SHARE

食欲の秋のおいしい小説特集【1】 アニメ2期放送の「かくりよの宿飯」シリーズなど、おすすめ作品をご紹介!

2025/10/01
食欲の秋の”おいしい小説”特集! アニメ放映直前「かくりよの宿飯」ほか、小説10選

 アニメ2期が2025年10月から放送の「かくりよの宿飯」シリーズをはじめ、おいしそうな調理や食卓の描写が食欲をそそる“おいしい小説”たち!
 食欲の秋にぴったりな作品をチェックしてみませんか?

 特別なお弁当、収穫したばかりの野菜でつくる夜食、下町の和菓子屋さんの逸品……。

 本特集の作品を読めば、秀逸な食事風景とそれにより変化していく登場人物たちのエピソードで、胸がほっと心地よい温かさでいっぱいになるはず。
 ……けれど、おなかは空いてしまうかも!?






2025年10月アニメ2期放映開始!「かくりよの宿飯」シリーズの見所は? アニメ情報もチェック!



あやかしが経営する宿に「嫁入り」することになった女子大生の細腕奮闘記!

 祖父の借金のかたに、かくりよにある妖怪たちの宿「天神屋」へと連れてこられた女子大生・葵(あおい)。宿の大旦那である鬼への嫁入りを回避するため、彼女は得意の料理の腕前を武器に、働いて借金を返そうとするが……?



おすすめポイント




 現代日本からあやかし達の世界に連れ去られてしまった主人公・葵。
 彼女があやかし達のために作る料理シーンは、まるで目の前で調理してもらっているかのように、五感を刺激するような描写! 匂いやじゅうじゅうと音を立てて焼けていくお肉や魚の描写は、ついゴクンと唾液を飲み込んでしまうほど魅力的です。
 そして大旦那との関係性も見逃せません。
 葵を借金のカタとして「花嫁にする」と公言したかと思えば、それを拒否する葵を試すような素振りも。
 その実、陰ながら葵を見守っている様子には、ときめきを感じるとともに、なぜそこまで彼女でなければならないのか――というシリーズを通じた気になるポイントもあって……。
 おいしそうな料理に、二人の関係、あやかしたちの事情、そして葵が料理の腕だけを頼りに借金を返せるのかと、見所もりだくさんの作品です。



 編集担当によるアニメおすすめポイント



 アニメ『かくりよの宿飯 弐』の放送がいよいよスタートしました!
 小説1巻刊行から10周年の節目に、7年越しに待望の第2期が実現。
いかに多くの方に、長く愛されているシリーズなのかということが伝わると思います。

 アニメ第2期の1話では美しい秋の風景が堪能できます。いつもの面々が葵の料理を楽しんでいる様子だけでもう胸がいっぱいに……まるで旧友に再会できたようなうれしさがあります。
 各話の見どころは、なんといってもお料理と食事のシーン。ビーフシチューハンバーグの上で半熟目玉焼きの黄身がとろーっと流れ出したりなど、おいしそうなお料理描写はもちろん、食べているキャラクターたちの幸せそうな表情がたまりません。日頃の疲れが癒やされ、心が満たされること間違いなし!

 今こそ触れたい、あやかしファンタジーの金字塔的な作品です。小説・コミック・アニメ、ぜひお好きな形でお楽しみください。




登場人物紹介


津場木 葵(つばき あおい)
津場木 葵(つばき あおい)

“あやかしが見える”こと以外はごく普通の大学2年生。亡き祖父の影響で、料理は作るのも食べるのも大好き。負けん気が強くどんな相手にも物怖じしないが、お腹を空かせたあやかしに自分のお弁当を与えてしまうような優しい一面も。



大旦那(おおだんな)
大旦那(おおだんな)

隠世の老舗宿「天神屋」の大旦那。葵の祖父・史郎とは知り合いであり、史郎の借金のかたに葵を貰いうける約束をしていたらしい。嫁入りを拒む葵の態度にムッとしながらも、彼女の言動全てを楽しんでいるようである。



シリーズ1巻



友麻碧 (著者) / Laruha (イラスト)
富士見L文庫
試し読みする
あやかしが経営する宿に「嫁入り」することになった女子大生の細腕奮闘記!
祖父の借金のかたに、かくりよにある妖怪たちの宿「天神屋」へと連れてこられた女子大生・葵。宿の大旦那である鬼への嫁入りを回避するため、彼女は得意の料理の腕前を武器に、働いて借金を返そうとするが……?


シリーズ最新刊



友麻碧 (著者) / Laruha (イラスト)
富士見L文庫
試し読みする
天神屋総出で現世へ! 社員旅行は新たな波乱と消えない過去につながって…
隠世のあやかしお宿「天神屋」に嫁入りした葵は、大女将見習いとして大旦那や仲間と賑やかに暮らしている。
天神屋の休業中、総出で現世へ社員旅行に行くことに!

しかし到着早々退魔師の襲撃を受ける。
しかもその人物は葵の祖父、史郎の式神を使役していて――!?

不穏な影がちらつく中、東京・京都・福岡を巡り大旦那と過ごす時間を楽しむ葵。
各地では思わぬ人々との邂逅も待っていた。

そして、旅の最後には大旦那念願のあることが――。

人とあやかしが紡いだ「これまで」が、「これから」を導く。
大団円のその先の物語。



小説「かくりよの宿飯」シリーズ公式サイト


コミカライズ




かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りします。
かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りします。
著者:衣丘わこ 原作:友麻 碧 キャラクター原案:Laruha
B's-LOG COMICS


かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りします。
かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りします。
著者:冬葉つがる 原作:友麻 碧 構成:泉乃せん キャラクター原案:Laruha
月刊少年シリウス


アニメ情報






■原作:友麻 碧
株式会社KADOKAWA/富士見L文庫「かくりよの宿飯」シリーズ

■キャラクター原案:Laruha

■監督:吉崎 譲

■シリーズ構成:金春智子

■キャラクターデザイナー:桂 英未

■オープニング主題歌 「とおりゃんせ」 東山奈央

■エンディング主題歌 「涙のレシピ」 東山奈央

■アニメーション制作:GONZO×マカリア

■製作:かくりよの宿飯 弐 製作委員会

■キャスト
津場木葵:東山奈央 / 大旦那:小西克幸 / 銀次:土岐隼一 / 暁:内田雄馬 / お涼:加隈亜衣 / 白夜:田丸篤志 / 春日:中恵光城 / サスケ:井上雄貴 / 静奈:上田麗奈 / 乱丸:石川界人 / 葉鳥:寺島拓篤 / チビ:石見舞菜香 / 津場木史郎:井上和彦


アニメ「かくりよの宿飯」2期公式サイト

■テレビアニメ1期「かくりよの宿飯」は各配信サイトで好評配信中!

アニメ「かくりよの宿飯」1期ロゴ
アニメ「かくりよの宿飯」1期公式サイト



こちらもおすすめ!
お隣のベランダで恋と野菜を育んだ!? 『おいしいベランダ。』シリーズ


お隣さんのベランダで 野菜と恋心、育てました

 進学を機に一人暮らしを始めた栗坂(くりさか)まもりは、お隣のイケメンサラリーマン亜潟葉二(あがた ようじ)にあこがれていたが、ひょんなことからその真の姿を知る。彼はベランダを鉢植えであふれさせ、植物を育てては食す園芸男子で……!?




おすすめポイント



 はじめての一人暮らしで自炊がうまくできずに困っている大学生・まもりが、あるピンチをきっかけに憧れのお隣さんとお近づきになっていく……。ここだけ読むとキラキラした恋愛ストーリーのようですが、本作はそれだけじゃない!
 憧れのお隣さん・亜潟葉二は「食べられるものしか育てない」というこだわりがある園芸&料理男子。さらに外面はいいのに実は毒舌。
 当初はそんな葉二に振り回されるまもりですが、巻数を重ねるごとに、むしろまもりの方が葉二にとってなくてはならない存在になっていき――。ベランダ菜園と食卓を一緒にしながら、変化していく恋愛関係にも注目です!
 そして、葉二とまもりの作る料理はつい真似したくなる手軽さもあって、SNSでも「作ってみた」を報告している読者の方も複数。ちなみに、作中に登場する料理は、著者の竹岡葉月さんがほぼ全て作っているそうです。




登場人物紹介


登場人物1
栗坂(くりさか)まもり

大学生。進学を機に一人暮らしを始めたものの、自炊に四苦八苦。そんな折、憧れのお隣さん・亜潟葉二の園芸男子としての本性を知る。ドSさに振り回されながらも惹かれ、ベランダ菜園の沼にもハマっていく。



登場人物2
亜潟葉二(あがた ようじ)

20代後半でまもりと出逢う。スーツが似合う長身デザイナー。まもりのピンチを救い、ベランダ菜園からはじまる交流を通じて親しくなっていくが……? 「食べられるものしか育てない」がモットーの園芸男子。



シリーズ1巻



竹岡葉月 (著者) / おかざきおか (イラスト)
富士見L文庫
試し読みする
ベランダ菜園&クッキングで繋がる、園芸ライフラブストーリー!
進学を機に一人暮らしを始めた栗坂まもりは、お隣のイケメンサラリーマン亜潟葉二にあこがれていたが、ひょんなことからその真の姿を知る。彼はベランダを鉢植えであふれさせ、植物を育てては食す園芸男子で……!?


シリーズ最新刊



竹岡葉月 (著者) / おかざきおか (イラスト)
富士見L文庫
試し読みする
ベイビー誕生に大慌て!? 大人気シリーズ、待望の第2弾番外編!
★===★待望の全編書き下ろし★===★
 まもりの妊娠が分かって、幸せいっぱいの葉二。同時に新居や出産など、やることは盛りだくさん。
 ところが葉二は育休を取れないと判明――! 二人は里帰り出産と準備を分担して乗り切ることを決める。
 決意のもと、まもりは妊娠中も飲めるお茶や、葉二が収穫したての素材で作る天ぷらに元気を得て、着々と準備を進めていく。
 しかし新居のリフォーム案で波乱!? これじゃあ庭や書斎に声が届かなくて、葉二さんが熱中したら出てこなくなっちゃいます……! 大幅なプラン変更で、準備は逼迫!?

★===★ 登場人物 ★===★
★栗坂まもり
大学一年生のときに亜潟葉二に出会い、ベランダ菜園の沼にはまるとともに、葉二と恋人に。大学卒業後、葉二と暮らすため神戸に就職して、夫婦としてにぎやかな生活を送っている。

★亜潟葉二
身長180cmのイケメンデザイナー。「食べられるものしか育てない」がモットーの園芸男子。ベランダは鉢植えとプランターの緑でいっぱい。今は神戸のデザイン事務所で社長も務める。

★具志堅湊
まもりの大学からの親友で沖縄女子。就職して距離が離れてからもまもりと仲が良い。いまは学校の先生として働いており、大学のころからの恋人と同居している。なんと実はその住まいはあの……!

★六本木志織
関東在住だったときの、葉二の行きつけの園芸店「六本木園芸」の店長。気さくな笑顔と確かな商品知識で、お客の心を鷲掴みするやり手でもある。店舗の隣はおしゃれなレストランになっている。

★栗坂ユウキ
まもりの弟で、いまは京都の大学生。顔はまもりとそっくりだが、性格は反対。普段は口数が少ない男の子だが、頭のなかではいろいろと考えているようで……。葉二のつくる料理が好き。





小説「おいしいベランダ。」シリーズ公式サイト


こちらもおすすめ!
愛すべきミスマッチが面白い『悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん』の見所は?


悪魔風レシピが、お疲れOLのお腹と心を癒やします!

 嶺井琴子、二十四歳。小さな印刷会社に勤める会社員。
 仕事疲れの日々を送っていたある日、夢の中に女性の「精気」を食べて生きる悪魔、「インキュバス」を名乗る絶世の美青年が現れた。彼が琴子を見て口にした言葉は……

「うわ。この子、精気も体力も枯れっ枯れだ」

 その日からインキュバスのエルゥは、琴子の8畳ワンルームを訪れるようになった。美味しいご飯と健康的な生活で、彼女の精気を育て、いずれ食べるために。  インキュバスなんかに惹かれちゃいけない、彼が優しくしてくれるのは自分を食べるためだと何度自分に言い聞かせても、おいしいご飯と温かい言葉で、徐々に惹かれていってしまう琴子。一方エルゥも、特定の女性をこんなに気にかける自分を不思議に思って……。

 世話焼きインキュバスとお疲れ女子の恋の行方は?



おすすめポイント



 8畳ワンルームに、まさかの悪魔様の降臨!
 その愛すべきミスマッチにまず惹かれてしまいます。
 しかも、本来は女性の「精気」を食べて生きる悪魔のはずなのに、あまりにヘトヘトな様子の主人公・琴子を見かねておいしいご飯を提供してくれるエルゥ。彼いわく、琴子は「ガリガリの子猫」みたいで放っておけないんだとか。そのワードセンスの面白みにも思わずクスッと笑わされ、テンポのいい展開でいざ料理シーンへ。
 そして、エルゥの作ってくれる料理は多彩。ドライカレーにピタパン、野菜たっぷりのラタトゥイユ、他人丼、ハンバーグ弁当。  こんな悪魔になら、ときどき家庭訪問してもらってもいいかも?




登場人物紹介


登場人物1
嶺井琴子(みねい・ことこ)

小さな印刷会社で働くお疲れ気味のOL。過去のトラウマから自分を雑に扱いがち。エルゥを警戒するが、すっかり胃袋を掴まれている。



登場人物2
エルゥ

ある日突然琴子の前に現れたインキュバス。琴子の精気をいただこうとするが、あまりの枯れっぷりに思わず世話を焼きはじめて……?



シリーズ1巻



夕日 (著者) / イトコ (イラスト)
富士見L文庫
試し読みする
悪魔風レシピが、お疲れOLのお腹と心を癒やします!
嶺井琴子、二十四歳。小さな印刷会社に勤める会社員。
仕事疲れの日々を送っていたある日、夢の中に女性の「精気」を食べて生きる悪魔、「インキュバス」を名乗る絶世の美青年が現れた。彼が琴子を見て口にした言葉は……

「うわ。この子、精気も体力も枯れっ枯れだ」

その日からインキュバスのエルゥは、琴子の8畳ワンルームを訪れるようになった。美味しいご飯と健康的な生活で、彼女の精気を育て、いずれ食べるために。
インキュバスなんかに惹かれちゃいけない、彼が優しくしてくれるのは自分を食べるためだと何度自分に言い聞かせても、おいしいご飯と温かい言葉で、徐々に惹かれていってしまう琴子。一方エルゥも、特定の女性をこんなに気にかける自分を不思議に思って……。

世話焼きインキュバスとお疲れ女子の恋の行方は?

■□■□■□■□■□■□■□■□

登場人物

嶺井琴子(みねい・ことこ)
小さな印刷会社で働くお疲れ気味のOL。過去のトラウマから自分を雑に扱いがち。エルゥを警戒するが、すっかり胃袋を掴まれている。

エルゥ
ある日突然琴子の前に現れたインキュバス。琴子の精気をいただこうとするが、あまりの枯れっぷりに思わず世話を焼きはじめて……?




小説『悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん』公式サイト




こちらもおすすめ!
料理が苦手な編集者と准教授が織りなすストーリー『美食学者 朝倉の崇高なる推論』


新人編集と料理科学者が、利害一致で料理(の謎)に奮闘――!

 編集三年目の四葉は、突然の異動に憂鬱だ。異動先はTABEYO編集部。料理がからきしな四葉は活躍できる気が全くしない。
 けれどお遣いなら、と原稿回収で「癖の強い監修者」在籍の研究室へ向かうと、血まみれの白衣を纏った異質な人物がいて――その人こそ癖つよ准教授・朝倉だった。
 四葉は動揺しながらも出されたマドレーヌ20個を簡単に完食。すると朝倉はその底なし胃袋に眼をつけ、自分の担当になるよう迫ってきた。
 料理科学で作った料理を平らげてくれれば仕事も捗り利害一致だというけれど……?




おすすめポイント



 キャラクターの強烈なインパクトがこの作品の特徴! まず、美形で准教授でもある朝倉の初登場シーンが、血まみれの白衣なのが印象的です。
 さらに、料理雑誌の編集部で働くことになった3年目の会社員・四葉。彼女、なんと「食べるのはともかく、作るのはからっきし苦手」なキャラクター。なのに、料理関係の部署に配属されて思いがけない活躍を見せます。
 味の繊細な違いを的確に言い当てる味覚と、それを言語化できる能力は、たしかに彼女ならでは。科学的に料理を研究する朝倉にとっては、貴重な人材なのだと納得できます。
 そんなユニークな二人のかけあいが楽しいだけでなく、本作は料理の理論的な解説も見所。
 たとえば、朝倉がマドレーヌを例にとって解説する「メイラード反応」「カラメル化」なんて、実際に料理をするときに役立つ身近な知識も得られます。詳細は本書を読んでみてくださいね!



登場人物紹介


登場人物1
佐々木四葉(ささき よつば)

セミロングの黒髪に、くりっとした瞳の20代編集者。部署を異動し、苦手な料理関係の出版物に関わることになってしまい……?



登場人物2
朝倉優樹(あさくら ゆうき)

池袋にある立明大学の准教授。料理科学を研究している。四葉が異動したライフメディア局の刊行物の監修を請け負っている。



シリーズ1巻



真楠 ヨウ (著者) / サマミヤアカザ (イラスト)
富士見L文庫
試し読みする
新人編集と料理科学者が、利害一致で料理(の謎)に奮闘――!
編集三年目の四葉は、突然の異動に憂鬱だ。異動先はTABEYO編集部。料理がからきしな四葉は活躍できる気が全くしない。
けれどお遣いなら、と原稿回収で「癖の強い監修者」在籍の研究室へ向かうと、血まみれの白衣を纏った異質な人物がいて――その人こそ癖つよ准教授・朝倉だった。
四葉は動揺しながらも出されたマドレーヌ20個を簡単に完食。すると朝倉はその底なし胃袋に眼をつけ、自分の担当になるよう迫ってきた。
料理科学で作った料理を平らげてくれれば仕事も捗り利害一致だというけれど……?





小説『美食学者 朝倉の崇高なる推論』公式サイト


こちらもおすすめ!
追放令嬢が行き着いた、癒やしのスープを堪能できる『麦の国のスープ暦』


明日を生きるための、一さじを。追放された公爵令嬢が営む癒やしのスープ店

 《山の国》の公爵令嬢ヴァレリアは王太子妃になるため、ひたむきに努力してきた。
 しかし妹の計略で処刑が決まる。
 運良く《麦の国》の青年アルバに助けられ、行き着いたのは小さなスープ店だった。

 傷ついたヴァレリアの心は、あたたかいスープと無償の親切にほどけていく。
 そしてシーナと名を変えて、店で働くことに。

 具だくさんの日替わりスープと、焼きたてのパンに手作りジャム。
 不慣れでも誠実なシーナの料理は、アルバや訳ありのお客をほっと癒やして――

 追放された公爵令嬢の、おいしくてやさしいスローライフ。



おすすめポイント



 過酷な境遇を経験した主人公が、ほっと心を落ち着けて過ごせる場所に出会えるストーリー。読者としても令嬢ヴァレリア……もとい、シーナとなった彼女の身に共感して、肩の力を抜けるのではないでしょうか。
 もともとは公爵令嬢だったシーナにとって、料理は身近な家事ではありませんでした。けれど、こうして一人の民となった彼女は、過去の自分の身分にこだわらず、日々の暮らしのために手を動かしていきます。
 そして、《麦の国》で初めて口にした素朴なブロス(だしのスープ)、はじめは不器用にこねていたパン、ぷちぷちした食感が面白い麦と野菜の入ったスープ……、ほかにも様々な一皿の、どれもおいしそうなことといったら! 紙面のむこうから良い匂いが漂ってきそうです。
 さらに気になるのは、最初は農業に関わる普通の好青年と思ったアルバ。彼もなんらかの秘密を抱えている様子が――。
 香り立つスープとパンの描写はもちろん、先が気になってページをめくる手を止めさせてくれない要因がたっぷり詰まった一冊です。



登場人物紹介


登場人物1
シーナ/ヴァレリア

《山の国》の名家の長女。地味でつまらないと言われ、華がある妹と比べられてきた。婚約者の王太子も妹を愛するようになり、処刑されてしまう。



登場人物2
アルバ

《麦の国》で農業に携わる青年。エルザが営むスープ店の隣家に住む。懸命なシーナを支えるが、彼にも何か事情があるようで――。



シリーズ1巻



タカナシ (著者) / 前田ミック (イラスト)
富士見L文庫
試し読みする
明日を生きるための、一さじを。追放された公爵令嬢が営む癒やしのスープ店
《山の国》の公爵令嬢ヴァレリアは王太子妃になるため、ひたむきに努力してきた。
しかし妹の計略で処刑が決まる。
運良く《麦の国》の青年アルバに助けられ、行き着いたのは小さなスープ店だった。

傷ついたヴァレリアの心は、あたたかいスープと無償の親切にほどけていく。
そしてシーナと名を変えて、店で働くことに。

具だくさんの日替わりスープと、焼きたてのパンに手作りジャム。
不慣れでも誠実なシーナの料理は、アルバや訳ありのお客をほっと癒やして――

追放された公爵令嬢の、おいしくてやさしいスローライフ。

==登場人物==

○シーナ(ヴァレリア)
 《山の国》の名家の長女。
 地味でつまらないと言われ、華がある妹と比べられてきた。
 婚約者の王太子も妹を愛するようになり、処刑されてしまう。

○アルバ
 《麦の国》で農業に携わる青年。
 エルザが営むスープ店の隣家に住む。
 懸命なシーナを支えるが、彼にも何か事情があるようで――。




小説『麦の国のスープ暦』公式サイト




こちらもおすすめ!
『魔王の食卓』は魔王の息子との旅の物語。魔法を使ったピザやパイの料理風景に胸躍る


祖母の無念を抱えた魔法使いの少女が、魔王の息子と料理の旅へ――

 食いしん坊の魔法使い・フェリシアは、世界を救った英雄に遭うため、学校の卒業式を抜け出し、相棒のハリネズミと共に旅立った。
 そこで仏頂面の青年・カナンに出逢い、道中のお礼に急ごしらえの窯でトマトのピザを振舞う。熱々を頬張るとカナンに魔力が戻り、今後のご飯も頼まれてしまった。
 旅に男手は要るし、利点もある。それはカナンが魔王の息子だということ。フェリシアの大切な祖母の仇も魔族。人の良さそうな魔王の息子には悪いけれど、魔族に効く毒が分かるかもしれない。契約を交わし、二人の旅は始まった。



おすすめポイント



 香ばしいかぼちゃとひき肉のパイ。豆とオニオンスープ。新鮮で甘酸っぱいオレンジ。
 そんな朝食を旅の途中で食べられたら、もう幸せというもの。
 魔法の存在する世界で、フェリシアが作るおいしい食事を一緒に食べながらも、二人は一風変わった関係性です。それは、カナンが魔王の息子だから――。二人の独特の距離感は、他にはない味わいです。
 そして、一押しはフェリシアによる料理シーン。こちらも、普通に料理するのではありません。鍋が冷めないよう魔法をかけたり、土魔法でピザ釜を作ってしまったり。想像すると胸躍るシーンに、わくわくせずにはいられないはず。



登場人物紹介


登場人物1
フェリシア

食いしん坊の魔法使い。世界を救った英雄に遭うために旅立った。祖母の仇である魔族に一矢報いたいと胸に秘めている。相棒はハリネズミ。



登場人物2
カナン

フェリシアとの初対面は仏頂面の青年だったが、人の良さを垣間見せる。実は魔王の息子。フェリシアからピザを振舞われて魔力が戻り、彼女とともに旅をする契約を結ぶ。



シリーズ1巻



白野 大兎 (著者) / スコッティ (イラスト)
富士見L文庫
試し読みする
祖母の無念を抱えた魔法使いの少女が、魔王の息子と料理の旅へ――
食いしん坊の魔法使い・フェリ シアは、世界を救った英雄に遭うため、学校の卒業式を抜け出し、相棒のハリネズミと共に旅立った。
 そこで仏頂面の青年・カナンに出逢い、道中のお礼に急ごしらえの窯でトマトのピザを振舞う。熱々を頬張るとカナンに魔力が戻り、今後のご飯も頼まれてしまった。
 旅に男手は要るし、利点もある。それはカナンが魔王の息子だということ。フェリシアの大切な祖母の仇も魔族。人の良さそうな魔王の息子には悪いけれど、魔族に効く毒が分かるかもしれない。契約を交わし、二人の旅は始まった。




小説『魔王の食卓』公式サイト




こちらもおすすめ!
夫婦の秘密は物語のおいしいスパイス!? 「旦那の同僚がエルフかもしれません」シリーズ


剣と魔法のファンタジーは、意外と身近にある

 祖父が営む弁当屋で働くひばりは、常連のサラリーマンと恋に落ち、数年の交際の後に結婚した。ダーリンの名前は三輪伊吹。仕事は団体職員。忙しくてなかなか帰ってこないのが玉に瑕だけど、真面目で優しい素敵な人。
 ただ、時々家に連れてくる同僚や取引先のお客様が、ちょっとばかり個性的だった。金髪ロン毛で耳がエルフのように長かったり、全身見たこともない模様の刺青だらけだったり。
「みんなひばりの料理が食べたいんだ」という伊吹の頼みで、不思議なお客様に手料理をふるまうが――そう、ダーリンは勇者様。今も異世界の平和のために奔走するエージェントだったのです!

 エルフやドワーフの同僚、ふわふわの毛をたくわえた人狼の上司、見た目は小学生な魔王のワガママ娘。
 伊吹が連れて来るお客様をもてなしていただけのつもりが、ひばりの人柄と温かい料理で、知らず知らずのうちに異世界の危機を救っていて……?

『おいしいベランダ。』『犬飼いちゃんと猫飼い先生』シリーズの竹岡葉月が贈る、
 すこし不思議なおもてなしファンタジー。



おすすめポイント



 もしパートナーの職場が普通ではなかったら……?
『旦那の同僚がエルフかもしれません』の主人公・ひばりは、まさにそんな職場で働く旦那さま・伊吹と生活しています。しかも、仕事で関わりのある異世界の住人達を、ひばりとの住まいにしばしば連れてきます。
「ごめん、これから三人連れて行きたいんだけど」なんて、急な連絡で。
 そしてやってくるエルフ――架空の存在と思っていた相手を迎えるひばりは、いかにも手際よく料理をしていきます。
 ごはんには枝豆とチーズを混ぜ込み、パパッと手早く三種もおむすびを握ったかと思えば、分厚い出汁巻き卵を焼き、旬の春キャベツで塩麹をつかった浅漬けも。夜中に帰ってきて、そんな惣菜をだされたら惚れざるを得ません!
 ひばりの手料理が不思議なお客様や伊吹をなごませ、いつのまにか平和のために勇者級の活躍をしている展開も、気持ちがいい読後感を与えてくれます。




登場人物紹介


登場人物1
三輪ひばり(みわ ひばり)

新婚ほやほやの主婦。良くも悪くも細かいことは気にしないタイプ。伊吹のことが大好き。



登場人物2
三輪伊吹(みわ いぶき)

ひばりの旦那。自身の仕事についてはあまり多くを語ろうとしない。ひばりのことが大好き。



シリーズ1巻



竹岡葉月 (著者) / コタチユウ (イラスト)
富士見L文庫
試し読みする
剣と魔法のファンタジーは、意外と身近にある
祖父が営む弁当屋で働くひばりは、常連のサラリーマンと恋に落ち、数年の交際の後に結婚した。ダーリンの名前は三輪伊吹。仕事は団体職員。忙しくてなかなか帰ってこないのが玉に瑕だけど、真面目で優しい素敵な人。
ただ、時々家に連れてくる同僚や取引先のお客様が、ちょっとばかり個性的だった。金髪ロン毛で耳がエルフのように長かったり、全身見たこともない模様の刺青だらけだったり。
「みんなひばりの料理が食べたいんだ」という伊吹の頼みで、不思議なお客様に手料理をふるまうが――そう、ダーリンは勇者様。今も異世界の平和のために奔走するエージェントだったのです!

エルフやドワーフの同僚、ふわふわの毛をたくわえた人狼の上司、見た目は小学生な魔王のワガママ娘。
伊吹が連れて来るお客様をもてなしていただけのつもりが、ひばりの人柄と温かい料理で、知らず知らずのうちに異世界の危機を救っていて……?

『おいしいベランダ。』『犬飼いちゃんと猫飼い先生』シリーズの竹岡葉月が贈る、
すこし不思議なおもてなしファンタジー。


シリーズ最新刊



竹岡葉月 (著者) / コタチユウ (イラスト)
富士見L文庫
試し読みする
どんなときも、私が君の帰る場所。最強夫婦のおもてなしファンタジー第2弾
大好きな旦那様は、かつて異世界を救った勇者だった!
そんなことは知らずに結婚した普通の主婦・ひばりだったが、持ち前の大らかさで異世界と隣り合わせの生活にもすっかり順応。勇者イブキの妻として、今日も夫を異世界へ送り出す。現地のエルフと結婚し、定年退職する元勇者をおもてなししたり、育休から復帰した聖女に料理を教えたりと、慌ただしい日常を送っていた。
ランズエンドに骨をうずめることを選んだ人、二つの世界を行き来しつつも一人で生きていくことを選んだ人。おもてなしを通じてさまざまな生き方や選択を目の当たりにするひばりだが、ある日伊吹があちらの世界で消息を絶ったという報せが届いて――!?

『おいしいベランダ。』『犬飼いちゃんと猫飼い先生』シリーズの竹岡葉月が贈る、
すこし不思議なおもてなしファンタジー第2弾!


■□■□■□■□■□■□■□■□

登場人物

三輪ひばり(みわ・ひばり)……新婚ほやほやの主婦。良くも悪くも細かいことは気にしないタイプ。伊吹のことが大好き。

三輪伊吹(みわ・いぶき)……ひばりの旦那。自身の仕事についてはあまり多くを語ろうとしない。ひばりのことが大好き。

アロイス・ナンバーエイト……かつて伊吹とともに魔王を倒したエルフ。隙あらばひばりを口説いて伊吹に怒られている。

エンリギーニ……伊吹が倒した魔王・バラベスの娘。アースサイドの文化に興味津々で、お中元やお歳暮と称してたまに異世界の食材を送ってくる。




小説「旦那の同僚がエルフかもしれません」シリーズ公式サイト


みんなにシェアしよう