捕食者系魔法少女 3

発売日 : 2025/04/30
「シルバーロータス。我々が貴女の杖となり、剣となりましょう」
アメリカと中国の要請を受け、全世界へファミリアを派遣することとなったシルバーロータス。彼女とファミリアたちはテレパシーによる緻密な連携を駆使し、着実にインクブスを駆逐していく。しかし昼夜を問わない戦闘と交信の負担によりシルバーロータスは疲弊、ついに日常生活にまで支障をきたすようになってしまった。その姿を見かねたゴルトブルームらは協力を申し出るが、彼女はある理由からその手を拒んでしまう。一方、窮地に立たされたインクブスは現状を打破すべく、決死の総力戦を仕掛けてきて――!? 異端の魔法少女ダークファンタジー、第3巻!
  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1650円(本体1500円+税)
  • ISBN: 9784047383173

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

その他単行本の新刊

  • アフリカン・ヴードゥー・ジュージュツ
    アフリカン・ヴードゥー・ジュージュツ
    『近畿地方のある場所について』背筋氏絶賛!
    石川博品 (著者)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • アラサーがVTuberになった話。 7
    アラサーがVTuberになった話。 7
    祝、シリーズ累計20万部突破!
    とくめい (著者) / カラスBTK (イラスト)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 異世界転生したのでマゾ奴隷になる 2
    異世界転生したのでマゾ奴隷になる 2
    無双のマゾ騎士、本性(マゾ)を隠して艶美な大商人と 迷宮攻略!?
    成間 饅頭 (著) / 水龍敬 (画)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 転生して霊媒師になった俺、やたらと退魔師や妖にビビられる
    転生して霊媒師になった俺、やたらと退魔師や妖にビビられる
    ちょっと霊と普通に話ができて、神様に愛されてるだけなのに!?
    暁刀魚 (著者) / tef (イラスト)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • ニンジャスレイヤー Neo-Saitama in Flames
    ニンジャスレイヤー Neo-Saitama in Flames
    ニンジャスレイヤー「フジキド・ケンジ」とソウカイヤの戦いが今再び蘇る!
    ブラッドレー・ボンド (著) / フィリップ・N・モーゼズ (著) / わらいなく (本文イラスト) / 余湖裕輝 (カバーイラスト) / 本兌有 (訳) / 杉ライカ (訳)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 翡翠
    2025/04/30
    ネタバレあり
    何ともいってもここにきてまさかの父と再会を果たす家族愛を見せてくれるとは思わなかったので一番良かった。孤高といっても少女一人で戦うには限界があるからこそ他の魔法少女と協力するの美しかった。ここまで攻められても諦めないインクブスがどう起こしていくのか楽しみです。 全世界へファミリアを派遣することとなったシルバーロータス。昼夜を問わない戦闘と交信の負担により疲弊し、日常生活に支障をきたすようになった。そんなときに他の魔法少女から協力を申し出る3巻。
  • 八岐
    2025/05/01
    ★★★★☆ 埠頭から巨大生物が上陸してきて、逃げ惑う人々を踏み潰していく所なんてまさにモンスターヴァース。ただし蹂躙するは、人類を地獄に叩き落としていた侵略者のエイリアン達なんで痛快感が半端ない。ウィッチ達が今まさに嬲られようとしている絶体絶命の戦場に、突如飛来した輸送機から空挺降下し、怪物達のど真ん中に着陸してそのまま暴れまわる巨大クワガタやカブトムシとか、もうテンション上がりっぱなしだったんですけど。軍隊アリの大群とか、ゲーム地球防衛軍さながらなのですが、あれが全部味方側って想像しただけでヤバイっすw
  • ささきち
    2025/08/24
    シルバーロータスのファミリアによる中国とアメリカに進軍が始まり中国の方は圧倒的な戦力による蹂躙が起こりファミリアに殺される瞬間の断末魔が凄いことになっていてどっちが敵でしたっけ?wと思うほど。そして問題はアメリカの方でこっちは政治と軍が諦めておらず敗色濃厚ながらも抵抗し続けているところに現れる虫ちゃん達!こちらも無慈悲に殺し喰われていくのだが、それを見ている一般魔法少女やら軍人さんがちょっと・・・ね?どれだけ説明され敵がどんな惨たらしい最後を遂げてもいいはずだけど、お食事風景は一般人にはキツイんですよ。
  • はじめまこと
    2025/06/13
    相変わらずこの主人公私の求めるヒーロー像を体現していて本当に好き やはりあまりに大局的な視点を以て自分をシステムの一部に組み込むことに躊躇のない狂人は良い 自分の異常性をしっかり理解しようね しかしこの作品主人公の強さを描くのが上手い 終始主人公の活躍の手を緩めることなく、それでも緩急を作ってるのは視点移動の巧さ 散々敵視点がやられるフラグとして入りながらそれでも同情できないだけの悪逆をしっかり描いてくれるのも世界観が揺らがなくて良い そして時々TS要素が思い出したように読者を刺してくる
  • kuniyoshi.kouji
    2025/06/19
    孤高の高潔主人公に仲間ができる瞬間は何回見てもいいですからね。