【新作ラノベ先読み感想文レビュー】
今回は10月31日刊行のスニーカー文庫『勇者からは逃げられない』です。みなさんの感想も聞かせてくださいね。
何をやってもダメだった人物がそれまで気づかなかった自らの能力に目覚めていく──。もしも自分の身に同じことが起きたら、果たしてどんな人生になることだろう? こんな想像を掻き立ててくれるストーリー展開にページをめくる手が止まらなかった。
スリで捕まり服役を終えたばかりの主人公ソロ。ケチな人生を送ってきた彼が、ひょんなことから手に入れた聖剣の力で比類なき剣の遣い手となったばかりに、魔王軍の侵攻で滅亡に瀕した王国から「勇者」として迎えられ……というお話なのだが、これがもう最後まで楽しめた!

ストーリー自体もいいが、中世のキリスト教的な雰囲気がどこか漂う舞台の中で、武骨で粗野なソロの癖の強いキャラがその空気を随所でぶち壊してくれるのが小気味いい。ツンデレだった美人の王女が、勇敢に戦うソロに次第に心を許していくものだから、そちらの行方も気になって仕方がない。そういえば、物書きの主人公がひょんなことから入手した薬のおかげで脳が100%活性化され、それまでの負け犬っぷりから一気に大逆転していくというアメリカ映画があったな。同じ稼業ということでつい自分を重ねて見たものだが、本作を読んでそんな事を思い出してしまった。
最後に補足を少し。聖剣のおかげとはいえ、どうしてソロが勇者になれたのか。本作の冒頭にヒントになりそうなくだりがあるが、その理由のすべては明かされていない。そんなミステリーっぽいところも本作の魅力の一つかも。タネ明かしはひとまずおあずけってこと? すごく気になる。もしかしたら自分も『勇者からは逃げられない』のかなあ。
文:野中孝治
ざっくり言うとこんな作品
1)シャバに出てきたばかりのスリ師・ソロ。意思伝達が可能な〝心〟を宿した聖剣を手に入れたことがきっかけで、並外れた剣術の腕前を身に付ける。
2)ソロが生きる「蒼き大地アスール」は、魔王軍の侵攻により滅亡の危機に⋯⋯!
3)「勇者」として迎えられたソロは、アスールを守るために壮絶な戦いを繰り広げていく。
主要キャラ紹介
ソロ
職業スリ師。自称黄金の左腕を持つ男。つい最近、シャバに出てきたばかりの前科者。肉親はおらず、どぶ底生まれのどぶ育ちであり、底辺の人間だと自認する。

聖剣セイントロール
ソロからは「トロ助」「トロ」と呼ばれる。小さな村の丘に置かれた台座に突き刺さったままになっていたところ、ソロによって引き抜かれる。かつては魔王軍の倉庫に収められていたという。

ソアレ・アンドレイア
アンドレイア王国の王女=ルーナ・アンドレイアの腹違いの妹で、母は名門アズゥ家の出身。思慕するルーナを追って、ソロや騎士団長シュッツと共に魔王軍との戦いを続ける。

書店様より熱い応援の声続々!
盗人の主人公と聖剣を騙る魔剣のコンビが嘘を貫き通す、とても熱い! 剣と魔法の正統派ファンタジー!!
出会いと別れ、受け継がれる意志そのひとつひとつがグッときます。
強大な敵の絶望感、かすかな希望!! ファンタジー好きは読むべき1冊です!!
【未来屋書店 香椎浜店様】
自分にも、トロ助みたいな自分の心を映し出してくれる相棒が欲しいです。
【明屋書店 フジグラン三原店様】
ただの盗人であるソロが同じく狡賢い聖剣と意気投合し繰り広げる珍道中……と思って読み進めていたら過酷な現実と無情な仕打ちが畳みかけ、この先がどうなるのだろうと無心で読み進めていました。ソロの等身大の感情の動きからくる会話劇が作中の癒しでした。
【幕張 蔦屋書店様】
タイトル通り? 聖剣を抜いたばかりに勇者のレッテルを押し付けられ果たしてどこまで演じればいいのか? ばれたら、ばれたで勇者から降りることはできるのか?
【谷島屋 サンストリート浜北店様】
勇者から逃げるお話かと思いきや、「■■の■■」からは逃げられないってことか!
前科者のぬすっとの嘘全バレから始まる正統派ファンタジー……嘘も貫き通せば真実となる? がんばれぬすっと(勇者)!!
【啓文社 岡山本店様】
- 読書感想文レビュー
- ファンタジー
- 冒険
- 勇者
- 野中孝治
関連書籍
-
NEW勇者からは逃げられない魔王の軍勢を、その威容を見てなお、心折れぬ者。勇気持つ者。
人々はそのような者を――『勇者』と呼ぶ。
逃げるが勝ち、そんな生き方をしてきたはぐれ者ソロは、辺鄙な村に聖剣ありという噂を聞き、台座ごと盗んで売ろうと企むが、剣はなぜかするりと引き抜けてしまう。それを目にした王女ルーナ――本物の勇者というべき人物はソロへ微笑み「私と共に世界を救いましょう、勇者殿」と手を差し出す。一方、聖剣はソロへ囁く。自分は魔剣であり、一緒に逃げようと。これは、勇者ならぬ者がひとひらの善意で絶望に抗う旅をする物語。
※書籍版とカクヨムネクスト版は設定の違いがあり、ストーリーが分岐していきます発売日: 2025/10/31角川スニーカー文庫