最後の晩ごはん ゲン担ぎと鯛そうめん
発売日 :
2022/07/21
「ばんめし屋」が「ひるめし屋」に挑戦!? そして夏神に驚きの訪問者が!
「芦屋さくらまつり」の季節がやってきた。
定食屋「ばんめし屋」はその機会にランチ営業をしてみることに。
初めての客から歓迎されるが、深夜営業にポリシーを持つ夏神は、複雑な気持ちになる。
そんなある晩、大学時代に救えなかった彼女の香苗が霊となって現れ、
夏神は衝撃のあまり気絶してしまう。
一方海里は、後輩・李英と二人で朗読の舞台に上がるため、懸命に練習に励み……。
夏神も海里も大きな一歩を踏み出す第18弾!
定食屋「ばんめし屋」はその機会にランチ営業をしてみることに。
初めての客から歓迎されるが、深夜営業にポリシーを持つ夏神は、複雑な気持ちになる。
そんなある晩、大学時代に救えなかった彼女の香苗が霊となって現れ、
夏神は衝撃のあまり気絶してしまう。
一方海里は、後輩・李英と二人で朗読の舞台に上がるため、懸命に練習に励み……。
夏神も海里も大きな一歩を踏み出す第18弾!
- レーベル: 角川文庫 キャラクター文芸
- 定価: 682円(本体620円+税)
- ISBN: 9784041127315
シリーズ作品
一覧で見る
角川文庫 キャラクター文芸の新刊
みんなのレビュー
-
しんごろ2022/08/03237シリーズも18作目。ついにという感じの幽霊さん登場。お互いに笑顔で別れて良かった。別れはつらいけど、新たな始まりでもあるんだよね。それにしても、微笑ましくもあるが、甘くて切なかったな。海里も夏神も新たなステップへと進む予感。そして、海里と夏神を常に笑顔で見守るロイド。ロイド、料理で例えるなら、いいスパイスだよ。海里、夏神、ロイド、最高のトリオだよ。もう、このトリオがいてこそのばんめし屋だよ。次作はどんな展開と料理が待ち受けてるかな。ひるめし屋のことも気になるし楽しみだな。
-
たっくん2022/12/05133ネタバレあり芦屋市。芦屋川沿い阪神芦屋駅近くの定食屋「ばんめし屋」、日替定食一種類、夕方から夜明けまで営業する風変わりな店。店主は凄腕料理人夏神留二、住込店員五十嵐海里は元イケメン俳優そして眼鏡の付喪神ロイド・・〇年に一度の大行事「芦屋さくらまつり」でばんめし屋は珍しくランチ営業をすることに。〇ある日の深夜、雪山で助けることができなかった元恋人香苗の幽霊が現れて・・夏神の後悔〇海里は元「歌のお姉さん」悠子に代わりカフェバー「シェ・ストラウス」で朗読に挑戦・・幽霊早苗との別れ、芸能界復帰の誘い。二人に転機が。第18弾。
-
タイ子2022/07/23111「ばんめし屋」が芦屋さくらまつりを機にランチ営業を月一することに。今回一番の驚きは夏神さんの亡くなった恋人・香苗さんが霊になって目の前に現れた。雪山で亡くなって、1人助かった夏神さんは彼女の両親の許しがなく、最近やっとお墓参りができた。私もお墓参りで父親に語り掛けるが父は全部聞いてるんだなぁ。2人の久しぶりの邂逅にこっちまで感動。別れのシーン、最後の香苗さんの言葉に号泣。優しくて頼りがいのある夏神さんに神様がくれた贈り物だったんだろうね。李英の再入院、海里の独り舞台、読み処満載のシリーズ第18弾。
-
真理そら2022/07/2588香苗さんってそういう雰囲気の人だったんだと思ったり、夏神さんもやっと前に向かって進めそうな感じだと思ったり、イガも次の段顔に進めそうだし…もしかしてシリーズの終わりが近いのかも。「冬瓜と卵のとろみ汁」は夏バテに効きそう。冷やしてもおいしいかもしれない、作ってみよう。
-
はにこ2024/11/2660ネタバレあり以前からずっと話には出てきていた、夏神の亡くなった彼女、香苗。幽霊となってやっと出てきてくれた。こんなに明るくて優しい彼女。この彼女を失った夏神の気持ちを思うとそれは辛いよなぁ。幽霊として現れてくれたけど、時間は殆ど残されていない。限られた時の中で夏神が心の整理をつけられてよかった。李英くんは、またもや病に・・・。彼の頑張りが報われると良いな。
powered by
レビューをもっと見る