マテリアルゴ-スト

発売日 : 2006/01/25
アクションもラブも満載!? マジカル・ゴースト・ストーリーフワフワ開幕
式見蛍は、「死にてぇなぁ」が口癖の高校2年生。「死にたい」大きな理由はないけれど、「生きる」理由もない彼に、ある事件がきっかけには「幽霊が見える」という能力がやどる。それはさらなる事件のきっかけだった

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~ 19
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~ 19
    最凶の大災禍を葬り去った少年――次は実家の問題を解決する(切実)。
    美紅 (著者) / 桑島黎音 (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 志乃と恋 Future 2
    志乃と恋 Future 2
    SNSで話題のあの百合ップルの未来を描く、ノベライズ第2弾!
    日日 綴郎 (著者) / 千種みのり (イラスト・原作)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • ジュニアハイスクールD×D 3 音楽祭のアースガルズ
    ジュニアハイスクールD×D 3 音楽祭のアースガルズ
    ヴァルキリーの聖地でバンド結成!? そして、ついにあの人が!
    東雲立風 (著者) / みやま零 (イラスト) / 石踏一榮 (原案・監修)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 先生・・・・・・キスは授業の範囲外です
    先生・・・・・・キスは授業の範囲外です
    真面目で人気の新任外国人先生は……俺にだけチョロ可愛すぎ!?
    阪田 咲話 (著者) / 鬼猫 (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • その『ざまぁ』請け負います 不遇ヒロインを救う陰の退職代行
    その『ざまぁ』請け負います 不遇ヒロインを救う陰の退職代行
    クズ冒険者、悪徳商会、私欲な教団……全ての悪意をブッ潰す!
    初美陽一 (著者) / ギザン (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • nob
    2019/08/25
    第17回ファンタジア大賞<佳作>受賞作。葵せきな先生デビュー作。生徒会の一存やゲーマーズ!を思い浮かべているとかなり意外なシリアスな作品。事故を契機に霊感と霊を物質化する能力を獲得してしまった死にたがりの少年ケイが幽霊のユウや巫女の神奈鈴音、部活の真儀瑠先輩とともに、都市伝説に立ち向かう。幽霊ヒロインを読む度に、復活する展開を期待してしまうけど、主人公の能力がそれとは少し違う展開を創っていて面白かった。ユウはなぜ幽霊になってしまったのか。次巻も読みたい。挿絵はてぃんくるさん。今と少し違う作風だけど好き。
  • ツバサ
    2016/07/13
    死にたがりの主人公と既に死んでいる幽霊ヒロインの奇妙なコンビが織り成す賑やかでちょっとシリアスな物語。うん、凄く面白かった。前から読みたいと思ってて、やっと手に入れて読む余裕が出来たので読みました。暗い話かと思ったけど、楽しい話だった。葵せきな先生はどんな題材でも楽しませくれたり、泣かせてくれるので好きです。続きを読むのが楽しみです。
  • スー
    2018/05/10
    ネタバレあり
    「死にてぇなぁ…」人生に意味を見出せず楽に死ねる方法を模索する主人公式見蛍は、ある事がきっかけで霊体物質化能力が開眼、そこに現れた少女ユウ。幽霊らしからぬ明るさに戸惑いながらも巫女娘鈴音や漢勝りな先輩美女真儀瑠紗鳥達と共に最悪の災厄都市伝説『中に居る』に立ち向かう話。確かにラブコメ要素はあるけれど、自殺志願者が主人公という事もあり所々重い描写もあるしバトルシーンも中々。『生徒会の一存』読了後に本作を読んだ私としては少し意外なデビュー作でした。ただしあとがきにもあるようにエンタメであることは間違いないです。
  • FFLJAPANter
    2025/09/30
    あそびのかんけいを読んだ時に思い立って再読。デビュー作にあたり、荒削りな筆致が主に地の文に見られるが、葵せきなのエッセンスがふんだんに含まれている。特筆すべきは「自殺志願者」の主人公、その異様さを最大限表現しきるプロローグ。偏執的とも言える自己犠牲の精神。生と死を扱う重めの基調でありながらも、浮かずにキチッとコメディをかます胆力。そして締めるところは締める部分。伏線の張り方。既に「あそびのかんけい」へと繋がる原型が出来上がっている。最後にこれだけ言わせてください……、やっぱり『在れ』はかっこいいんすわ……
  • 王蠱
    2012/01/25
    生徒会シリーズ終了ということで購入してみた。主人公の言動こそちょっと一般感覚とは異なっているがそこを外してみれば王道っぽい気も?シリアスと笑いの”波”が唐突に感じられる部分も多かったがキャラの魅力は十分にあった。