オペラ・メモ-リア 祝祭の思い出

発売日 : 2008/01/01
ファン必携! 豪華オペラシリーズ短編集登場!!
薬師(くすし)にして凄腕の剣士カナギを先頭に、美貌の詩人ソラと、魔導師の少女ミリアンの旅は続く――。ソラとバシュラールの因縁の過去を描いた三部作「オペラ・メモーリア」、カナギの意外な「弱点」を描いた「オペラ・スピラーレ」、「普通の人」を目指すカナギと詩人の壮絶な舌戦が炸裂する「オペラ・スィーミレ」他、豪華七作品収録! 「オペラ」の世界がさらに深まる、ファン必携スペシャル短編集登場!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川ビーンズ文庫の新刊

  • 悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    オスカーとギルバート、それぞれとの甘々エンディングを収録した短編集!
    秋桜ヒロロ (著者) / ダンミル (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 宮廷魔術師の婚約者 書庫にこもっていたら、国一番の天才に見初められまして!? 4
    宮廷魔術師の婚約者 書庫にこもっていたら、国一番の天才に見初められまして!? 4
    魔法陣改良の鍵は友との再会!? 元落ちこぼれ令嬢、試練と成長の第4弾!
    春乃 春海 (著者) / 擽ル (イラスト) / vient (キャラクター原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 蜂蜜令嬢の契約結婚 雇われ妻に甘い恋は不要です!?
    蜂蜜令嬢の契約結婚 雇われ妻に甘い恋は不要です!?
    田舎男爵令嬢VS極寒対応の公爵! 契約から始まる蜂蜜みたいに甘い恋!?
    佳南 (著者) / 三月 リヒト (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 完璧王子が全力で口説いてきます ※呪いによる求愛はご遠慮ください
    完璧王子が全力で口説いてきます ※呪いによる求愛はご遠慮ください
    恋は呪いも奇跡も起こす!? 完璧王子と下っ端魔法使いの初恋ファンタジー
    しきみ彰 (著者) / 漣 ミサ (イラスト)
    発売日: 2025/08/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 戦利品令嬢シェリルは自分を殺す夫を籠絡したい
    戦利品令嬢シェリルは自分を殺す夫を籠絡したい
    嫁いだ敵国で死ぬ運命を回避するため――夫をメロメロにします!
    秋桜ヒロロ (著者) / RikKa (イラスト)
    発売日: 2025/08/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • nono
    2018/10/01
    ネタバレあり
    シリーズ番外編。これ迄の彼等の道行きや、若かりし日の彼等を描いた7つのお話。本編が悲惨な事になっているので、漫才道中の彼等のふざけたやり取りにほっとします。この関係を壊したく無くて、カナギやミリアンが必死になっている事が良く解る気がします。三人共に何処か欠けていて、共に要ると自然な関係だった幸せなひととき、とても大事なひとこまを覗かせて貰いました。
  • かや
    2014/04/16
    本編では完結に近づくにつれカナギ、ソラ、ミリアンの会話が少なくなっていったので、またこの漫才みたいな会話が読めて嬉しかった。本当に、この3人組好きです。リュリュとデクストラの出会いや、バシュラールと詩人の因縁やラングレーとの学生時代の話は本編を読んでいる時に凄く気になっていたからどんなことがあったのか知れて満足。リュリュの愛は尊敬します。カナギと出会う前の詩人は少し怖かった。やっぱり、『何もない』詩人よりも、『ソラ』の方が良いな。これで文庫は全て読了。ちょっとさみしいけど、この物語に出会えて良かった。
  • つかさ
    2013/12/23
    再読。オペラシリーズの短編集。本編では語られなかった物語たち。リュリュとデクストラの出会いとバシュラールと詩人の話は本編と地続きといった感じですね。カナギと出会う前の詩人は綺麗で虚ろで無機質で怖い感じが…。それがカナギとミリアンと出会ってあんな漫才を繰り広げるようになるんですから驚きです(笑)カナギとソラとミリアンの三人旅に懐かしくもほろ苦さを覚えてしまいました。またこの世界の住人と出会えたらいいな。
  • まりもん
    2012/03/17
    リュリュやギスランの過去の話がとても楽しめた。 特にリュリュのデクストラへの愛を再確認した短編でもあった。 ギスランの過去も幼き頃から学生時代と読めて良かった。
  • さなだ
    2011/10/08
    友人 やっぱりカナギ、詩人、ミリアンが三人で旅してる時が一番すきだなあ!掛け合いが面白い。てゆーかカナギ幽霊苦手?ww バシュラールの幼少〜青年時代、面白かったです。初イエーリ挿し絵!カッコよかったんだなぁ。本当の主従になったあとの二人が好きすぎる。ステキ! 若ラングレー卿の根暗自虐的暴走がなんとも言えん(笑)バシュラールと足して2で割ったらいいよ君たち!(笑) 面白かった〜