百花宮のお掃除係 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。 短編小説小冊子付き特装版 7(特装版)

発売日 : 2022/10/07
完全書き下ろし短編3本収録の小説小冊子付き特装版!
小説7巻に、完全書き下ろしの48P短編小冊子がついた豪華特装版!

▼短編小冊子内容▼
1話 弟、妹
2話 陳先生と美味しい薬
3話 この人も、百花宮のお掃除係

▼小説7巻あらすじ▼
天才琵琶師・許(シュ)は、恋人が東国の戦で命を落としたと聞き、演奏を辞め、自棄になって阿片騒動の犯人だと嘘をついてしまった。しかし雨妹(ユイメイ)たちは、明(ミン)が拾った東国から流れついた
という記憶喪失の男こそが死んだはずの許の恋人ではないかと推測し、彼の記憶を取り戻すべく動き出すことに!
また、未解決の阿片騒動の後始末をすべく、黄美蘭(ホァン・メイラン)の宮の掃除を任され、仲良くなった雨妹。美蘭の息抜きに生け簀へ釣りに誘ったところ、東国の密偵と遭遇してしまい……!?

  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1760円(本体1600円+税)
  • ISBN: 9784040747439

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

カドカワBOOKSの新刊

  • 異世界ウォーキング 11 海洋の国リチェル編
    異世界ウォーキング 11 海洋の国リチェル編
    神の気配を追って辿り着いたのは、地図にない秘境の孤島!?
    あるくひと (著者) / ゆーにっと (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 泡沫に神は微睡む 5 玄の微睡みに、少年は縁るを巡れ
    泡沫に神は微睡む 5 玄の微睡みに、少年は縁るを巡れ
    朱華の加護が弱体化してしまう央都で、晶は遂に宿敵・滑瓢と対峙する!
    安田 のら (著者) / あるてら (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 剣と魔法と学歴社会 前世はガリ勉だった俺が、今世は風任せで自由に生きたい 6
    剣と魔法と学歴社会 前世はガリ勉だった俺が、今世は風任せで自由に生きたい 6
    王国を大災害から救うのは――アレンたちの船遊びの成果!?
    西浦真魚 (著者) / まろ (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました 2
    左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました 2
    辺境暮らしに新たな弟子が登場! 師匠の偉業が――紙面を飾る!?
    出雲大吉 (著者) / みきさい (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 住んでる場所が田舎すぎて、ダンジョン探索者が俺一人なんだが?
    住んでる場所が田舎すぎて、ダンジョン探索者が俺一人なんだが?
    最強、ただし知名度皆無。地元でだけ知られる英雄が世界にその名を轟かす!
    赤月 ヤモリ (著者) / タカヤマ トシアキ (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    カドカワBOOKS
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 八岐
    2022/10/08
    ネタバレあり
    ★★★★ 陛下、いつの間にか兄な王太子よりも出番多くなってね? というかもう隠しもせずに堂々と雨妹の所に遊びに来るし。お互い面と向かっては言わないけれど、ちゃんと父娘と分かった上で気楽に話して笑ってる様子はいいなあ、と思うんですよね。身分が邪魔しない分、一応他人の素振りはしているけれど、傍目には市井の普通の父娘ぽく見えますし。二人の語らいはほんと素敵でした。一方で、阿片事件の黒幕はまだ正体を表さず、戦乱の気配が漂ってきて不穏ではあるんですよね。そしてどんどんとパシリ度が高くなっていく立彬さん乙。
  • 一条梓(アンフィトリテ)
    2025/05/23
    ネタバレあり
    滋賀県守山市立図書館から。7巻目。今回は前巻に引き続き琵琶奏者の女性と記憶喪失の男の話。やっぱり2人は恋人同士だった。そして東側がきな臭い事も判明してこれから何かまたありそう。短編小説の小冊子、1、主人公の腹違いの弟妹との話。2、陳と苦い薬を飲みやすくする方法。3、もう1人の掃除係の梅の話。個人的には2の方が同じような感じの思い入れがある(笑)
  • 2023/01/31
    ネタバレあり
    華流ドラマオタクの元看護士、念願の琵琶の音を聞く。7巻。許子と想い人の件は解決したけれど、阿片事件を一端に自体はさらに不穏さを増しているよう。そんな中でも美蘭や父との仲を深めていくところはほっこりした。
  • 2023/03/11
    8巻が発売されて、そういえば読んでなかった!と積み本消化。特装版の方買いました。 前巻からの続きで、琵琶師と記憶喪失の男の話。 陛下ちょくちょく出て来るなぁwww お互いに親子だとわかってるけど、口に出さない関係性がなんかいい。
  • 速水 僚
    2023/05/01
    ネタバレあり
    琵琶と記憶喪失のカップル話までWEB版既読、そこ以降読んでなく正真正銘初読。積読の特装版。 父、娘に人生語るか。娘と呼ばなくてもちょこちょこ会いにくる父が愛しさすぎる。雨妹に母はいないのかもしれないが、父が来てくれるのはいいなと素直に思う。私はもう生きている父には会えないからなおさらだ。 特装版の3編がどれもいい、まさかの梅主役も、いいとこあるじゃん。人それぞれの人生がある本編に描かれない皇子たちが元気で雨妹に懐いてる様子にほっこりした。 本編なかなか激動。次巻も期待出来る。そして今から読みます。