私立!三十三間堂学院 7

発売日 : 2008/02/25
たまにはまったり短編集! 割と平和な全6話を収録!
東校舎一年の樋場香菜です。
 今回は短編集ということで、夏休み中のお話が中心となっています。 花音お嬢様が本宅にお帰りになられた時のご様子を描いた一編では、日頃あまり見られないお嬢様の本当のお顔を垣間見ることが出来ます。 学校にいる時とは全然違う、お嬢様の知られざる魅力をたっぷりと味わってください! わ、私も少しだけ登場してますけど、あくまで私はお嬢様のおまけなので、見なかった事に……。
 ほかにも、法行さんのご両親のお墓参りのお話と、生徒会の皆さんのお話が2本、剣道部の夏合宿、そして、番外編としてバレンタインのお話が収録されています。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 561円(本体510円+税)
  • ISBN: 9784840241670

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • 中性色
    2016/05/10
    短編集。今回のようにすっきりとした話だと楽に読めるので個人的にはこういうスタイルの方が嬉しいんだけど。ただ、短編集そのものでも話が繋がっているのですっきり読みたい人には微妙かも。どっちかというと普段とは違うヒロイン勢が見れるところがポイントかな。巻末にはキャラ紹介もあるけど、こうしてみるとやっぱりちょっとだけしか登場してないキャラとか印象うっすいなーと。個人的には東とあやが好み。
  • Humbaba
    2016/06/19
    離れていた相手だからこそ、変わっていたとしてもその理由まではわからない。相手から何も話してくれない以上は大きな問題は発生していないと考えるのが自然である。最初から知っていたとしても何もできなかっただろうが、それでも知らせてもらえなかったというのは悲しいことである。
  • giant★killing
    2014/12/04
    今巻は短編集ということで普段あまり登場出来なかったキャラにも焦点が当てられて良かったです(キャラ多いですし…)。花音がめっちゃお嬢様してるとか、東と南がゆ○ゆりしてるとか、あやがブラコンだとか、明るい楽しいお話が中心でしたが、やはりこの中で1番印象に残ったのは「墓参り」ですね。P139「俺はまだ当分はこっちで暮らすつもりだよ」このかずちとの会話の噛み合わなさが切ない…。かずちは法行の両親のことを知らなかったんだね^^;。佐藤ケイのシリアスが好きな自分としてはほっこりしたお話でした^ ^。次巻も読まなきゃ。
  • Humbaba
    2012/01/27
    気を使うやり方というのは,一つではない.上手に気を使っている人程,気を使っているということを気づかせない.そのような方法ではみんながわかってくれるわけではないが,それでもわかってくれる人はいる.
  • Makkusu
    2017/04/12
    シリーズ初の短編集・番外編で、全六話を収録されてる。花音が本宅帰宅すると姿が変化する一編とか、生徒会役員たちが盂蘭盆会に参加しちゃってついでに南や東の古い関係を観入させたりとか、かずちや法行の墓参りとか、剣道部の夏合宿とか、色々な話でキャラクター達の知られざる面に近付けさせる巻。安定していつもの佐藤さんっぷりを愛読しました。最後に付けられた全員キャラクター紹介が面白くて便利だな。もっと知りたいですし。