れじみる。 Junk

発売日 : 2007/12/25
温泉旅行にショッピング、コスプレナースに文化祭!?
すべての事件が終わり、挾間学園に平穏な日常が戻ってきた。 そして今日は待ちに待った文化祭。けれど硝子は、すっかりおとなしくなってしまった蜜の様子が気がかりでならず……?
 さらに、コスプレナース里緒の完全看護、夏休み最後のドキドキ温泉旅行(義姉妹対決つき)、ナンパ騒動や硝子のちょっと恥ずかしい過去などなど、ほのぼのエピソードも盛りだくさんな 『レジンキャストミルク』 番外編の第2弾! 前回以上にボリューム満点、書き下ろし&描き下ろし大増量でお贈りします!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784840241243

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 安達としまむら 13
    安達としまむら 13
    高校生活、最初で最後の文化祭がはじまる。
    入間人間 (著者) / raemz (イラスト) / のん (キャラクターデザイン)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております 裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿 2
    あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております 裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿 2
    メイドの観察眼、魔都においても曇りなし――極上の魔術ミステリ第2弾!
    白金 透 (著者) / 天野英 (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 3
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 3
    今度は後輩美少女に秘密を握られまして……。
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • エルフの渡辺 3
    エルフの渡辺 3
    日常とファンタジー、二つの世界が歩み寄る。
    和ヶ原聡司 (著者) / はねこと (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 狼と羊皮紙 新説狼と香辛料 13 羊たちの宴
    狼と羊皮紙 新説狼と香辛料 13 羊たちの宴
    聖職者コルと賢狼の娘ミューリの世界を変える冒険譚、堂々完結!
    支倉凍砂 (著者) / 文倉十 (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • コリ
    2012/05/10
    エピローグに近い短編集。第4話の「ありがと、ばいばい。」が切なくて微笑ましくて温かい。やっと繋げた手、どうかいつまでも。彼女達に多幸あれと願いたい。余談だけどP186のSD蜜が可愛すぎて悶えました(笑)しんみりしたのも束の間、ラストの病棟と喫茶の話が色々暴走しすぎて笑った笑った。本編の扱いがかなりアレだった八重と芹菜、エターナルひめひめ、ずっと小町が一匹の里緒、そして作者によるメタなど、もうお腹痛い(笑)あとがきの椋本先生描く硝子の笑顔が眩しい。これで最後だと思うととても切ない。でも最高だった。
  • ソラ
    2008/02/01
    【読メ登録以前読了作品】 *『虚軸』に関連した一連の事件がすべて終わり、挟間学園に平穏な日常が戻ってきた。そして今日は、みんなが待ちに待った挟間学園の文化祭。けれど硝子は、すっかりおとなしくなってしまった蜜の様子が気がかりで…?更に、硝子たちのショッピングやナンパ騒動、夏休み最後のドキドキ温泉旅行、コスプレナース里緒の恐怖の完全看護など
  • ソラ
    2010/10/20
    *『虚軸』に関連した一連の事件がすべて終わり、挟間学園に平穏な日常が戻ってきた。そして今日は、みんなが待ちに待った挟間学園の文化祭。けれど硝子は、すっかりおとなしくなってしまった蜜の様子が気がかりで…?更に、硝子たちのショッピングやナンパ騒動、夏休み最後のドキドキ温泉旅行、コスプレナース里緒の恐怖の完全看護など
  • ふじさん
    2010/10/03
    大団円。雑誌掲載に書き下ろし・描き下ろしを追加した短篇集。公式海賊本掲載のパラレル作品まで収録されているのが嬉しい。本編とは違うほのぼの穏やかな雰囲気の中に、しかし、しっかり希望と切なさとが込められた内容で満足した。取り分け最終巻でさらりと書き流されていた伏線を使ったラストは、お見事のひと言。これまであまり表立つことがなかったキャラなだけ、ここにきての佐伯先生は格好良過ぎた。扱いとしては番外編に近いが、やはりここまで含めての『レジンキャストミルク』。何だかんだ、どのキャラも好きだったんだなあ、としみじみ。
  • おちゃお
    2013/10/22
    八巻読み終わった勢いでその数時間後に読了。戦いは終わっても、レジンキャストミルクという作品であることには変わりない。本編を読んだならぜひ読むべきです。佐伯先生は素敵な大人だなぁとしみじみ思いました。蜜が大分変ってしまって、ほほえましいと共に小さいせつなさも。終わっちゃったんだ……。そしておまけ、ぶっとんでやがる。