シリーズ作品
一覧で見る
角川スニーカー文庫の新刊
みんなのレビュー
-
紅羽2013/11/185丸ごと昼飯時…ランチタイムのお話。マリアローズの前でのアジアンとクランの中での態度のギャップには驚きますが、ますますアジアンというキャラクターが魅力的に見える一冊でした。
-
ゆーき2021/08/133ネタバレありアジアンが昼食時の頭領になるまでをクラニィ目線で書かれてます。 クラニィってどこかで聞いた名前だなあ?と思ったら、SIXに殺された人ですよねえ。序盤でそれに気付いて、ああこの人殺されてしまうんやあ💦と鬱々とした気持ちで読みました。めっちゃ良い人だったのにい! アジアンの仲間も個性的な人が多いですねえ。 私は偽乳のベティが好きです。
-
YO-HEY@紅蓮ロデオ2018/08/073アジアンが好きで集まった人たちの話。アジアンの居るところがランチタイム。でも、やはりクラニィとローガンが縁の下だったんだよな。
-
成瀬雯悟2018/02/203ネタバレありクールなアジアン?一体何が……と思ったけど、よく考えたらこっちが素なのか。アジアンと昼食時の面々が握手を交わすシーンは薔薇マリ史上屈指の名場面だと思う。昼食時のメンバーは馴れ合わなくて、でも決して冷たいわけじゃないところがカッコイイし憧れる。クラニィも好きだけど1番はやっぱりダリエロ。半端な悪人じゃなく、暗黒街の頭目に登りつめられる器っていう評価は正しいと思う。それでもなんだかんだミシーリャに優しかったりする一面もあって最高。
-
へいちょー2016/11/083どうやら自分は外伝の方が本編より好きらしいです。ZOOもすんごくいいクランだけど、ランチタイムはそれ以上だわ。マリア目線でのアジアンしか見たことがなかったから、アジアンの好かれ具合には驚きました。ゆうて、アジアンメインの話というよりかは、アジアンほかのメンバーメインであったような気がしたが、いやどいつもこいつもあくが強くて本当に好きだ。もちろん、十文字さんの技量でこそなせることでありますが、BUNBUN氏のキャラの書き分けないし味を出す術も巧みであるような。男キャラが特にかっこよすぎんだよな。(続く
powered by
レビューをもっと見る