ホラ吹きと仇名された男は、迷宮街で半引退生活を送る

発売日 : 2023/02/03
孤高の男、世界を、人を識る。 迷宮と歩む街で過ごす半引退者の新たな日常
最深層不明の迷宮に挑み十数年。
単独行(ソロ)で前人未到の31層まで辿り着いた男は思う。
これ以上続けても強くはなれないと。
諦観と共に周囲を見て、迷宮と共に成長を続ける街の事すら知らないと理解する。
――最深への、最強への道は一休み。
ここはひとつ息抜きをしてみよう。
見知らぬ景色、うまい飯。新たな出会いにちょっとのトラブル。
引退ではなく半引退を決めた最強の新たな「迷宮街」の探検譚が始まる。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ドラゴンノベルスの新刊

  • アラサー社畜さん、勇者召喚に巻き込まれてしまう 勇者じゃないなら必要ないと追放されたが俺だけの最強ステータスが覚醒。今更戻ってこいと言われてももう遅い
    アラサー社畜さん、勇者召喚に巻き込まれてしまう 勇者じゃないなら必要ないと追放されたが俺だけの最強ステータスが覚醒。今更戻ってこいと言われてももう遅い
    勇者になんて選ばれなくてよかった……最強の治癒術師が誕生!
    taki210 (著) / みことあけみ (カバーイラスト)
    発売日: 2025/10/03
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • 乙女ゲー戦記 乙女ゲームを1ミリも知らない男がTS転生した結果
    乙女ゲー戦記 乙女ゲームを1ミリも知らない男がTS転生した結果
    拳で語る乙女ゲー転生!
    うっかり一兵衛 (著者) / 天野英 (イラスト)
    発売日: 2025/10/03
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • ゴーレムマスター メイク・マイ・レディ どうせ一緒に戦うなら、可愛い女の子のほうがいいじゃない?
    ゴーレムマスター メイク・マイ・レディ どうせ一緒に戦うなら、可愛い女の子のほうがいいじゃない?
    ボディをコツコツ強化して、相棒を強くて可愛い究極ゴーレムに!
    荻原 数馬 (著者) / KeG (イラスト)
    発売日: 2025/10/03
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • 異世界転移、地雷付き。 13
    異世界転移、地雷付き。 13
    酒、味噌、醤油……ナオたちが異世界で和テイストの新事業スタ-ト!?
    いつきみずほ (著者) / 猫猫猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/05
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • S級勇者の友人A
    S級勇者の友人A
    没落して数年。再会した友は、国で唯一の英雄になっていた。
    納戸 丁字 (著者) / 藤未都也 (カバーイラスト)
    発売日: 2025/09/05
    ドラゴンノベルス
    試し読みする

みんなのレビュー

  • こも 旧柏バカ一代
    2023/02/03
    剣の道を極めるため日々研鑽を欠かさず。強い相手を求めて1人で迷宮に潜り最深層に到達したのに。出てくる魔獣があまり強くないため迷宮に潜るのを飽きてしまった。そんな彼は半引退宣言してもう極的に迷宮に潜らないと決めた。そして一休みしていたら、自身の視野が狭かった事に気がつき。そんな事をしていてリフレッシュした後に、野暮用で久しぶりに迷宮に潜って剣を振るうと以前より身体は硬くなったが、剣筋が良くなってる事に気がつく。それから彼は色々な人と関わって、他人に剣を教えたりして徐々に変わって行く。
  • 八岐
    2023/10/20
    ネタバレあり
    ★★★☆ 半引退ってなんだー!? この作品特有というか独特の制度だなあ。ただ事実を告げているのにその余りにも隔絶した戦果にホラ吹きと仇名された男ギデア。剣の果てを目指してダンジョンに潜っていた彼は、しかし到達最深部ですら敵に手応えを感じなくなり、これまで没頭していた強さの希求を一度中断し、休息を取ることにした。そうして見回した戦い以外の穏やかな日々、冒険者以外の人々の営みに目を向け、その中を散策して空気を味わうことで、それまで気づくことのなかった世界を知ることになる。なんか自分探しの休養な話だね。
  • 2024/05/05
    ネタバレあり
    回り道することでより遠くに行けることもある、ということ。
  • ironas
    2024/02/16
    Kindle Unlimitedで読了。
  • sawa
    2024/02/08
    Kindle Unlimited。タイトルから推測するとなろう系?起伏のあるストーリーを求めて読み始めるとしんどいところもあったが、転生、ハーレム、(魔法とか神様とかの)チートがないので変なストレスがなく読みやすかった(属性って魔法?笑)。正直、街を彷徨う様子が延々と続いた時は異世界版の「深夜特急」かと思った。