戦国BASARA2 Cool & The Gang

発売日 : 2007/06/25
読まずに語るな! BASARA新境地!
時は戦国。天下に一番近いとされた魔王・織田信長が、明智光秀の謀反により倒れたという情報が日の本を駆け巡り、群雄割拠の乱世が幕を開ける。そんな中、奥州の竜・伊達政宗と豊臣軍の間に生じた諍いを発端に、西海の鬼・長宗我部元親と京の傾奇者・前田慶次を巻き込み、天下を揺るがす大阪攻めが始まる! カプコンの大人気ゲーム 『戦国BASARA2』が電撃ゲーム文庫よりノベライズで登場!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784840236980

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • 白火
    2014/09/29
    政宗の活躍が多くて良し!ってなった(←この伊達軍好きめ)。しれっと史実ネタ混じってたのには一寸吃驚したけど、まあそういうのもいいよね。ストーリー的には2の政宗と元親のを足して二で割ったような感じなのかな?あとちょいちょい笑えるところも入ってて個人的には気に入った。ゲームやってても思ったけど、確かに東西兄貴ってこいつら似た者同士だよね…。しかし地味に気になってんだけど、BASARA秀吉って何メートルあるんだ…?
  • アオイ
    2012/03/31
    雰囲気的にはオールスターですが実際にゲームのキャラクターたち全員が登場しているわけではありません。 明らかに出ていないキャラのほうが多いでしょう。 そして女子が少ない! 原作がゲームであり、しかもあんな独特なノリだということを知っていれば十分楽しめると思います。 合戦中に技の名前を叫びながら戦うところや、明らかに異常なボディーな人たち(主にザビーや豊臣秀吉や本田忠勝)。 何ともクセの強いゲームを上手く小説にまとめたなと思います。がしかし読みにくいです。
  • たむ
    2014/08/17
    先にドラマCDを聴いていて評価がよかったのでラノベの方も読んでみました。 最初はアニキが西海の鬼と呼ばれるまでの経緯だとかサビー戦、と思ったら蒼紅の一騎打ち、筆頭の過去話であったり話が飛んでたのでてっきり短編の寄せ集めものかと思ってましたがしっかり話が繋がっていました。 途中あの毛利がさらっと殺られてしまうところやザビー戦が異常に長すぎたり小十郎や幸村の筆頭に対するが口調がおかしかったり思うところは多々ありましたが、十分楽しめました。 何より東西アニキ好きな自分には満足のいく作品でした。
  • 猫友
    2011/09/23
    ちょっと読みにくかったですね。う~ん、いまいちかなぁ~。
  • 2010/12/15
    読み終わるのに時間がかかってしまった。心情描写と、若干の文章崩壊は、初々しい。そんな気がします。伊達が好きな母に勧めようかな…。かすがと謙信のやりとりにニヤケが止まらなかったです。本見てにやけてるんですよね。ご迷惑をかけた皆様、すみませんでした…。