変態王子と笑わない猫。 6

変態王子と笑わない猫。 6

発売日 : 2013/03/31
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784840146869

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • 雨森潤奈は湿度が高い 2
    雨森潤奈は湿度が高い 2
    距離感は、もっともっと近くなる──。
    水城水城 (著者) / 潮崎 しの (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • お前ら早く結婚しろよっ! 2 そう言われてる女子の様子が変なんですけど?
    お前ら早く結婚しろよっ! 2 そう言われてる女子の様子が変なんですけど?
    じれったさ&勘違いMAXのノンストップ青春ラブコメ、第2弾!
    優汰 (著者) / まるろ (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • こそっと恥じらう姿を俺だけに見せてくる学園のお姫さま 2
    こそっと恥じらう姿を俺だけに見せてくる学園のお姫さま 2
    二人だけの秘密、増えちゃいましたね?
    雨音 恵 (著者) / ゆきみや 湯気 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • のだ 2
    のだ 2
    大人気楽曲「のだ」の小説第2弾が登場!
    真野真央 (著者) / Oda Kogane (イラスト) / 大漠波新 (原作・監修)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • バカ可愛い彼女たちの、俺専門攻略チャート
    バカ可愛い彼女たちの、俺専門攻略チャート
    ポンコツ可愛い美少女と繰り広げる ハイテンションドタバタラブコメディ!
    月見 秋水 (著者) / 塩こうじ (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする

みんなのレビュー

  • スズ
    2016/09/23
    今回は修学旅行編。小豆梓や副部長との観光途中に月子がこっそりと修学旅行に付いてきてしまう中、猫神の力で横寺と副部長の体が入れ替わってしまう。互いに異性の体に興味津々で、副部長がかなり横寺の体で色々試していたのが完全にアウト。月子と小豆梓の恋愛討論では、月子がボロ負けで、小豆梓の意見がかなり良く、彼女の恋愛観はとても素敵だと思った。あと、学年主任の横寺に対する評価が最底辺で、他の生徒からの評価も同様だったが、最後まで庇ってくれるポン太や彼の事をしっかりと分かっている小豆梓や副部長たちがいてくれるのが嬉しい。
  • ほーりえ
    2013/06/09
    修学旅行編。なかなか良かったです。暗黒魔王の閻魔帳の意味が分かる所、思わずほわってなりました。文章も5巻に続き、大分読みやすくて良い感じでした。 しかし副部長、化けましたね(いい意味で) 月子ちゃんも相変わらず可愛かったです。猫化して、猫パンチとか、こくこくしてる所を想像すると思わず和んでしまいますね。
  • Yobata
    2013/03/21
    過去へのタイムスリップも終わり修学旅行を迎える。学校内で変態王子の名を広めている陽人は、4人組グループを作る事が出来ない。メンバー決め終盤、小豆梓と共に残り組で一緒になったのはなんと陽人の天敵・副部長の舞牧麻衣だった。かなり自由度の高い修学旅行のなか、なんと学年が違う月子も追っかけて来て…。そして初日の夜、つくしから渡された猫の駒の力が陽人と麻衣の間に発生し、体が入れ替わってしまう。ある事情から互いを羨んでいた二人は入れ変わったまま修学旅行を楽しむ事に。しかし猫神の力なのでアクシデントが案の定発生し…。→
  • giant★killing
    2016/08/11
    再読。内容は小豆梓、副部長たちと同じ班で行動していた陽人の修学旅行に月子が乱入、共に参加することに。そんな中、他人と関係を築くことができる陽人をうらやましがる副部長と『思い出』を残すことができる副部長をうらやましがる陽人の二人の身体が猫神によって入れ替わってしまい…。P267「チャップリンが映画で言ってたよ。一人殺したら悪党だけど、百万人殺したら英雄だって。それと同じだよ」…自ら副部長Ver.の『変態王子』を演じることで月子の窮地を救う…そんな彼の姿は愚かでもありましたが…やっぱり格好良いんだよなぁ…。→
  • 524
    2013/04/04
    ☆10↑ 【隣の芝生は青い】建て前を失ってしまった少年と笑顔を失ってしまった少女のドタバタラブコメの6巻。久しぶりのシリーズ刊行だけど、勢いは全く衰えず。前回がちょっとシリアス多めで退屈したが、今回は適度にシリアス入れつつ全面的にコメディだったのがよかった。定番の入れ替わりネタも面白おかしく消化してくれました。月子ちゃんは軽くヤンデレ始めたのが怖いよー。【お気に入りキャラ:ほんわかさま】