薔薇のマリア ver 3 君在りし日の夢はつかの間に

発売日 : 2007/10/01
黒き薔薇の感動秘話登場!
ベティ、クラニィ、カイ、ナツコ、ヴィクトリア……のちにクラン〈昼飯時〉の頭領となる孤高の黒き薔薇ことアジアンが、仲間に出会う物語。ザ・スニーカーでの連載に加え、感動の書きおろしを加えた完全版で登場!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    舞台は宇宙へーー23歳となったOLキシリアは、最後の賭けに挑む!
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    「ガンダム」×「悪役令嬢」。13歳のキシリアが主役のもうひとつの世界線
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    それは2人だけの秘密のルーティン
    雲雀湯 (著者) / 三守 なかば (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    次なる暗躍は――帝国最大戦力を操り、魔剣使い討伐を成功させよ!
    タンバ (著者) / 夕薙 (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    剣聖と大賢者、二つの能力を操り皇帝を討て――帝国侵攻開戦!
    タンバ (著者) / へりがる (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 紅羽
    2013/11/18
    丸ごと昼飯時…ランチタイムのお話。マリアローズの前でのアジアンとクランの中での態度のギャップには驚きますが、ますますアジアンというキャラクターが魅力的に見える一冊でした。
  • ゆーき
    2021/08/13
    ネタバレあり
    アジアンが昼食時の頭領になるまでをクラニィ目線で書かれてます。 クラニィってどこかで聞いた名前だなあ?と思ったら、SIXに殺された人ですよねえ。序盤でそれに気付いて、ああこの人殺されてしまうんやあ💦と鬱々とした気持ちで読みました。めっちゃ良い人だったのにい! アジアンの仲間も個性的な人が多いですねえ。 私は偽乳のベティが好きです。
  • YO-HEY@紅蓮ロデオ
    2018/08/07
    アジアンが好きで集まった人たちの話。アジアンの居るところがランチタイム。でも、やはりクラニィとローガンが縁の下だったんだよな。
  • 成瀬雯悟
    2018/02/20
    ネタバレあり
    クールなアジアン?一体何が……と思ったけど、よく考えたらこっちが素なのか。アジアンと昼食時の面々が握手を交わすシーンは薔薇マリ史上屈指の名場面だと思う。昼食時のメンバーは馴れ合わなくて、でも決して冷たいわけじゃないところがカッコイイし憧れる。クラニィも好きだけど1番はやっぱりダリエロ。半端な悪人じゃなく、暗黒街の頭目に登りつめられる器っていう評価は正しいと思う。それでもなんだかんだミシーリャに優しかったりする一面もあって最高。
  • へいちょー
    2016/11/08
    どうやら自分は外伝の方が本編より好きらしいです。ZOOもすんごくいいクランだけど、ランチタイムはそれ以上だわ。マリア目線でのアジアンしか見たことがなかったから、アジアンの好かれ具合には驚きました。ゆうて、アジアンメインの話というよりかは、アジアンほかのメンバーメインであったような気がしたが、いやどいつもこいつもあくが強くて本当に好きだ。もちろん、十文字さんの技量でこそなせることでありますが、BUNBUN氏のキャラの書き分けないし味を出す術も巧みであるような。男キャラが特にかっこよすぎんだよな。(続く