百万回は死んだザコ

発売日 : 2024/10/30
「リスポーンするタイプのザコ、それがオレだぜ」
よっす。オレは賊だぜ。盗賊でも山賊でもない、それ未満のザコだ。だが、幸か不幸かオレには特別な能力が宿っている。なんとオレは何度死んでも別の賊の身体になってリスポーンできるのさ! そんな死んでは復活するだけのチンケなオレだが、実は憧れの冒険者になって人様のお役に立ちたいって夢がある。だからオレは時々冒険者の真似をして命がけの人助けをしてみるのさ。誰かの未来が守れるなら俺の命の五つや六つ安いもんだろう。これは百万回死んでも夢を追い続ける名も無きザコの英雄譚だ。
WEB版より全面改稿を施した"死に急ぎ"大河ファンタジー、待望の第1巻!
  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1430円(本体1300円+税)
  • ISBN: 9784047380103

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

その他単行本の新刊

  • 異世界のんびり農家 19
    異世界のんびり農家 19
    二十年目の春!メットーラの結婚式で村に甘い春の陽気が漂うシリーズ19巻
    内藤 騎之介 (著) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 貴重な治癒師は期待しない
    貴重な治癒師は期待しない
    信頼も優しさも壊れやすい世界で強く生きる父娘の旅物語。
    ななもころは (著) / にじまあるく (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • Shadow Corridor 影の回廊
    Shadow Corridor 影の回廊
    迫りくる不気味な能面から逃げるホラー脱出ゲームがノベライズ!
    阿久津 (著) / スペースおにぎりゲーム合同会社 (原作・監修)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 小説 京佳お嬢様と奥田執事 1
    小説 京佳お嬢様と奥田執事 1
    自由なギャルお嬢様に振り回される執事の毎日はいつだって騒がしい!
    マチバリ (著者) / タケウチ リョースケ (イラスト) / 金子 きょんちぃ(ぱーてぃーちゃん)&奥田 修二(ガクテンソク) (ご本家)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • バスタード・ソードマン 6
    バスタード・ソードマン 6
    モングレルを巡る三角関係、勃発――!?
    ジェームズ・リッチマン (著者) / マツセダイチ (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • わたー
    2024/11/04
    ★★★★★面白かった。まさかこんなにポップな導入から、こんなにも重厚な大河が読めるとは思わなかった。時は乱世。賊として生き、死ぬと別の賊に意識が移ることで疑似的な不死の能力を持つ主人公が、後の世に英雄と呼ばれるかもしれない人物や、梟雄と呼ばれるかもしれない人物たちと関わり合いながら生きていくファンタジー。まず、この某絵本を彷彿とさせる語感の良すぎるタイトルが秀逸。なのに中身は容赦なく人の命が擦り減っていくハードな世界というギャップにしてやられた。また主人公は、やり直しの能力こそあれど文字通りのザコで、
  • サキイカスルメ
    2024/10/31
    毎回違う賊として復活するザコ、グラム。冒険者に憧れる彼が世界をちょっとだけ良くするために奮闘するファンタジー。面白かった。カッコいい!!グラムの生き様が、想いが、その優しさがとてもとてもカッコよかった。こういう物語大好きです。彼にとって命は軽いかもしれないけれど、その命がちゃんと意味のあるものになっていくのが熱くてよかった。名もなき英雄に心からの拍手を!10回で記憶がほぼリセットされるというのも、何回死んでもやり直せる彼の枷として機能していました。
  • alleine05
    2024/11/14
    面白かった。ザコというだけあって強力な力で無双したりはせずあっさり殺されることもしばしばだけど、何度もリスポーンする間に少しずつまわりを動かしていって、本人の言うようにだれかの未来を作り出していくのがいいね。ただ、クライマックスの展開にややご都合臭い展開があったり、言いまわしが粗くなって描写がわかりづらい部分があったのがちょっと玉にキズか。WEB版と全然時系列が違うようだけど、今後続いていくとしたら書籍版はどういう形で続いていくのだろう。
  • シャトーブリアン
    2024/11/05
    クライマックスに向かって繋がっていく伏線がお見事!! 名もない賊として復活し呆気なく死んで他の賊として復活する展開に?? 中盤以降にようやく話が繋がっていき一気に面白くなった。冒険者に憧れるその生き様がかっこいい!! 意図せず助けた人達が重要人物で彼の行いが国の明暗を分けることに、でも彼は助けたい人を助けてるだけ。名もなき賊が名もなき英雄になる素晴らしい英雄譚でした!!
  • 2024/12/02
    それはある意味ホラーであり、呪いかもしれない。なんども蘇る名もなき雑魚が世界の運命を動かしてしまう。勇気ある行いの数々は、まさしく名もなき英雄譚としては相応しいのではないでしょうか。第三者からみるとある日を境に宿命が降りてくるという形であるかな。タイトルが賊ではなく雑魚であるから、もしかしたら違うスタートもこれからはあるのかもしれない。末永く続くシリーズになってほしいですね。面白かった!