デスマーチからはじまる異世界狂想曲 29

発売日 : 2024/02/09
新たな勇者と転生者との遭遇! その出会いの先に待ち受ける戦乱の結果は?
「まつろわぬもの」との戦いで、神格存在(イモータル)と戦う手段の重要性を痛感したサトゥー。観光大臣の立場を活用し、その手段が眠っているという国々を訪問することに。

リザが求婚されたり、新たな転生者と遭遇したりする中、訪問を予定していた国の一つ、マキワ王国に鼬帝国が宣戦布告。しかも、鼬帝国は地球の現代兵器を思わせる技術を投入、さらにそこにサガ帝国の新勇者たちも介入してきてーー!?

ほのぼの異世界観光記、新たな出会いと共闘の二十九巻!
  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1430円(本体1300円+税)
  • ISBN: 9784040751559

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

カドカワBOOKSの新刊

  • 引退【武装商人】のゆるっと大陸横断旅行
    引退【武装商人】のゆるっと大陸横断旅行
    可愛い愛弟子といちゃいちゃ引退旅行&ハネムーン……のはずが!?
    右薙光介 (著者) / クロがねや (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 国選パーティを抜けた俺は、やがて辺境で勇者となる~“悪たれ”やり直し英雄譚~ 2
    国選パーティを抜けた俺は、やがて辺境で勇者となる~“悪たれ”やり直し英雄譚~ 2
    かつて世界を滅ぼした危機の再来で、故郷壊滅……!?
    右薙光介 (著者) / 輝竜司 (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 最強の鑑定士って誰のこと? 満腹ごはんで異世界生活 25
    最強の鑑定士って誰のこと? 満腹ごはんで異世界生活 25
    現代知識を盛り込んだメニューで、お祭りを盛り上げちゃいます!
    港瀬つかさ (著者) / シソ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 百花宮のお掃除係 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。 13
    百花宮のお掃除係 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。 13
    皇帝直々の謎解き任務拝命! 後宮の支配者・燕淑妃の真の姿を探せ!?
    黒辺あゆみ (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 水魔法ぐらいしか取り柄がないけど現代知識があれば充分だよね? 4
    水魔法ぐらいしか取り柄がないけど現代知識があれば充分だよね? 4
    領主になった転生幼女、国の危機に立ち向かう!?
    mono-zo (著者) / 桶乃かもく (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする

みんなのレビュー

  • サンゴ
    2024/02/16
    色々気になる情報が出てきたな~
  • バーボン
    2024/04/09
    ネタバレあり
    サガ帝国旧都と「勇者の丘」。『勇者の迷宮』と勇者博物館。勇者、メイコ、セイギ、ユウキ、フウ。東方諸国、スィルガ王国と竜神殿。転生者ネズと神官見習いケイ。穴鼠自治領。マキワ王国に鼬帝国宣戦布告。現代知識の兵器。「魔喰い」。ICBM破壊。魔王未覚醒ネズ、ロケットに変身しケイとともに逃走も鼬皇帝に捕まる。EX。
  • BIN
    2025/08/18
    ネタバレあり
    対神魔法具を求めて東方諸国巡り。新勇者との絡みはうざいの一言。そんな中、イタチ帝国がマキワ王国に攻め込んで戦争が始まり、その凄惨さに打ちのめされる新勇者。だが人命救助で降り立つとまた軽薄さが戻るので、なんだかなあという感じ。魔法無効+科学で圧倒しそうなイタチ帝国に対してパワーで押し切るサトゥたち、嫌いじゃない。戦車やICBMまで登場しちゃったが神罰は落ちないのか?マキワ王国の魔法使いたちは空気なのはどうなのか[audibleにて]。
  • ローリー
    2024/06/11
    やはりウェブ版とは違う部分が多いので、それなりに楽しんで読めています。今回も、魔王になりそうな転生者のネズが大きな位置を占めているので、展開がわからないのがよいのかも。しかし戦車が出てくると、そろそろ天罰的なモノが出てきてもいいと思うのですが大丈夫なんでしょうかね。
  • fap
    2024/10/06
    挿絵が変わったと思ったら人が変わってた。 そしていつものサーチ無双が火を吹く。 主人公以外の勇者との絡みはほぼなし。 教導編は始まらなかった。 次なる目的地へ向かい、進路を南に取るのだ。