神の庭付き楠木邸 6

発売日 : 2024/01/17
隣神との賑やかスローライフ第六弾! 別の山神さん(猪)が登場!?
神霊エゾモモンガも楠木邸の暮らしに慣れてきたご様子。「自分でできるもん」とばかりに早くも親離れを頑張り始める!(ちょっと寂しい) かずら橋の建築も順調で、なんて和やかな日々……。
 と思っていたら、お使いの途中でウツギが神隠しに遭った!? 迎えに行くため、湊たちは遠く離れた伊吹山の神域にお邪魔して……初めて別の山神さんにご挨拶!
 隣神との賑やかスローライフ第六弾、今回はちょっとだけバタバタですが、変わらず楽しくやってます。
  • レーベル: 電撃の新文芸
  • 定価: 1430円(本体1300円+税)
  • ISBN: 9784049153637

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃の新文芸の新刊

  • 明けの空のカフカ
    NEW
    明けの空のカフカ
    君の人生の全てが尊い冒険だ――少女はいざ、空の広さを知る旅へ!
    水品 知弦 (著者) / 森沢晴行 (イラスト)
    発売日: 2025/07/17
    電撃の新文芸
  • 神の庭付き楠木邸 10
    NEW
    神の庭付き楠木邸 10
    隣神との賑やかスローライフ第十弾! 神界ツアーへご案内!
    えんじゅ (著者) / ox (イラスト)
    発売日: 2025/07/17
    電撃の新文芸
  • 物語の黒幕に転生して 進化する魔剣とゲーム知識ですべてをねじ伏せる 6
    NEW
    物語の黒幕に転生して 進化する魔剣とゲーム知識ですべてをねじ伏せる 6
    シリーズ累計80万部突破! 剣王との出会いが、レンを古き聖域へ導く!
    結城涼 (著者) / なかむら (イラスト)
    発売日: 2025/07/17
    電撃の新文芸
  • 奴隷からの期待と評価のせいで搾取できないのだが 4
    奴隷からの期待と評価のせいで搾取できないのだが 4
    無能アレンよ、美女ぞろいの魔王たちを接待せよ!?
    急川回レ (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/06/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • ノブリス・レプリカ―元“貴族殺し”の傭兵少年、学園都市に嫌々入学させられる―
    ノブリス・レプリカ―元“貴族殺し”の傭兵少年、学園都市に嫌々入学させられる―
    少年は機体(ノブリス)を纏って空を舞う。“戦う理由”を問うために――。
    アマサカナタ (著者) / 高峰ナダレ (イラスト)
    発売日: 2025/06/17
    電撃の新文芸
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ☆よいこ
    2024/05/19
    楠木邸⑥伊吹山(いぶきやま)の山神さまは猪。狼の山神さんのお名前は、方丈(ほうじょう)様だと判明。猪神様の眷属うりぼうのヒサメは果樹園と薬草園が趣味。マンドラゴラがダイコン様のようなの可愛い。武闘派陰陽師、播磨才賀は苦労性▽かずら橋は無事に完成。山の妖怪たちとの交流も微笑ましい。まったりスローライフの楠木湊とは対象的に、増え続ける悪霊の根源と対峙する播磨はバイオレンス。とりあえずチートでハピエンでした▽キャラ同士が繋がってるけど、敢えて繋がないのが面白いよね。どのキャラも魅力的です。
  • ままこ
    2025/01/11
    ネタバレあり
    ツムギにしつこく絡んでくる白い狐。理由も薄々分かってたらしいツムギもお気の毒。酒豪のヤマタノオロチやっぱり飲み方も並外れてる。新たに登場した猪の形態をとった伊吹山の神。眷属のうりぼうヒサメガ作るマンドラゴラをいたく気に入ったウツギはこれを自分で作る気満々。確かにこのマンドラゴラは可愛かった。湊が祓ったのに南部ではまた瘴気が濃くなっていた。陰陽師対悪徳退魔師との戦いも気になるところ。飄々としたはぐれ退魔師鞍馬は今後どう絡んでくるのだろう。
  • よっしー
    2025/04/03
    少しずつ神霊(エゾモモンガ)がこの場に馴染んできていますね。閉じ籠もってた子が少しずつ心を開いて、最終的には自分を高める為に努力する姿、素敵すぎます!! そして、南部の瘴気に関しては以前からもチラホラ話には上がっていましたが、遂にここで決着!! 湊の後方支援も勿論ですが、播磨の日々の努力が改めて凄いなと感じました。今回も癒しだったのですが…少し前に「夏目友人帳」を観たからか、脳内で山神さんがニャンコ先生に変わってて、自分でもびっくりしました(笑
  • こも 旧柏バカ一代
    2024/05/23
    陰陽師の彼等は神の血が入ってたのか、、山の神様の友人達もなかなかに個性的だな。その眷属も、、マンドラゴラを育てたがるウツギも大概だな、、
  • ラムレーズン
    2024/09/30
    ネタバレあり
    かずら橋修復と陰陽師VS退魔師、エゾモモンガの神霊の特訓など。フォースウィングがすごく過酷だったせいか、楠木邸で私も癒やされた。かずら橋を修復する大工たちが山神さんに会えなかったと残念そうにしていた時、ウツキが現れて滂沱の涙を流すシーン、ウツキというのが可愛くて笑えるし、こうして信心深い大工さんって小さいことも大事に丁寧にやりそうで腕が良さそうなイメージがある。あと播磨さんたち陰陽師と退魔師の対立では湊と風の精たちの活躍がよかった。どんどん湊が人の枠から外れてる気がするけど、それがまたいい。面白かった~!