悪姫の後宮華演 2

発売日 : 2024/05/15
悪女→宮女に変身! 二重生活ならぬ三重生活で皇太子の密命、遂行します。
『悪姫(あっき)』と『皇太子・伯蓮の弟』、
二つの顔を使い分け、東宮で二重生活を送る令花。

ところがある日、
「皇太子は悪姫に篭絡されている」
という噂を聞き兄皇子・藤貴が東宮に乗り込んできた。
同時に、妃候補たちに突如仲違いが起こる。

訝しく思った令花は、宮女に変装して情報を探ることに。
すると、逆に藤貴の方から令花に接触してきた。
やけに令花に親切にしてくれる藤貴に、伯蓮はなぜか気に食わない様子。

一方、藤貴が管理する港で不穏な動きがあり……。
東宮内と港の流通をかき乱す犯人は誰なのか、その思惑は――?
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 726円(本体660円+税)
  • ISBN: 9784040754109

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

富士見L文庫の新刊

  • あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    天神屋総出で現世へ! 社員旅行は新たな波乱と消えない過去につながって…
    友麻碧 (著者) / Laruha (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    殺されたい巫女と、守りたい護衛。切なくも甘い中華風ロマンス。
    岡達 英茉 (著者) / 丑山 雨 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    孤独な少女と人間嫌いの神使様。異なる時を生きる二人の行く末は――
    雨咲 はな (著者) / SHABON (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    冷たい美貌の寮監生と同室に!? 恋と冒険の本格中華ファンタジー第2巻!
    紅猫老君 (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔風レシピが、お疲れOLのお腹と心を癒やします!
    夕日 (著者) / イトコ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2024/07/03
    『悪姫』と『皇太子・伯蓮の弟』、二つの顔を使い分けて東宮で二重生活を送る令花。ある日、皇太子は悪姫に篭絡されている噂を聞き兄皇子・藤貴が東宮に乗り込んでくる第2弾。同じタイミングで妃候補たちにも仲違いが起こるようになり、宮女に変装してその原因を探る令花。自ら接触してきて令花に親切にしてくれる藤貴に伯蓮が気に食わない様子を見せる一方、藤貴が管理する港が不穏な動きを見せていく展開で、実直すぎる藤貴はむしろ状況に振り回されていた感もありましたけど、令花に支えられながら状況を打開していく展開は悪くなかったですね。
  • はなりん
    2024/07/20
    悪役で悪を誅する一族の娘令花。後宮で悪姫と皇太子の弟久遠の二役を使い分けながら、皇太子と共に様々な策略を解決していく。今巻は悪姫と対照的な善の皇子藤貴の登場。犯人は最初から怪しい感じでしたが、理由が不明でした。皇太子の味方の兄弟達が増えてきて安心感が出てきた。令花が鈍すぎ。そろそろ自覚して進んでほしい。
  • 色素薄い系
    2024/09/06
    面白かったです。今回新しく宮女を演じる事になるもやはり誰にも正体がバレない。そもそも正体云々がこのストーリーの筋とは違うからバレる事はないのでしょう。当初は伯蓮が令花をからかう為にスキンシップ過剰だったのに今は違うようですね(ただし令花は気付かない)。藤貴を無自覚に魅了したりと他人から向けられる好意に鈍い彼女が気持ちを自覚するまでは読みたいです。
  • さな
    2024/07/28
    サラッと読める中華風ミステリー。悪「役」令嬢という設定で、どこに綻びが生じるかと思うとソワソワしてしまう。演じる、ということに夢中になって自分の感情にさえ鈍いけれど、周囲の思惑に気づいてそれを暴く主人公が素晴らしい。残念なのは犯人があまりにも分かりやす過ぎる。怪しい人物がすぐに分かってしまった。とはいえ、1人で三役もの人間を演じてしまう主人公の姿は見ていて楽しい。次もあるのだろうか?ぜひ出してほしい。
  • かきょん
    2025/07/13
    役目を全うする主人公が、全く皇帝の思いに気づかない真面目なところは相変わらずで、楽しめた。 途中で黒幕はなんとなく分かってきたが、過去が思いのほかひどかった。