笑ましい。三話扉絵の歩夢もすきだけど、やっぱり五話扉絵の吐季の美しさがやばい笑。初めてみたとき何分見つめたことか笑…ほんと見惚れる美しさだよ〜。緑葉の言葉はどの巻でも沢山良い言葉があるから、あと二冊も振り返るのが楽しみだな♫
  • Yobata
    2015/05/21
    演劇部と保健部が共同する事になった吐季と緑葉。そんな吐季に相談に来たのは麗羅だった。妹が夜な夜などこかに出かける謎を解く中で,麗羅の血塗られた過去が明かされていく…。ノーブルチルドレン第2弾,麗羅の「告別」。夜な夜な妹が出かける先,そして中学時代に想いを寄せていた速水市夏の来訪によって暴かれる麗羅の過去…それは舞原家にズタズタにされた琴弾家の憎悪であり復讐…。友達ではないというも唯一心を許していた吐季と麗羅の氷上のような関係は奇しくも2人の仲を一番信じていた緑葉が解き明かしてしまったのが哀しくも残念…。→
  • dr2006
    2018/06/23
    第二弾。作者のあとがきによれば、予め長編シリーズを想定していたようで、この第二弾は起承転結の「承」、グイとストーリーに引き込まれた。主人公舞原吐季の他人への関心が極端に希薄になってしまった理由とは?吐季の波乱に満ちた生い立ちが明らかになる。吐季が唯一つるんでいるのは、琴弾麗羅だが、彼がそんな吐季の傍にいる真の理由も明らかになる。破天荒だけどいつもポジティブ、物おじせず真っ直ぐに感情を表すもう一人の主人公千桜緑葉のことを、愛おしく思うのは吐季だけではないだろう。吐季の冷えた心に寄り添えるのは彼女しかいない。
  • ミホ
    2016/12/09
    ノーブルチルドレン2作目。綾崎さん作品読みやすいので結構淡々と読めちゃいます、が、このシリーズはまだ内容に入り込めてないのかもしれない。キャラクターの性格が思っている以上に斜め上を突っ切っているため入りにくいのかな。あらすじが結構殺伐な紹介ですが、そー…まあそうなんだけど、やはりまだ登場人物が頭の中で立ち回りできてない。学生なのに誰しも大人すぎているように思う、吐露した気持ちでさえも全てそう見える。なんだかずっと悲しい気持ちになる話、タイトルも含み。全部読む気持ちは消えてないですが。