悪役をやめたら義弟に溺愛されました
発売日 :
2023/04/01
転生先は義弟をいじめる悪女!? 殺されないために義弟を大切にします!
前世で書いた小説に転生し公爵令嬢となったレリア。
冷たく無表情な義弟ルディウスをいじめて殺される未来を回避するため彼を可愛がると決意。
しかしどんなに努力しても無関心で全く変化がなく――と思いきや
「一人の男として俺を好きになって欲しい」
ってそんな無愛想で一体いつから!?
しかしレリアにはルディウスの手を取れない事情があり……。
クールだけど実は可愛い義弟が世話焼きな元悪役姉を重溺愛するラブコメ!
冷たく無表情な義弟ルディウスをいじめて殺される未来を回避するため彼を可愛がると決意。
しかしどんなに努力しても無関心で全く変化がなく――と思いきや
「一人の男として俺を好きになって欲しい」
ってそんな無愛想で一体いつから!?
しかしレリアにはルディウスの手を取れない事情があり……。
クールだけど実は可愛い義弟が世話焼きな元悪役姉を重溺愛するラブコメ!
- レーベル: 角川ビーンズ文庫
- 定価: 770円(本体700円+税)
- ISBN: 9784041135921
シリーズ作品
一覧で見る
角川ビーンズ文庫の新刊
みんなのレビュー
-
莉芳2023/05/1921ネタバレありWeb版から。面白かった。レリアがアホの子なので賢い主人公好きな私としては受け付けない所もあったけど、義弟がね!ドツボで好みでしたあ!ルディウス視点も結構入るので何考えているかちゃんと伝わるのも良かった。ただ王太子も好みだったんだよね。ifルートで王太子ルートも見たかった。でもそうなるとルディウスの暴走がやばそうだ…。なぜここまで王太子がレリアに惚れ込んだのか?マリエットの性格があんなに歪んだのかわかればもっとスッキリしたのにな。明るいから忘れがちだけどレリアもかなり虐待されてるんだよね。両親ザマァだわ。
-
アマノサカホコ2023/08/0811ネタバレあり東大阪市図書館、web未読。自分が書いた小説の悪役令嬢に転生。心が病んでしまった義弟を救うため愛情を注ごうとするが...ヒロイン視点は騒がしくて苦手だが、ヒーロー視点ではヒロインの能天気な明るさや言動が理解できなくて不思議な生き物(ヒロイン)に惹かれたのがわかる。ダンスの練習をしたのに上手くならず王太子とのダンスでは足を踏みまくって終始王太子が「痛っ」と言ってるし刺繍も指を刺しまくり(笑)こんなどうしようもない残念なできない子だからこそヒーローは癒されたのかも★★幼少期の2人の交流を描いてほしかった
-
nishiyan2023/04/0811気がつくと自作小説のモブ公爵令嬢に転生していたレリア。義弟ルディウスに殺害されるバッドエンドを回避するため、彼を可愛がるのだが…というラブコメ。原作とは違う展開を実現するため、空回りするレリアだが、実は想いは通じており、クールを装ったヤンデレに仕上がるルディウス。ここに設定の緩さから膨らんだ互いの肉親の死の真相が絡んで関係を深める様は面白かった。もう一人の主要キャラ・シルヴィード王太子がルディに振り回されているのはやや不憫かしら。正ヒロイン・マリエットは…。意味深なエピローグもルディらしくてよかった。
-
みどり2023/05/076ネタバレありタイトル通り。自分で書いた小説への転生ということもあって、事件解決が捗る捗る(笑)ヒロインは鈍いし賢くないけど、読者を苛々させることはないので読んでいて応援したくなります。(応援するほど追い詰められることもありませんが……。)使用人が一生懸命仕事をもらおうと侍る姿にクスッとしつつ、義弟のあんまり健全じゃない一言を添えて読了。殿下が一番不憫じゃないか。/タイトルでそういう設定好きだ!!と思った方は買いかと。(恐らく)作者様のデビュー作ですので、文章や台詞回しはまだまだこれから、という感じです。
-
色素薄い系2024/04/295ルディが終始敬語キャラだったのが良し。彼の視点で見るレリアがおもしれー女でした。レリア本人もおよそ令嬢?みたいな振る舞いなのでそこら辺が気になりはした。ダンスでは足踏み過ぎだし刺繍に至っては指を刺す。上手く出来ないのは仕方ないにしても指刺しまくるのは逆に才能あるわ(笑)作者が適当に考えた設定ってのが創作においてそこ適当でいいの?という部分もあったりしたけど最後は敬語が全てを救ってくれた。
powered by
レビューをもっと見る