華月堂の司書女官 後宮蔵書室には秘密がある 1

発売日 : 2022/12/01
本好き少女、後宮で司書になる。中華お仕事ファンタジー!
本好き少女・白花音は、父に花嫁修行をすると嘘をつき、
後宮蔵書室・華月堂の司書となる。

しかし着任早々、鬼上司や美形宦官(?)らに振り回される毎日!
おまけに、「探してほしい本がある」と秘密の依頼を受けてしまって――?

持つ人は身を滅ぼすという呪本『花草子』をめぐり、
花音は後宮に潜む陰謀と、呪本の「本当の意味」に迫っていく!

第20回小説大賞〈奨励賞〉受賞作。WEB発・中華お仕事ファンタジー!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川ビーンズ文庫の新刊

  • 悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    オスカーとギルバート、それぞれとの甘々エンディングを収録した短編集!
    秋桜ヒロロ (著者) / ダンミル (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 宮廷魔術師の婚約者 書庫にこもっていたら、国一番の天才に見初められまして!? 4
    宮廷魔術師の婚約者 書庫にこもっていたら、国一番の天才に見初められまして!? 4
    魔法陣改良の鍵は友との再会!? 元落ちこぼれ令嬢、試練と成長の第4弾!
    春乃 春海 (著者) / 擽ル (イラスト) / vient (キャラクター原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 蜂蜜令嬢の契約結婚 雇われ妻に甘い恋は不要です!?
    蜂蜜令嬢の契約結婚 雇われ妻に甘い恋は不要です!?
    田舎男爵令嬢VS極寒対応の公爵! 契約から始まる蜂蜜みたいに甘い恋!?
    佳南 (著者) / 三月 リヒト (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 完璧王子が全力で口説いてきます ※呪いによる求愛はご遠慮ください
    完璧王子が全力で口説いてきます ※呪いによる求愛はご遠慮ください
    恋は呪いも奇跡も起こす!? 完璧王子と下っ端魔法使いの初恋ファンタジー
    しきみ彰 (著者) / 漣 ミサ (イラスト)
    発売日: 2025/08/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 戦利品令嬢シェリルは自分を殺す夫を籠絡したい
    戦利品令嬢シェリルは自分を殺す夫を籠絡したい
    嫁いだ敵国で死ぬ運命を回避するため――夫をメロメロにします!
    秋桜ヒロロ (著者) / RikKa (イラスト)
    発売日: 2025/08/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2023/02/08
    本が好きすぎて行き遅れを心配される少女・白花音が、父に花嫁修行をすると嘘をつき、後宮蔵書室・華月堂の司書となる中華風ファンタジー。着任早々、鬼上司の伯言や華月堂に夜な夜な現れる謎の男・紅に振り回され、「探してほしい本がある」と秘密の依頼をする一方で、配架を手伝ってくれる藍の存在。持つ人は身を滅ぼすという呪本『花草子』をめぐり、花音は後宮に潜む陰謀と、呪本の本当の意味に迫っていく展開で、テンポよく進むストーリーは分かりやすくて読みやすかったです。思わぬ繋がりも明らかになって、花音を巡る三角関係の今後に期待。
  • かなで
    2023/06/08
    ネタバレあり
    分かっていても読んでしまう『後宮』と『司書』。毎回自ら期待を上げては、内容にがっかりしてしまうのを止めたい。双子、というヒーローは、一点集中誰も目に入らない溺愛が好きな私には合わなかったかなあ。ヒーローのギャップ(遊び人は見せかけで聡明な皇子)というのは良かったけれど、皆に愛され的なものは合わないかなあ。あと兄皇子の負け確定なのも少し、うん…。私の記憶違いなら申し訳ないんだけど、どの時代設定であれ、農村に本が不自由しないけど、嫁入りが難しい家なんて存在する…?あと冕冠は皇子の身分でもつけられたっけ……?
  • ぐっち
    2022/12/10
    結婚より本が読みたいヒロイン・花音が、後宮の蔵書室の司書になって本を整理したり、頼まれて本を探したり…。楽しい。花音が何事にも一生懸命なところもよいですね。私的には上司の人が好きです。続きもあるといいな。
  • 虚と紅羽
    2023/08/23
    ネタバレあり
    三角関係でお相手無しエンドなら三人でハーレム表紙でも良かったのでわ!?紅と藍でばっちばちの中、サラッと最後持っていく司書長官最高。ただ鬼上司というよりクズ上司だし、仕事が出来ても絶妙なクズ加減で株が上がりきらない。 本を読みたいが為に結婚から逃げる形で後宮へ。もっと本に埋もれて本から謎を解き明かすと思えば、やってることは配架と一冊の呪本を巡る陰謀(?)劇。うーん設定が弱い!!と思いつつ最近の角川ビーンズなんてそんなもんかと適当に箸休め程度に読了。 続刊前提でも一巻完結でもちょっと微妙でしたね。
  • かぎっぽ
    2023/10/31
    ネタバレあり
    藍と紅で取り合う続編を作りたかったんだろうけど まぁ無理よね ここまで似せちゃうと。性格的に真逆でも扱いがどっちもどっち。若干紅贔屓で話は作ってるけど読者はどちらにも肩入れできない状態だから先に期待感がない。鬼上司扱いの伯言氏は残念ながら顔が浮かばない。イラストとはイメージが違いすぎる。やってることは計算づくで立場といい助言といい相当優秀な御仁ではあるだけに もっと丁寧に抑えキャラとして据えた方がストーリーが締まったのではなかろうか…ちと残念。それでも読みやすく楽しかった。