安達としまむらSS

発売日 : 2023/11/10
安達としまむら。二人の日常のさらに日常を綴った書き下ろし多数の短編集。
体育館の二階で出会って、美人だなーとは思っていた。同時にやつは、わたしの三倍ぐらい不良だなとも。

 本人の柔らかい印象のせいだった気がする。最初に名前を聞いて、浮かんだ名前はひらがなだった。

 卓球場から、マンションまで。女子高生からOLまで。サボり仲間から、恋人まで。長いようで短い二人の時間。そのこぼれ話を拾った書き下ろし多数の短編集。
 同棲直前、安達母への挨拶の日を綴った中編『そして……』も収録。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 726円(本体660円+税)
  • ISBN: 9784049153460

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 芳樹
    2024/11/15
    しまむら視点達の第1章に安達視点の第2章と「安達としまむら」二人の過去といまが入り乱れて、そのときそのときで互いに互いをどう思っていたかが伝わってきて心温まるSS集でした。11巻でも語られていましたが、飄々としたしまむらがとても安達が好きというのが改めてよく分かり、その尊さに身悶えしてしまいましたね。そして島村家視点で綴られる第3章からの、安達・母の娘への思いが綴られる第4章にしんみりするとともに、安達の不器用さは母親に似ているのだな…と思いました。さて、次は『99.9』を読もうかな。
  • 紺色灯油
    2023/11/12
    ネタバレあり
    「違うんだね、自分のと……血の味って」なんかずっといちゃいちゃしてるし、しまむらが安達のこと好きすぎるしヤバすぎる。とても純粋で繊細でありながら、しかしファーストキスは血の味なのがこの作品らしくて好き。安達としまむらは、ピュアとメンヘラ両方の性質を併せ持つ……。
  • ユウ@八戸
    2023/11/29
    ネタバレあり
    しまむらと、安達と、しまむら一家に視点をあてたSSと、同棲直前の安達母の中編。SSがほんとにSSなんだけど読み終わるとすごくまとまっていた印象な不思議。サボり仲間だった頃から、恋人になり同棲社会人までたくさん読めて幸せでした。本編の流れから考えると、しまむらの感情の変化が尊い。安達の変わらないところも素敵だけども。あとヤシロがすっかり宇宙人として受け入れられていて、しまむら家の懐の深さを思い知りますね。パパンもけっこう好きだよ。そして安達母の中編。じんわり心に沁みる。翌朝しまむら母に突撃されたんだろうな。
  • むらを
    2023/11/15
    ネタバレあり
    サボり仲間から始まった関係の2人が大人になって同居するまでの話を描いた短編集。各章毎に語り手や時間、季節や場所などが変わっていてどの話でも2人だけの幸せや青春を感じられて非常に満足です。それはそうと個人的に今回は安達母の視点からの話が1番考えさせられました。安達母がこれまで知ることの無かった娘の一面を見て何を思ったのか。自己主張が弱く、愛想の無かった娘が誰かに求められていることに何を思うのか。
  • dorimusi
    2025/01/27
    Kindle Unlimited. ショートショート集。1章はしまむら、2章は安達、3章は親視点がメイン。安達視点がちょっときもいけど本編の初期にもそんな印象だったなーーと思った。思った以上に親視点がよかった。こういう親もいるだろうなと。安達としまむらの結婚?同棲前後の話しなど楽しめた。