カレとカノジョと召喚魔法 6

発売日 : 2006/03/25
玲との戦いの後、カレに関する記憶・痕跡がすべてなくなってしまったことが意味するのは、つまり――
カレ:水瀬遊矢。カノジョの幼馴染であり、想い人……だった。 カノジョ:白銀雪子。容姿端麗。運動能力抜群。恋人なし・好きな人なし・幼馴染、なし。 リールゥ:八年前、カレがカノジョを救うために召喚魔法を用いて召喚び出した悪魔。 クリスマスイヴ:カノジョがカレに対する想いを改めて伝え、カレとの関係を明確にしようとしていた日。全てを忘れたカノジョは、カレを取り戻すことができるのか……。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784840233521

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ソラ
    2009/09/20
    内容(「BOOK」データベースより) カレ:水瀬遊矢。カノジョの幼馴染であり、想い人…だった。玲との戦いの後、カレに関する記憶・痕跡がすべてなくなってしまったことが意味するのは、つまり―。カノジョ:白銀雪子。容姿端麗。運動能力抜群。恋人なし・好きな人なし・幼馴染、なし。リールゥ:八年前、カレがカノジョを救うために召喚魔法を用いて召喚び出した悪魔。クリスマスイヴ:カノジョがカレに対する想いを改めて伝え、カレとの関係を明確にしようとしていた日。全てを忘れたカノジョは、カレを取り戻すことができるのか…。
  • ソラ
    2007/04/23
    【読メ登録以前読了作内容(「BOOK」データベースより) カレ:水瀬遊矢。カノジョの幼馴染であり、想い人…だった。玲との戦いの後、カレに関する記憶・痕跡がすべてなくなってしまったことが意味するのは、つまり―。カノジョ:白銀雪子。容姿端麗。運動能力抜群。恋人なし・好きな人なし・幼馴染、なし。リールゥ:八年前、カレがカノジョを救うために召喚魔法を用いて召喚び出した悪魔。クリスマスイヴ:カノジョがカレに対する想いを改めて伝え、カレとの関係を明確にしようとしていた日。全てを忘れたカノジョは、カレを取り戻すことが
  • くろう
    2015/02/03
    完結。前半の遊矢がいない世界が普通に見えてしまって悲しい。二条先輩大変だっただろうなぁ。やっぱ。雪姫と玲のバトルはいいなぁ。なんていうか、平和な?何より、お返しが頭突きで安心した。リールゥのキャラが気に入らない。もう少し大人なコかと思ってたら全然だし、やり口が小物っぽい。もっと悪魔っぽくいっそ外道な感じが欲しかったわ。ラストバトルがあっさり過ぎた。遊矢が元に戻る方法も予想通り。ただ、ずっと一緒にいたいっていう願いを軸に日記書いたりいろいろやったりしてたんだなーって思うと遊矢は凄いなぁと。
  • 箸我 あやめ
    2011/02/21
    最後上手く行きすぎな感じもあるけど、感動した。泣いた。この作者は何故れでぃばと方面に行っちゃったんだろう・・・。
  • ふじさん
    2010/11/09
    当初からは想像もつかないほど丸く収まった結末には若干の手ぬるさを感じるが、それでも終盤の展開は胸に迫るものがあった。前巻では何のために登場したのかわからなかったいずみを始め、シリーズを通して大団円のための伏線が意外なほどしっかり張られていた点にも満足。合間に挿入された日記は作中でも指摘されている通り無機質で無感動なものだが、その行間から滲み出す絶望がありありと感じられて、上手い演出だった。それだけに想いをぶつける雪子の台詞と、エピローグでの遊矢がより感動的なものとして映ったように思う。良い最終巻だった。