あんさんぶるスターズ! 青春の狂想曲【シリアルコード付き】

発売日 : 2015/11/18
大人気アプリ、メインシナリオ担当の日日日氏によるノベライズ登場!
男性アイドルの育成に特化した、私立夢ノ咲学院。そんな学び舎に、初の『女子生徒』&『プロデューサー』として転校してきてしまった私は、個性豊かな男子生徒たちと出会い……!? メインシナリオを手がけた日日日先生が自ら執筆を担当♪ ここでしか手に入らない、描き下ろしカバーイラスト・新星ユニット『Trickstar』の<ビーズログ文庫アリス限定☆4カード>特典コードも封入!!――夢ノ咲学院を舞台に繰り広げられる青春のアンサンブルを、小説でもお楽しみあれ。
※シリアルコードの配布期限は2020年1月20日23時59分まで
※シリアルコード有効期限はアプリサービス終了まで
★本シリアルコードの入力は1つにつき1回のみ有効です。
★シリアルコード入力時に4枚のカードから1枚を選択することができます。
★1枚のカードにつき最大5枚までは獲得することで、カードのレベル上限をアップすることができます。
★同一カードを6枚目以降受け取った場合は、プレゼントからの受け取り時にプロデュースポイント(2500pt)に変換されます。
※アプリ配信元やシステム等の都合により、有効期限内であっても予告なくシリアルコードの受付を終了する場合があります。
あらかじめご了承ください。

※本商品の特典シリアルコードは、商品購入後、[設定]>[マイページ]> [購入特典]に追加されます。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ビーズログ文庫アリスの新刊

  • BLゲームの主人公の弟であることに気がつきました 2
    BLゲームの主人公の弟であることに気がつきました 2
    攻略キャラ達からの告白ラッシュ突入! 僕が決めたルートは……!?
    花果 唯 (著者) / しヴぇ (イラスト)
    発売日: 2024/03/15
    ビーズログ文庫アリス
    試し読みする
  • アオペラ-aoppella!?- みんなで届ける歌声
    アオペラ-aoppella!?- みんなで届ける歌声
    「青春」×「アカペラ」=アオペラ! 書き下ろし満載、初の公式ノベル♪
    文里 荒城 (著者) / KLab Inc. (原作・監修・イラスト)
    発売日: 2022/08/12
    ビーズログ文庫アリス
    試し読みする
  • 悪役令嬢としてヒロインと婚約者をくっつけようと思うのですが、うまくいきません…。 2
    悪役令嬢としてヒロインと婚約者をくっつけようと思うのですが、うまくいきません…。 2
    「――俺が好きなのはお前だ」 悪役に告白ってどういうことですか!?
    枳莎 (著者) / アオイ冬子 (イラスト)
    発売日: 2022/04/15
    ビーズログ文庫アリス
    試し読みする
  • A3! The Greatest Journey
    A3! The Greatest Journey
    アニメ化決定! 『A3!』第二部公式ノベル、第4弾!
    トム (著者) / 冨士原良 (イラスト) / リベル・エンタテインメント (原作・監修)
    発売日: 2020/10/15
    ビーズログ文庫アリス
    試し読みする
  • A3! ボーイフッドコラージュ
    A3! ボーイフッドコラージュ
    話題のイケメン役者育成ゲーム『A3!』 第二部公式ノベル第3弾!
    トム (著者) / 冨士原良 (イラスト) / リベル・エンタテインメント (原作・監修)
    発売日: 2020/07/15
    ビーズログ文庫アリス
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ゆうき
    2016/01/03
    ネタバレあり
    アプリを始めたので、コードほしさに購入。会話はゲームそのまんまで、会話の繋ぎとして主人公の独白を追加。アプリをしているときから、主人公視点の一人称のように見せかけての三人称展開(主人公がいようがいまいが会話は聞こえている)に違和感はありましたが、そのまんま。あんまりにアプリと一緒のため、何やら清々しかったです。主人公は名前が未公開なので、最後まで転校生呼びなのだろうな。独白から分かることは多く、おもしろくはありました。一緒に買った2巻も読みます。
  • せら
    2016/11/16
    ゲームができないので小説でストーリー把握です。 友達に借りました。さらにキャラクターが増えるのか…がんばります(笑)続きも借りて読もうと思います。
  • Baro
    2024/12/30
    転校生ちゃん、もっとしゃべって!って思いながら読んでたけど、やっぱりそこはゲームに忠実だからなんですね。革命前夜の夢ノ咲学院。全てはここから始まった!
  • 彩灯尋
    2023/04/04
    全てはここから始まった。懐かしかったな。転校生ちゃんはあくまで"透明"だとする作者さんの解釈に大賛成しつつ、まだ推しが出てきてないので今後も懐かしみながら追っていこうと思う。
  • johnta_rou
    2016/05/21
    噂の乙女ゲームの本を図書館で見掛けて思わず借りてしまったwアイドル育成学校、私立夢ノ咲学院のプロデューサー科に転入した主人公(ド素人を新設のテストケースにする学校って一体;)。男の中に女が1人…東京島w靴を履いたまま名前を書いてもらったり、空から降ってきた男子に頭ぽんぽんされたり、何だか凄い!!ドリフェスの説明あたりからBBAは着いていくのがやっとだよ…;叶姉妹はこのゲームやってるのか…尊敬‥。日日日さんがシナリオを担当されててビックリ!狂乱家族日記好きだったなぁ~懐かしい(^^)