SHARE

第2回 簡単おいしい「燻製! ベーコン&チーズ」|ごゆるり絵師めし ~イラスト仕事はガチでやるんで料理は手抜きで許してほしい~

2025/08/06
簡単おいしい「燻製! ベーコン&チーズ」
 『フルメタル・パニック!』をはじめとしてさまざまなライトノベルのイラストを手掛けたことで知られる四季童子さん。人気イラストレーターとして忙しい日々を過ごされている四季さんにとって、手抜き時短メニューは必須です。連載2回目となる今回は四季童子さん流、簡単おいしい「燻製! ベーコン&チーズ」の作り方をご紹介。みなさんもぜひ作ってみてくださいね!

第2回 簡単おいしい「燻製! ベーコン&チーズ」

 ベーコンって、美味しいですよね? スモークチーズも、とっても美味しいですよねー? 燻製の香ばしい風味、みんな大好きだよね! というわけで燻製ですよ。普通に既製品でも美味しいですけど、スーパーで売ってるベーコンやソーセージは「燻製風」な味付けをしたものが多く、ちゃんと燻した燻製品はかなりお高いし、分量も少ないので使うときは惜しみながら使っちゃいます。

 あと、これは好みの問題かもしれないけど、日本の食品ってどれも美味しいのに、美味しくするために味を調えすぎてる気がする……。旨味や甘味を加えて調節して、万人向けに美味しくなるように作られてますよね。私は、その調節なんかしていない、素材の美味しさを味わいたい派なんですわ! でもね、自然派とか無添加とか、そこまでこだわってもないんです。塩味なら塩味! 甘味なんぞでごまかすなや! と言って頑固オヤジみたいにぶった切りたい。

 というわけで、「惜しまずいっぱい食べたい」と「余計なものを入れない味付け」を両立するべく、レッツ自家製スモーク!! せっかく作るので、ドンと豚バラブロックと業務用のプロセスチーズの塊(1㎏)を購入。チーズはナチュラルチーズの方がいいけど、このサイズでお手軽に手に入れるのって難しいんですよね。

必要な材料(2~3人分)

〈ベーコン〉
豚バラ肉ブロック⋯⋯1㎏
⋯⋯肉重量の2.5%
こしょう⋯⋯適量
ローリエ⋯⋯2~3枚

<スモークチーズ>
プロセスチーズ(ブロック)⋯⋯1㎏

※1回燻製ごとに燻製チップひとつかみ

 まずはお肉。分量の塩こしょうに、ローリエ、気分でスパイスなんかも一緒にいつものお役立ちジップロックに入れて、よくもんでから冷蔵庫で1週間くらい放置します (念のため自己判断で様子を見てね) 。その間にちょっと遠くの業務用スーパーに行ってチーズを買っておこう。

 それとチップですが、私はホームセンターのアウトドアコーナーで買っていますが、最近だと100均にも置いてありますね! 100均で色んな種類をちょっとずつ試すのもいいかなと思ってたところです。

 そしていよいよ調理です! 専用の燻製器も売ってますが、うちで一番でっかい普通の鍋で作りますよ。うちはオール電化なんだけど、デカ鍋はIH対応していないので、非常用に置いてるカセットコンロを使うのです。

 お鍋の底に、アルミホイル→スモークチップ(お好みですが、私はサクラ)→アルミホイル(上から落ちる油避け)→蒸し器(蛇腹状で鍋の大きさに合わせられるので便利。焼肉用の網でもOK。その場合はチップとの間に何かを置いて隙間を作ってね)→お肉→蓋の順に重ねて点火。中火でしばらく待ち、チップから煙が出始めたら弱火にして、30分くらい放置。お肉の大きさや分量によって、燻し時間は変わるので、時々様子をみていい色になるまで燻しましょう。チーズも、お好みの大きさに切って同じように燻します。他にも、ゆで卵やサーモン、ソーセージなど、思いつくままに作っちゃおうね!

 出来あがったら粗熱を取って、その日に食べる分以外は密封容器に入れて冷蔵庫へ。ベーコンなら2週間くらいは日持ちするので、ゆっくり食べられますね。出来立てベーコンは燻製の風味がとっても良くて、そのまま焼くだけでめちゃくちゃ美味しい! 他にもベーコンエッグやパスタ、なんにでも使えて便利です。卵はスライスしてサラダに添えたり、パンにはさんだり。沢山作って遠慮なく使っちゃいましょう。

 手順は簡単だけど、とにかく時間がかかるし火のそばから離れられないので、普通はお休みの日一日がかりで作るような料理なんですが、そこは自由業の強味。放置時間や待ち時間にはお仕事すればいいのですよ。ん~無駄がないなあ。時々作業に没頭してしまい、燻しすぎたチーズが蒸し器の網目から溶け落ちてたりもしますが、いいんだよ~。自分で食べるんだから形が悪くても! 美味しいのは変わらない。

 ちなみにこんな感じで家事をしつつ仕事も平行してやるのが日常なので、家のLDKの一角に仕事コーナーを作って作業しています。家族にごはんを作ったり、家事をしなきゃならないので、仕事にどっぷり集中するのは難しいですが、定期的に動いたり食事したり、規則正しいリズムで生活できているので、これで健康を維持できている気がしますね。

 毎日、「ごはん何にしよう?」と考えるのはほんとに大変で、これには世の中の主婦は首がもげるほど頷いて同意してもらえると信じてますが、兼業主婦とはいえ外に働きに出るほどムリもしていないので、これでいいバランスの生活かもね、と思ってます。たまに作業のいいところで「ご飯は?」と言われてイヤイヤ仕事を切り上げたりするから、そんな時は家事なんて放り出して〆切直前の奴らをやっつけて早くダラダラしたくなりますけどねっ。

簡単おいしい「燻製! ベーコン&チーズ」


四季童子
四季童子/しきどうじ

あるときはイラストレーター、あるときは主婦。「フルメタル・パニック!」「バトルスピリッツ」「異世界迷宮でハーレムを」「傭兵団の料理番」「モンスターコレクション」etc.



バックナンバー

四季童子さん関連書籍

    フルメタル・パニック! 1 戦うボ-イ・ミ-ツ・ガ-ル
    フルメタル・パニック! 1 戦うボ-イ・ミ-ツ・ガ-ル
    賀東招二 (著者) / 四季童子 (イラスト)
    ファンタジア文庫
    試し読みする
    レンジャー・ガール! 女性自衛官・小牧陽は地獄を這い進む
    レンジャー・ガール! 女性自衛官・小牧陽は地獄を這い進む
    綾坂 キョウ (著者) / 四季童子 (イラスト)
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなにシェアしよう