シリーズ作品
一覧で見る
角川スニーカー文庫の新刊
みんなのレビュー
-
まりも2014/05/0311いきなりアジアンとランチタイムメンバーが出てきたので何事かと思ったらそういう事ですか。相変わらず不親切な書き方なのになぜか引き込まれる。最後まで読めばわかるっていうのはこういう事なんかな。読者を置いてけぼりにさせる辺り流石は十文字青やで。感想を見るとVer3を読むべきだったのかなと思ったりしました。何にせよ次から始まる本編は楽しみ。
-
栞奈2016/03/068ネタバレありこの巻は割と好きな巻なのですが特に最後に行くにつれてが好きです。もう会えないクラニィに会えてるってことは現実ではないんだけどわかっていても目を覚ましたくないと思ってるアジアンだけど背中を押されてマリアと一緒に脱出しようとするんだけどマリアに首絞められて、マリアにならいいと思うんだけどマリアがこんなことするはずないってなるところが好きです!もちろんその後の目覚めたあとでマリアにぎゅっとされるところも好きですよ!!挿絵もとても良いです。
-
ひのえ2015/03/226アジアンが中心の話。最初は急になんだ?みたいな感じで戸惑った(よく考えれば毎回のことじゃん)。多分今回の話の中に伏線とか、重要な情報が詰められているんだろうな。最後の挿絵にぐっときた。二人の距離が近づいた、というよりは二人が少し自分に素直になったのか。ホントにお似合いの二人やな。
-
まろりん2014/04/246最終巻に向けてピンポイント再読中。10巻の前に8巻をはさんでみました。初読時はVer.3読む前に読んでしまったので大分訳わからなかったけど、昼飯時の個性がちゃんと出てるなあと思う。ただVer.3を読んでから読むと、すぐ異常に気がついてしまって惜しい気もする。「キミのために何を失っても、後悔はするかもしれないけど、何度同じ選択をしても、やっぱりボクはキミを選ぶだろう」という台詞がこの巻で既にあったんですね。物語の結末は最初から確定していたんだろうな。
-
YO-HEY@紅蓮ロデオ2018/08/285再読。今回は外伝先に読んでたから、より入り込めた。にしても、今回の再読でクラニィとダリエロの良さというかアクというか。人間らしさに強く惹かれるんですよ。
powered by
レビューをもっと見る