異世界のすみっこで快適ものづくり生活 女神さまのくれた工房はちょっとやりすぎ性能だった 2

発売日 : 2023/11/17
ものづくりで生活を豊かにしていく異世界スローライフ、第二弾!
【1巻発売即重版!】

 神器〈クラフトギア〉を駆使したものづくりで、森を快適空間に魔改造していくソウジロウ。念願の露天風呂やサウナを作って、社畜時代の楽しみを再現!?
 さらには、パン作りや果樹園など、食方面でも暮らしを充実させていく。
 その様子を聞きつけた天龍族や鬼族もやってきて……気づけばキャンプ地がもはや村になってる!?
 チートな元社畜の、等身大の異世界生活、第二弾!
  • レーベル: 電撃の新文芸
  • 定価: 1430円(本体1300円+税)
  • ISBN: 9784049152128

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃の新文芸の新刊

  • 植物魔法で気ままにガーデニング・ライフ~ハクと精霊さんたちの植物園~ 3
    植物魔法で気ままにガーデニング・ライフ~ハクと精霊さんたちの植物園~ 3
    チートな植物園で精霊さんたちと送る、ほのぼのスローライフ第3弾。
    さいき (著者) / TOBI (イラスト)
    発売日: 2025/10/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • スレ主がダンジョンアタックする話
    スレ主がダンジョンアタックする話
    貧乏&丸腰&無知識な主人公が挑む、初めてのダンジョンソロ攻略!
    ゲスト047562 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/10/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • ファン学!! 東京大空洞スクールライフRTA 04
    ファン学!! 東京大空洞スクールライフRTA 04
    高難度ボス討伐ミッション! DE子達に勝機は――?
    川上 稔 (著者) / さとやす(TENKY) (イラスト)
    発売日: 2025/10/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • 悪役好きの俺、推しキャラに転生~ゲーム序盤に主人公に殺される推しに転生したので、俺だけ知ってるゲーム知識で破滅フラグを潰してたら悪役達の帝王になってた件~ 4
    悪役好きの俺、推しキャラに転生~ゲーム序盤に主人公に殺される推しに転生したので、俺だけ知ってるゲーム知識で破滅フラグを潰してたら悪役達の帝王になってた件~ 4
    知識チートで世界の運命すら変える……推しキャラ転生第4弾!!
    高野ケイ (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/09/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • ある魔女が死ぬまで 4 始まりの世界と希望の魔女
    ある魔女が死ぬまで 4 始まりの世界と希望の魔女
    魔女の師弟の魔法が奇跡を紡ぐ――星の声編・下。
    坂 (著者) / コレフジ (イラスト)
    発売日: 2025/09/17
    電撃の新文芸
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 八岐
    2024/03/01
    ネタバレあり
    ★★★☆ 今までみたいにミスティアと千種との三人暮らしならクラフトギアでのゴリ押しで十分だったけれど、住人が増えてくるとそうも言っていられなくなってきた。規模が大きくなるということはしがらみや形式というものも必要になってくる。面倒だけれど結果としてそうした方が都合が良かったり便利だったりするからだ。でも、少数単位で暮らしていた頃と比べるとやっぱり気を使ったり考える事が外に向かって増えたり、と責任が生まれ自由度のんびり度は削れてくる。ソウジロウはそのへんの塩梅のバランス感覚高そうだけれど。
  • はじめまこと
    2023/11/30
    相変わらず最高 このリアリティレベルで調和してるの意味わかんないよな 千種の相方アイレスちゃん登場 2人とも良いキャラしてるよぉ!! 相変わらず千種ちゃんは最高だけどそれはそれとしてミスティアがちゃんと正ヒロインし始める今巻 みんな可愛い
  • 菊地
    2024/02/11
    んー、「竜がやってきて懐かれる」「高貴な身分の種族に仕えていた鬼族が使用人になる」みたいな某作品がチラつくような要素・展開が頻発してくる点には苦笑いしてしまうところはある。 まあ、そういう点を除けば珍獣キャラポジションの中二闇使いちゃんは面白いキャラクターしているし、テンポ感よく発展していく流れ自体は嫌いじゃない。 ラブコメ的な描き方がやや中途半端に感じるところはあるにせよ、好きか嫌いかで言えばそれなりに好きなだけに、偶然にせよ意図的にせよ某作品がチラつくような展開が減ることを祈ります。
  • トルネードG&T
    2024/09/19
    異世界ものづくり生活、いつのまにか3巻まで出ていました。サバイバル系クラフトゲームの典型的な順番で建設が進みつつ、集落のフェーズまで育ってきました。建設も良いですがキャラクターが増えないと話がやりにくいというのもありますからね。現状でもバランスは良いのでこれでも良さそうではありますが。今回は少しだけだった町との相互関係と主人公が現れたことによる環境の変化の話も次巻に楽しみなところですね。
  • 七辻
    2024/08/18
    Kindleunlimited