狂乱家族日記 1さつめ
発売日 :
2005/06/01
多方面でマルチに活躍する人気作家・日日日のラノベデビュー作であり、代表作でもある「狂乱家族日記」第1作がイラストフルカラーのDX版で登場!! もちろんイラストはx6suke自らカラー化!!
「その醜くも穢れきった指先で凶華様のたおやかな御腕を掴むという冒涜行為を今すぐやめろこのユダ的背徳者」ある日、凰火が出会ったのは、罵詈雑言をまき散らすネコミミ、シッポつきの可憐な少女だった。食べ物を掠め取り、大勢の警官に追われるこの人外少女・凶華は一体何者? そして――凰火を襲う最悪の運命とは!? 超常現象対策一課行動部隊長・乱崎凰火と奇天烈な「家族」との馬鹿馬鹿しくも温かい愛と絆と狂乱の物語!! シリーズ全作電子化記念の特別版として、本文イラストがフルカラーとなった電子DX版が登場!
- レーベル: ファミ通文庫
- 定価: 704円(本体640円+税)
- ISBN: 9784757722903
- 判型: A6/文庫
シリーズ作品
一覧で見る
ファミ通文庫の新刊
みんなのレビュー
-
春一番2022/06/2733人外の者たちが寄り集まって疑似家族になるお話。そういうコンセプトはちょっとスパイファミリーに似ているかも?タイトルが秀逸。狂乱家族だけどちゃんと家族してる。性格どころか種族すら異なる彼らだけど、だからこそ他人と違うということという共通点を持ち、他人と違う苦しみを理解し寄り添い会える。本当の家族も狂乱家族みたいに全く異なる個人同士が寄り添って本当の家族になるのかもしれないなあ、とちょっとほっこりさせられた作品でした。
-
真鍋2018/03/1014家庭内暴力、いじめ、リスカ、自殺願望、性同一障害…など、ラノベの中でもかなりシリアスなほうで驚いた。でもその中にもコメディーがあるのは、日日日さん凄いと思う。あと文体がとてつもなくいい。絵も好みだし。気に入った。
-
ユウ@八戸2016/09/0514久しぶりに読了。私がラノベにドハマりするきっかけになった本。10年以上経ってるのに旧くなった感があまりないような。キャラの強烈さと読後の不思議な爽快感がとても好きです。この頃のはちゃめちゃぶりはあんガル・あんスタにも引き継がれてますが、またラノベでもこんな話が読みたいです日日日先生。
-
Takayuki Oohashi2016/03/0413アニメで3話まで観て、原作小説を読みました。「ライトノベル・スタディーズ」で、評論に適さないエンタメ小説と評されているのもあって、感想も何て言っていいのかよく分からないです。ただ、凶華様のパワーだけが目立つ作品だったように思います。イラストが可愛かったように思います。でも面白い作品が真骨頂のラノベの中で、読み終えた後、爽快感が残って、それは良かったと思いました。
-
アキラ@アニメと積読本を消化したい2015/02/199上の上。記念すべき200冊目にして、僕がライトノベルを読むきっかけとなった素晴らしい作品。自分はアニメから入った人なので、小さい時に観たアニメの内容を思い出しつつ、「そうそう、こんな感じの作品だったなぁ」と懐かしみながら読み進めていました。キャラは皆個性的で、題名に相応しいとても素敵な家族。雹霞可愛いと思う。各人物の過去の設定も、『大日本帝国』や『超常現象対策局』『閻禍の子供』等の世界観も、面白く、文句無しの出来。イラストも作品の雰囲気に合っていて、とても好き。続きも楽しみにしながら読んでいこうと思う。
powered by
レビューをもっと見る