辺境モブ貴族のウチに嫁いできた悪役令嬢が、めちゃくちゃできる良い嫁なんだが? 3

発売日 : 2025/02/05
乙女ゲーの悪役令嬢(可愛い嫁)と織り成す夫婦バトルファンタジー第3弾!
辺境貴族のラグナに嫁いできたアリシアは乙女ゲー世界の悪役令嬢。
夏季休暇を終えて王都の学園に戻ったラグナとアリシアは、一大イベント「賢者聖祭」の前に突破しなければならない中間試験の準備に勤しんでいた。
ところが、二人の存在をやっかむ女生徒との衝突が決闘騒ぎにまで発展してしまう。
しかも女生徒が連れてきた戦士は想定外の怪物で――!?
姿を消していたパトリシアまでもが学園に舞い戻り、二学期も波乱の展開が続く!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ドラゴンノベルスの新刊

  • アラサー社畜さん、勇者召喚に巻き込まれてしまう 勇者じゃないなら必要ないと追放されたが俺だけの最強ステータスが覚醒。今更戻ってこいと言われてももう遅い
    アラサー社畜さん、勇者召喚に巻き込まれてしまう 勇者じゃないなら必要ないと追放されたが俺だけの最強ステータスが覚醒。今更戻ってこいと言われてももう遅い
    勇者になんて選ばれなくてよかった……最強の治癒術師が誕生!
    taki210 (著) / みことあけみ (カバーイラスト)
    発売日: 2025/10/03
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • 乙女ゲー戦記 乙女ゲームを1ミリも知らない男がTS転生した結果
    乙女ゲー戦記 乙女ゲームを1ミリも知らない男がTS転生した結果
    拳で語る乙女ゲー転生!
    うっかり一兵衛 (著者) / 天野英 (イラスト)
    発売日: 2025/10/03
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • ゴーレムマスター メイク・マイ・レディ どうせ一緒に戦うなら、可愛い女の子のほうがいいじゃない?
    ゴーレムマスター メイク・マイ・レディ どうせ一緒に戦うなら、可愛い女の子のほうがいいじゃない?
    ボディをコツコツ強化して、相棒を強くて可愛い究極ゴーレムに!
    荻原 数馬 (著者) / KeG (イラスト)
    発売日: 2025/10/03
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • 異世界転移、地雷付き。 13
    異世界転移、地雷付き。 13
    酒、味噌、醤油……ナオたちが異世界で和テイストの新事業スタ-ト!?
    いつきみずほ (著者) / 猫猫猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/05
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • S級勇者の友人A
    S級勇者の友人A
    没落して数年。再会した友は、国で唯一の英雄になっていた。
    納戸 丁字 (著者) / 藤未都也 (カバーイラスト)
    発売日: 2025/09/05
    ドラゴンノベルス
    試し読みする

みんなのレビュー

  • こも 旧柏バカ一代
    2025/05/03
    夏休みが終わって学園に戻った御一行。王子が主人公にマブダチアピールするのがウザいが面白い。
  • しぇん
    2025/06/07
    コメディな王子巻だったかな?バトルファンタジーと思ってたけど今回は全然戦ってなかったなーと。終盤まで、やや退屈に感じました
  • nishiyan
    2025/02/11
    夏季休暇を終えて王都に戻ってきたラグナとアリシア。一大イベント「賢者聖祭」の前にある中間試験の準備に勤しむのだが、アリシアの代わりの悪役令嬢エカテリーナとの衝突から決闘騒ぎに発展する本巻。エドワードがやたらとウザがらみしてきたり、カストルルートの悪役令嬢ベルダと協力することになったりと楽しい展開。エドワードとの関係の変化は後半の激闘にも繋がるのだから良き。公国からパトリシアが戻ってくると、ラグナと彼女の転生者同士の本音のぶつかり合いは面白かった。死線を乗り越えてアリシアからもらったご褒美は微笑ましかった。
  • りざーどん
    2025/09/20
    ネタバレあり
    面白かったです。 強くなったアリシアさんが見れたし、ドレス姿めっちゃ良かったですね! ストーリーとしては王子のウザさがアクセントになってましたねー。さすがにラグナ君とアリシアさんだけじゃイチャイチャしてるだけになっちゃいますもね。
  • dorimusi
    2025/09/20
    Kindle Unlimited. 適役の動きが最初から最後までよくわからん。まぁこの巻は適役はカストルだったのかも。前座感つよすぎだけど。王太子殿下のキャラは…うーん、個人的には楽しめないかも。ということでよくわからんまま読了。 続きが出るころには忘れてるでしょう。きっともう読まない予感。