ジャンクガ-ル・ジグ 1 あたしの飼い主

発売日 : 2008/10/01
ハイパー・モンスターガール、ジグちゃん登場!
狂気の人体実験によって、全身にモンスターの器官を移植された”怪造人間”の少女ジグ。生体兵器として造られ、犯罪に手を染める彼女であったが、ダメ男・空井滅作との出逢いによって人間性を確立しはじめ──。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川スニーカー文庫の新刊

  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    舞台は宇宙へーー23歳となったOLキシリアは、最後の賭けに挑む!
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    「ガンダム」×「悪役令嬢」。13歳のキシリアが主役のもうひとつの世界線
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    それは2人だけの秘密のルーティン
    雲雀湯 (著者) / 三守 なかば (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    次なる暗躍は――帝国最大戦力を操り、魔剣使い討伐を成功させよ!
    タンバ (著者) / 夕薙 (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    剣聖と大賢者、二つの能力を操り皇帝を討て――帝国侵攻開戦!
    タンバ (著者) / へりがる (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 鬼神ザビエル
    2015/05/27
    もっと早く読めば良かった〜具体的にはアンダカ読み終わった直後に! アンダカ読んでる時に感じてた滅作と伊織のイメージがいい感じで崩壊してたのが良かった! 後 、電話の伊織ちゃんのツンが… 下手すると日日日の作品で一番好きかも。 後、「300円は、高すぎる」が良かった。
  • 風見鶏
    2010/10/31
    ハードボイルドを謳った本作品であり、アンダカを読まない人も楽しめるとか書いてありますが、はっきり言ってアンダカ読んでない人には微妙だと思います。と言うよりは、アンダカを読んでない人が読んでもハードボイルド(?)を意識して書いただけの中途半端で凡庸なライトノベルに終わりますが、アンダカを読んだ上で番外編を楽しむ目的で手に取った読者にとってはちゃんと楽しめる作品だと思います。本編で語られなかったことが補完されてますし。評価するならやっぱりアンダカシリーズの延長としておもしろいと言わざるを得ませんね。
  • はち2
    2014/12/30
    ネタバレあり
    買ってからしばらく積んでいた本。アンダガの過去に当たるお話。ジグは爆川らしいけど、昔のほうが可愛らしかった。その他にもいろいろなキャラの昔が分かって面白かった。滅作さんも予想以上に主人公している上で、大人の世界らしくアンダガよりも不条理な話だった。それでも滅作と宇宙木とジグのトリオがバランス取れていて次も楽しみ。
  • 真林
    2014/08/27
    『アンダカの怪造学』より、空井滅作や宇宙木氷密などを初めとして多数の聞き覚えのあるキャラを交えてのスピンオフ作品。主人公はアンダカにおける爆川嫌凪ことジグ。生体兵器として造られた彼女がどのように成長していくのか、読んでいくのが楽しいですね。滅作とかのキャラがだいぶアンダカの印象と違うのが気になりますが、おそらくはこちらの方が素なのでしょうね。
  • くろう
    2013/02/23
    これはスニーカー本誌で読んでたなぁ。 ジグちゃん可愛い! でもそれ以上に宇宙木ちゃんが可愛いかった…。。。 なんか滅作さんのキャラが本編と違う気が…。なんか嫁さんと娘想いの凄いいいおっさんじゃないか。 怪造学の闇の部分にスポットが当たってて新鮮。 このまま二巻へいくぜーぃ。