ほうかごがかり 03

発売日 : 2024/05/10
恐怖と絶望、そして熱狂。鬼才・甲田学人が贈る、新たなるメルヘン。
僕らの手には『それら』と戦う力はない。だけど。

二森啓は思っていたのだ。もう自分は、いつ死んでもいい存在だと。
だがもう、それは叶わなくなった――。
大事な仲間を立て続けに失い、悲しみと絶望感に覆われた『ほうかごがかり』。そんな時に啓が示した明確な意思をきっかけに、『太郎さん』は隠された事実を明らかにする――「七人目の『かかり』だよ」
どうやら前年から『かかり』でありながらも、ずっと役割を逃れている人物がいるという。それを知らされた啓たちは……。
「…………ほんとに、あれがやってたことを引き継ぐのか?」 
理不尽、そして怒り。追い込まれていく子供たちの、死を決した闘いの記録。鬼才が放つ恐怖と絶望が支配する“真夜中のメルヘン”第3巻。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 770円(本体700円+税)
  • ISBN: 9784049152005

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 眠る山猫屋
    2024/09/09
    “学校の怪談”になりきれていない怪異を一年かけて昇華する為に選ばれた小学生たち・・・も、すでに二人。怪異と日常に折り合いをつける事も困難になってくるが、それでも立ち向かう啓と菊の心中にあるのは怯えではない。命ばかりか名前や存在の記憶すら喪われた仲間への思い。そして怪異を回避し続けているという七人目のほうかごがかりの存在が知らされる・・・。誰も助けてくれない、誰も教えてくれない怪異への抗い方を模索しながら二人は、互いを思いやりながら、絶望の淵を進んでいいく。哀切。物語が続いていくとは思わなかったな・・・。
  • kou
    2024/10/04
    ネタバレあり
    3巻目にして第一部完って感じだった。終始、読むのが辛い内容だった。それでも続きが気になって、読むのが止められなかった。作者曰く、続く予定みたいだが・・・ハッピーエンドはあり得るのかな??暗い未来しか想像できない。
  • オセロ
    2024/05/13
    突如知らされた惺の死亡。 親友の死に報いる為に全ての無名不思議に立ち向かうことを決めた啓と彼の熱意に当てられた菊に本気で襲いかかる無名不思。壮絶で絶望的な戦いの結末は流石に予想外すぎですよ…
  • 藤月はな(灯れ松明の火)
    2024/05/18
    ネタバレあり
    とうとう、大事な人までにも牙を剥いた名無不思議。その弔い合戦として全ての名無不思議を描こうとした啓君。その結果、現実へ怪異が侵食してきた事を示す口絵は悍ましいとしか言えない。だが、その口絵の裏にあった絵を見た時、こみ上げてくるものに目頭を押さえずにいられなかった。本当に皆で卒業できれば、良かったのにね・・・。地獄を目の当たりにした啓君は無事に現世に繋ぎ止められたが、余りにも現実的な非情さを飲み込まなければならないラストに哀愁が込み上げる。また、表紙もその意味を知ると怖さよりも悲しみを覚えずにはいられない。
  • mihya
    2024/10/18
    ネタバレあり
    シリーズ3冊目。一息に読んでしまったが、楽しかった。 予想通りの子供たちが脱落し、まあそうなるよね…って感じの結末。予想外の7人目が登場したことで、もう一捻りあるかと思ったんだが…。どうやら続編があるらしい。 大人びている子供が多いせいでイルマや留希が幼く感じるが(まあ実際5年生だし)、多分、子供としては普通の反応だよな。…と思うと、大した覚悟もなく脱落していった2人がちょっと悲しい存在に感じる。 コロナ禍では『ほうかご』もやっぱりオンラインになるんだろうか。それはそれで別の怖さがあるかもしれない。