わたし、二番目の彼女でいいから。 3

発売日 : 2022/05/10
桐島くんを二人で共有しよ? 加速する歪な三角関係が堕ちる先は……。
「ねえ、私たちで桐島くんを共有するの、ダメかな……?」

 俺は今、橘さんと付き合いながら、早坂さんとも付き合っている。
 共有のルール。それは互いに抜け駆けしないこと。「一番目」になれない方が傷つくなら、それは優しい関係とすら言えるだろう。
 たとえそれが、歪で、甘美な延命措置に過ぎないとしても。

 だけど……。

 二番目でよかったはずなのに。
 それでも一番目になりたくて。

 互いにエスカレートする好意と行為。
 その果てに、俺らの関係はやがて軋みを上げ始め……。

 もがいて、すがりついて、大事だった何かを摩耗させながら。

 どこまでも深みに堕ちていく。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 726円(本体660円+税)
  • ISBN: 9784049142327

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 芳樹
    2022/05/12
    泥沼の様相を呈した三人の関係は、早坂さんと橘さんが桐島を共有するという新境地へ。主導権は彼女二人で桐島は絶対服従というところに面白さがあるなと思いました。しかし、二人の言動は最早壊れに壊れていて、特に早坂さんは追い詰められすぎていてもう見ていられないレベル。結局のところ桐島の主張は言い訳でしかなく、浜波さんの言うようにまさにクズ。このままズルズルと決められない展開よりも、次回または次々回でバサッと決着を付けた方が本作品にとって良いのではないかなあ…。もちろん続きが気になるので最後まで追いかけますよ。
  • S.T.
    2022/09/06
    ネタバレあり
    いやまあ行き着くところまで行くよね。そして本題からは逸れるけど飲酒と白い粉(勘違い)表現出来るのね。セックスの次くらいに未成年の飲酒表現は厳しくなったイメージだけど、まだ表現の自由は生きているか。ひかりを振り向かせる為に最後まで足掻いた先輩、まさかの恋愛ノートの作者登場、そして周りの大人たちは必要以上には介入せず。あくまで3人の恋物語の一つの終わりが近づく。数日後に高校編最終巻発売とのこと。ちょうど1年で区切りよくつけた感じだな。大学編があるなら報われない人物たちに救済はあるだろうが、まずは青春の結末を。
  • オセロ
    2022/05/10
    橘さんと早坂さんで桐島を共有することになり、ハーレム展開突入かと思いきや当然そんなことにはならず、ますます修羅場へと発展していく今回の物語。 桐島に振り向いてもらう為に予想外の行動に出る早坂さん、早坂さんに対抗する為に恋愛ノートで桐島に攻め寄る橘さん。 それぞれの歪んだ愛情が渦巻く中でラストは予想外でした。更なる修羅場が予想される次巻が楽しみです。
  • わゆ
    2022/05/18
    既刊以上に倫理観も何もかもがぶっ壊れた内容で、電撃文庫の規制はどこいった?と疑いたくなるような扇情的で官能的な描写が、読み手の脳や心を掻き乱す。物語は前巻の文化祭後~正月までの冬の日々が描かれる。新しいヒロインも登場するが、無駄が無くストーリーに絡む立ち位置。また前巻の文化祭ほどではないが、叙述トリックが多用されており、読者を良い意味で騙す仕掛けが並ぶ。「わたし」「二番目の彼女」の意味合いについても、本巻内だけでも様々に変わり、全く着地が予想つかない展開。夢中になって読了。素晴らしい。
  • よっち
    2022/05/10
    桐島を二人で共有しようという思わぬ提案。二人を桐島が受け入れたことで歪な三角関係が加速してゆく第三弾。共有のルール。それは互いに抜け駆けしないこと。けれどふとしたことから相手を意識してヒートアップしてゆく危うい二人と、それを受け入れて振り回され続ける桐島、一方で橘を諦めていない柳先輩も動く中で、好きになればなるほど独占したくなるのは当然で、理屈でどうなるものでもなくて、それを考えればある意味必然の結末とも思えましたけど、要は桐島がどうするかなんですよね…それに巻き込まれる常識人・浜波が今回も効いてました。