Xト-ク

発売日 : 2008/06/10
来楽零&緒方剛志が贈る、超期待の最新ホラー小説!
男の家には美しい女の死体があった。けれど男は 「彼女は死んでいない」 と言い張り── (『クックロビンの埋葬』) 「夜に一人で道を歩いていると、頭に袋を被って、手に鉈を持った奴に首を刈られる」 友人からそんな都市伝説を聞いた少年は── (『ヘッドハンティング』) 日常の隣に潜む、妖しい物語たち。 それらを語るために私たちは集まった。 もちろんリアルな話じゃない。 それは怪奇小説サイトのオフ会で、ホラー好きの5人が、それぞれ紡いだ物語を披露するという集まりだ。 だけど、彼らの話はあまりに生々しく、やがて現実と虚構は交差(クロス)して……。 これはあなたを異界へ誘う、とても恐い物語。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 605円(本体550円+税)
  • ISBN: 9784048670906

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • 彼方
    2019/12/24
    4つの怪奇譚を収めた短編集。読みやすい文体に心地よさ、安定感を感じつつもお話は直球なホラーものとなっており…あんまりこのジャンルに触れない身としてはド定番とはいえ刺さりますね…。死体と暮らす男に惹かれてゆく、愛と憎悪の連鎖が見事な「クックロビンの埋葬」が特に綺麗な構成で秀逸でしたけれど、他の短編もぞわっとさせられる表現や怪奇に巻き込まれて落ちてゆく登場人物の流れが本当丁寧で…メールとか七不思議など時代を思わせる雰囲気の描きかたも抜群と、良い意味で後味悪くさせられる怪奇小説でした。
  • ぷーちゃん
    2014/01/12
    「なんか冬なのに自分ホラー読みすぎじゃない??」と思う今日この頃。でもさなんか分からないけれども、冬なのに深夜とかにも冬なのにホラー番組とか結構やってるんですよね。初めてこの人の本を読んだけれどもなかなか興味深い。他の読メの方の感想にもあるように世にも奇妙な物語を彷彿させるような作りかもしれないです。なんとも言えない後味の短篇集4編。物語が気になりつい時間を忘れて一気読みをしてしまった。感想を書いていて感じた…「久しぶりに世にも奇妙な物語をみたいかも。」---明日、DVDでも借りてこようかなww。
  • ソラ
    2023/08/05
    まったく救いのないホラーでゾクゾクさせられてしまった…。
  • みい⇔みさまる@この世の悪であれ
    2023/07/16
    ネタバレあり
    ☆×4.0…ああ、こういう救いがない怖いお話はキッツいぞ…思わず後ろは振り向かなかったけれどもフラグしかない作品なのでどうにもしようがないというね。地味に身近にありそうで怖いやつが「子供たちの町」子供たちが無表情になったとき、大人たちには災禍が降りかかることになります。子供の純真な目はまたそれを曇らせたものを許すことはないのです。ただし最後に関しては容赦ないよな。あとは…最後に出てくる作品ね。私が怖い話は好きでないのはこういうところ。必然的にそういうのを持ってきちゃうわけよ。後ろにだれも、いないな?
  • よみびとしらず
    2020/03/22
    ネタバレあり
    読む季節間違えたかな(苦笑)ラノベとして出す必然性が全く感じられない作品。絵は絵で魅力的だが、どちらかというと甘酸っぱい青春ものとかハートフル家族もののような画風。普通に蝋燭揺らめく写真装幀で出した方が読者層が広がったんでは。筆力は一般文芸でもまぁ通る。クックロビンは少し生ぬるいかな?と思ったが細々した情感込みで好き。グロいの、ただ不気味なの……最後の七不思議の話で最大のゾゾゾッ‼が来た。他の人の体験と全く同じ話を別の人が輪番で語ってるのかなぁと予想したけど違ったみたい。