C3 2

発売日 : 2008/01/25
ようやく訪れた平穏な日常に、ドジな美少女が新たな事件を呼ぶ!?
ある日突然宅配便で届けられた謎の黒い箱と、箱が届いた夜に突如現れた謎の煎餅泥棒銀髪少女(全裸)こと、フィアにまつわる騒動が終わってほっとひと息。
 ようやく訪れた平穏な日常……だったのだが、そこにまた新しい宅配便が!?
 イヤな予感がしつつも箱を開けると、案の定そこには真新しい女子制服が。
 かくして、春亮と同じ高校に入学することとなったフィア。
 しかし初登校日にドジっ娘な美少女が現れて、さらに大騒動が巻き起こる……!?
 水瀬葉月が贈る、ちょっと不思議な物語の第2弾!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 627円(本体570円+税)
  • ISBN: 9784840241434

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • Takayuki Oohashi
    2016/10/10
    大塚英志が「キャラクター小説の作り方」の中で言っていた、既存のお約束やパターンの組み合わせによって「スニーカー文庫のような小説」が作られているということの、典型のような小説ですね、この作品は。ドジっ娘や巨乳娘など、そのオンパレードです。しかしそれでも僕はフィアちゃんが好きです。海外っ娘なのにおせんべとお茶が好きなのは1巻と変わらずです。フィアちゃんの「私は……役立たずだなあ……」という呟き(嘆き?)に対する主人公の春亮の返しにはグッときました。ラストきな臭い展開ですが、二人の関係がずっと続くといいですね。
  • Yobata
    2016/05/08
    学校へ通う事となったフィア。春亮の父親とも知り合いで融通を利かせてくれた学園長の元へ挨拶に行くと、学園長の預かっていた呪いの人形,サヴェレンティが脱走しており、人の精を吸う呪いを学園中に引き起こし…。フィア学園へ,サヴェレンティ回。呪いを解く,夜知家に世話になる道を選んだフィアに、呪いで暴走するサヴェレンティが現れ、かつての呪いを呪っていただけの自分とダブり、自分の様に解呪できることを知って救われて欲しいと初仕事も相まって精を出すが、なかなか思うようにいかずから回ってしまうと、若々しい失敗だけれども→
  • いりあ
    2011/12/20
    C3‐シーキューブの第2巻。先にアニメを観ていたので、あらすじは知っているのですが、1巻よりも格段に面白かった。けっこうミステリー的な感じの部分もあって、ただのエロ、グロ、萌えだけの作品では無かったと思います。人間側の呪いに対する考えが異なるというのは、1巻でも説明されていましたが、本巻では道具側でも呪いに対する考えが異なるという事が説明されており、今後の展開にバリエーションが増えたように思います。ただ、当然ですが、TVシリーズよりもエグイ表現が多いので、そういうのが苦手な人にはオススメしませんよ。
  • 謡遥
    2013/07/17
    このはが言い訳しながら手助けする所とか、白穂の語りでの鬱屈さとか。いい雰囲気。明確には書けないけど。
  • 中性色
    前巻が配置に終始していたからか、今巻はバランスよく楽しい。正直当時これじゃなかったら読むのやめてたかもしれない。しかし、作者に先を予想させつつ裏切るうまさはこの人が一番かなと思う。まぁ、あのガスマスクを見たらそう思うわな。ただ、この頃はまだ黒成分は薄めかなーと思う。それにしても男でも女でもいけるというのはいろいろとはかどるな。そしてナイスパンチラ。