腹ペコ要塞は異世界で大戦艦が作りたい World of Sandbox 2

発売日 : 2023/10/30
多脚戦車(科学)vs砂漠の大怪獣(ファンタジー)
SFゲームの拠点要塞【ザ・ツリー】ごとファンタジー世界に転生した獣人少女のイブ。彼女が人形機械(コミュニケーター)と共に異世界の生活に適応しつつあったある日、上空20kmを飛行中の偵察機に矢文が命中したとの報告を受ける。領空侵犯に対する警告に対し、イブは交渉と情報収集のための使節団の派遣を決める。その一方で地中に新たな魔物の気配を察知し、そちらへの対応にも追われることになるのだが――。
超性能なのに甘えん坊な統括AIと共にTS少女がファンタジー世界を生き抜く物語、第2弾!
  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1540円(本体1400円+税)
  • ISBN: 9784047376694

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

その他単行本の新刊

  • アフリカン・ヴードゥー・ジュージュツ
    アフリカン・ヴードゥー・ジュージュツ
    『近畿地方のある場所について』背筋氏絶賛!
    石川博品 (著者)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • アラサーがVTuberになった話。 7
    アラサーがVTuberになった話。 7
    祝、シリーズ累計20万部突破!
    とくめい (著者) / カラスBTK (イラスト)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 異世界転生したのでマゾ奴隷になる 2
    異世界転生したのでマゾ奴隷になる 2
    無双のマゾ騎士、本性(マゾ)を隠して艶美な大商人と 迷宮攻略!?
    成間 饅頭 (著) / 水龍敬 (画)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 転生して霊媒師になった俺、やたらと退魔師や妖にビビられる
    転生して霊媒師になった俺、やたらと退魔師や妖にビビられる
    ちょっと霊と普通に話ができて、神様に愛されてるだけなのに!?
    暁刀魚 (著者) / tef (イラスト)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • ニンジャスレイヤー Neo-Saitama in Flames
    ニンジャスレイヤー Neo-Saitama in Flames
    ニンジャスレイヤー「フジキド・ケンジ」とソウカイヤの戦いが今再び蘇る!
    ブラッドレー・ボンド (著) / フィリップ・N・モーゼズ (著) / わらいなく (本文イラスト) / 余湖裕輝 (カバーイラスト) / 本兌有 (訳) / 杉ライカ (訳)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • わたー
    2023/10/31
    ★★★★★面白かった。資源をすり減らしながら勢力を拡大していくザ・ツリー。やっとのことで油田を発見するも、その場所は森の国の支配地域。そのうえ彼らは、上空20kmを高速で飛ぶ偵察機に対して矢を命中させるだけのファンタジー的な技術を有していて…な2巻。1巻よりも遥かに多くのことができるようになっているはずなのに、妖怪「資源足りない」が常に付きまとっていて、その絶妙に全てが思った通りに行かない感じが、サンドボックスゲーらしくて良かった。また、前述の通り、技術力で劣る現地勢力の中にも、
  • しまふくろう
    2025/03/22
    続けて購入。 絵は可愛らしくて良い。 物語は資源探しで遂に油田を見つけた話。技術開発は既に終わっていて獲得できた資源がアンロック条件という一風変わった展開なのが面白い。魔法と科学に優劣はなく全く別の技術体系で、怪物が科学的によく分からない生物なのも良い。イブは今後、生存領域の獲得以外にも何かモチベーションが得られるんだろうか。 続きが楽しみ。
  • 菊地
    2023/11/02
    主人公達の持つ技術レベルは非常に高いのに、情報と資源の不足もあって全てのことを「極めて慎重に」事を進めているため、ストーリー展開は遅い印象はある。もう少しテンポがいい方が好みではある。
  • へ~ジック
    2023/11/25
    資源を求めて北方大陸に本格進出。とにかくやりたいことは勢力拡大。その為に、資源管理、リスクの判定、技術と人材の育成と。見ていて楽しい。基本的には優越した技術力で俺TUEEEという奴なのだが、予想外の脅威生物(ボスモンスター)が現れたり、不確定要素が多すぎたりで無双が出来ない。このバランスが良いと思った。
  • orthros01
    2023/10/31
    やっぱり葉賀ユイに違和感が…