シリーズ作品
一覧で見る
角川スニーカー文庫の新刊
みんなのレビュー
-
まりも2014/08/2023今回の主人公はコミュ障に目つきの悪い不幸体質な引きこもり。お・り・が・みの続編みたいなものなので前作からのキャラが多数登場してますね。いい意味で非常にラノベらしいので読みやすくコメディ要素が強いので一気にいけます。今回はまだ始まりという事なのでこれといった盛り上がりもありませんがこれからどのように風呂敷広げて片づけるのか楽しみです。
-
じお2021/08/2413★★★☆☆ 目付きが悪い無職の引きこもり川村ヒデオはゴミ捨場で拾ったノートPCに宿っていた電子精霊ウィル子に導かれるまま、聖魔杯というバトルロイヤルに参加する、闘神都市っぽいバトルコメディ。なかなか面白かったです、良い意味でライトノベルという土台を生かしている作品だなと思います。軍人魔法ダンジョンモンス魔人にしゃべる武器と吸血鬼etc…と思いつく限りの「設定」をぶち込んだ世界観で繰り広げられる、コメディ調のバトルストーリー、これはラノベだから出来る面白さだなーとまず感心。→
-
燃え尽きタコ2025/04/1311割と好き。主人公の語り口いいね。
-
のれん2020/11/239サクサク読めるコメディバトルもの。 バトルと言っても能力系ではなく、ハッタリとギャグで乗り越えていくハイテンションな雰囲気がある。 前作はなんか全員おかしなヤツばかりだったが、今回は(それでも結構おかしなヤツばかりなんだが)マトモな人がちらほらおり、主人公も動機が結構真人間なので好感というか理解は持てる。 説明を吹っ飛ばした展開が続くが、ある程度の譲歩をしてくれている作品。あとこの作者はアイテムやキャラなど自作繋がりが得意なようだ。(続編というよりは世界観共有の独立作) 独特な作風だからこそ出来るのかも。
-
クロウ2014/12/069ヒデオの語りはクセになりそうだ。冷静で、感情の振り幅が少ない主人公だけど、物語全体の熱量は高めで非常に面白かった!ギャグも挟みつつ、勢いで読める。ヒデオが、これからどのようなハッタリを効かせて勝ち進むのか楽しみ。あとがきで続編であることを知りました……前作も読んだ方がいいのかな。
powered by
レビューをもっと見る