スキルが見えた二度目の人生が超余裕、初恋の人と楽しく過ごしています

発売日 : 2022/06/01
鍛えに鍛えて今度こそ青春を謳歌する!
超絶ブラック労働の末に絶命した佐島靖は気づくとスキルとステータスが見えるようになりタイムリープしていた。靖は新たに手にした能力を鍛え、今度こそ幸せになろうと決意する。その最中、初恋の美少女・小林いちかと再会しかつての恋心を思い出しドギマギしているとなぜか彼女から急接近されて!? そんな順風満帆な生活は突如世界中に発生したダンジョンによって一変する、かと思いきや驚異のステータスで無双し攻略! 戦果を知った自衛隊が靖に隊員を鍛えてくれと頼ってくる始末。「なんだ二度目の人生、超余裕じゃん!!」 磨き上げたスキルとステータスで二度目の人生を謳歌する!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • 一般人の俺を芸能科女子達が逃がしてくれない件。 2
    NEW
    一般人の俺を芸能科女子達が逃がしてくれない件。 2
    かわいさ芸能級な幼馴染&お隣さんと過ごす夏休みは、シゲキ満点!?
    膳所々 (著者) / カット (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川スニーカー文庫
  • 快適な異世界スローライフは、山小屋で。
    NEW
    快適な異世界スローライフは、山小屋で。
    神様からもらった山小屋が快適すぎて、美少女S級冒険者が殺到!
    東田 悠里 (著者) / ゆーにっと (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川スニーカー文庫
  • 純情ギャルはカノジョじゃないのに
    NEW
    純情ギャルはカノジョじゃないのに
    なぜかヤらせてほしいとお願いしてくる!?
    水卜 みう (著者) / おりょう (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川スニーカー文庫
  • 捨てられ傭兵は自由気ままに生きたい
    NEW
    捨てられ傭兵は自由気ままに生きたい
    国を追放されたので――かわいい嫁とのんびり旅します
    菊池 快晴 (著者) / 芝石ひらめ (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川スニーカー文庫
  • 手に入れた催眠アプリで夢のハーレム生活を送りたい 4
    NEW
    手に入れた催眠アプリで夢のハーレム生活を送りたい 4
    催眠アプリが遂にバレる!? 夢のハーレムラブコメ大団円!
    みょん (著者) / マッパニナッタ (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川スニーカー文庫

みんなのレビュー

  • リク@ぼっち党員
    2022/06/07
    ネタバレあり
    久しぶりにステータスでブイブイ言わせるタイプの主人公の新作を読んだ気がする。まだスニーカーからでもこういう作品出るんだなぁ。好きな人が一定数はいるジャンルではあるので、たまにはいいのかもしれないが。主人公がすごく努力してるはずなのに、性格のせいであんまりそう思えなかったのがちと残念。一人だけスケールが違いすぎるのも感情移入しづらかったかなと。テンポはいいので、俺TUEEEをサクッと楽しみたい人にはいいのでは?
  • 真白優樹
    2022/06/04
    ブラック企業で働き過労死した青年が、中学入学時にタイムリープしたらスキルが見えるようになり始まる物語。―――試練の扉を開ける時、彼を軸に世界が変わる。 世界をやり直しても変わらぬコミュ障で突き進みながら鍛え、ヒロインと仲良くなったと思ったら突然ダンジョン攻略に巻き込まれるこの物語。一人称視点で進む自嘲的でハイペースな内面描写で突き進む物語であり、未だ始まったばかりながらも何か大きな事態の始まった予感のある、心がワクワクしてくる物語である。果たして変容した世界でどう生きていくのか。 次巻も勿論楽しみである。
  • niz001
    2022/06/05
    ざっくりしてるなぁ。
  • 菊地
    2022/06/03
    色々とやろうとした結果、焦点や軸足がブレてしまっている印象。
  • 風馬
    2022/10/05
    ネタバレあり
    主人公にあまり共感できなかった上に全体的に魅力にかけるので星2つ。 主人公が巻き戻った事に意味を感じられない、オマケで付与された鑑定スキルがメインなので高校生の主人公に与えておいた方が社会人なのに考え方が幼すぎる感じが減ったのではと思う。 恋愛的進展をヒロインの読心術に任せてトントン拍子に進むのでラブコメ的イベントや駆け引きは全くない、戦闘も全て魔力を当てるだけで終わるので褒めるべき所が見当たらない。 現代物の人生2周目系の設定が個人的に好きなのでそこを活かしてほしかった