勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録 5

発売日 : 2023/08/17
首席大司祭選挙の裏工作をする懲罰勇者たち。ベネティムが本領発揮――!?
★☆★アニメ化企画進行中!!★☆★

 第一王都ゼフェンテに本格的な冬が訪れようとしていた。
 新年を祝う開門祭ルフ・アロスを控え、魔王現象や異形《フェアリー》の脅威を忘れ束の間の平和とお祭りにはしゃぐ女神たち。
 一方、ザイロとベネティムに告げられた新たな指令は首席大司祭選挙の政治工作だった。
 様々な者たちの思惑が複雑に絡み合い策略が張り巡らされるなか、やがて暗躍する謎の存在にたどり着く。
「ユトブ方面7110部隊」――それは、ザイロにとって忘れることのできない過去の因縁で……。
 書籍版オリジナル・エピソードで語られる、待望の新章がついに開幕! 人類の、そしてザイロの選択は――!
  • レーベル: 電撃の新文芸
  • 定価: 1595円(本体1450円+税)
  • ISBN: 9784049151688

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃の新文芸の新刊

  • 植物魔法で気ままにガーデニング・ライフ~ハクと精霊さんたちの植物園~ 3
    植物魔法で気ままにガーデニング・ライフ~ハクと精霊さんたちの植物園~ 3
    チートな植物園で精霊さんたちと送る、ほのぼのスローライフ第3弾。
    さいき (著者) / TOBI (イラスト)
    発売日: 2025/10/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • スレ主がダンジョンアタックする話
    スレ主がダンジョンアタックする話
    貧乏&丸腰&無知識な主人公が挑む、初めてのダンジョンソロ攻略!
    ゲスト047562 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/10/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • ファン学!! 東京大空洞スクールライフRTA 04
    ファン学!! 東京大空洞スクールライフRTA 04
    高難度ボス討伐ミッション! DE子達に勝機は――?
    川上 稔 (著者) / さとやす(TENKY) (イラスト)
    発売日: 2025/10/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • 悪役好きの俺、推しキャラに転生~ゲーム序盤に主人公に殺される推しに転生したので、俺だけ知ってるゲーム知識で破滅フラグを潰してたら悪役達の帝王になってた件~ 4
    悪役好きの俺、推しキャラに転生~ゲーム序盤に主人公に殺される推しに転生したので、俺だけ知ってるゲーム知識で破滅フラグを潰してたら悪役達の帝王になってた件~ 4
    知識チートで世界の運命すら変える……推しキャラ転生第4弾!!
    高野ケイ (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/09/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • ある魔女が死ぬまで 4 始まりの世界と希望の魔女
    ある魔女が死ぬまで 4 始まりの世界と希望の魔女
    魔女の師弟の魔法が奇跡を紡ぐ――星の声編・下。
    坂 (著者) / コレフジ (イラスト)
    発売日: 2025/09/17
    電撃の新文芸
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ユウ@八戸
    2023/10/04
    ネタバレあり
    冬の訪れでつかの間の平和が訪れるかと思ったら全然そんなことはなかった懲罰勇者たちの物語5巻。相変わらずほぼ全員に見せ場があるのでとても楽しく読めました。ジェイスは今回帰郷してたからしょうがないとして。ベネティムの詐術もとい話術を中心に、なんでそうなったかわかんないけど活躍するドッタ。見方を変えれば切ない話になりそうだけど、行動がアレすぎて同情できないツァーヴ。胡散臭さトップ独走のライノー。タツヤの謎にもちょっとずつ触れてるので全容が明かされるの楽しみ。ザイロと陛下の求心力が何気に高いのがおもしろいよな。
  • コリエル
    2023/08/18
    相変わらず会話が軽妙で面白い。ライノーは人間の事が良く理解出来ていないようでいて時に無駄に的確で笑える。一人ずつ闇討ちしようじゃねえんだよ。この巻の準主役と言えるツァーブもザイロと丁々発止のズレたやり取りが良かった。もう一人のメインどころであるベネティムも身の危険が迫っているのかなというところで次回へ。
  • alleine05
    2023/09/09
    ザイロの過去の因縁の敵との対決……なんだけど、ツァーヴ、ベネティム、ドッタといった他の懲罰勇者の活躍の方が印象的だった気が。
  • nas
    2025/01/18
    【オススメ】主人公がしっちゃかめっちゃかしてぶち壊していく的なシリーズのイメージだったけどそれが1番出てる面白い巻だった。ベネティムは毎回めちゃくちゃやってるイメージだったけど今回はまた気持ちよかったな
  • Y
    2024/10/14
    ベネティムやばくて笑う