眠れない夜は羊を探して

発売日 : 2022/03/25
誰かを、自分を、世界を殺したい。真夜中のアプリに集う殺意の15編の物語
幸運をくれると人気の占いアプリ〈孤独な羊〉にはある噂が。画面上を行きかうカラフルな羊たちの中に、もしも黒い羊が現れたら、どんな願いも叶うらしい。それが誰かへの殺意だとしても――。
 同級生に復讐したい少年。祖母の介護に疲れ果てた女子中学生。浮気した彼氏を殺したい女子大生。周囲に迷惑ばかりかける自分を消したい新入社員。理想の死を追い求める少女。余命宣告を受けたサラリーマン……。真夜中のアプリに集う人々の、いくつもの眠れない夜と殺意を描いた15編の短編集。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    愛している風に見せかけているだけ。なのにどうして――。
    六つ花えいこ (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 1
    そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 1
    恋人は姉を選んだ、はずだった――。すれ違う二人の甘く切ない溺愛ロマンス
    柏 みなみ (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 下
    転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 下
    心もお腹も満たされ、ずっと甘やか。中華転生お料理譚2弾、堂々完結!
    桂 真琴 (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 病に至る恋
    病に至る恋
    全てはここから始まった。美しい毒が、日常を侵す――。
    斜線堂 有紀 (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 切手がとっても高い郵便局で
    切手がとっても高い郵便局で
    天国にいる大切な人へ――。最期の手紙が紡ぐ、感動の短編集。
    村瀬 健 (著者)
    発売日: 2025/08/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • Peter Rabbit@ポプちゃん大好きです
    2022/10/19
    《あらすじ・感想》黒い羊。それはどんな願いでも叶えてくれる魔法のような羊。幸運を届けるアプリ「孤独な羊」画面上にはカラフルな羊たちが行き交っている。そんな中突如現れる黒い羊。その黒い羊をタップしてしまったらそれがはじまり。その黒い羊が現れた人々のいくつもの眠れない夜の物語___。とても面白かった。感動系ではなかったが結構胸に刺さる一冊だった。読了後題名の意味がよくわかった。この作家の別の作品も読んでみたい。是非一度。
  • ama
    2022/08/24
    みなさん、眠れない夜はどう過ごしていますか?この本はアプリに集う眠れない人々のお話です。占いアプリ『孤独の羊』。このアプリは画面に映し出されるカラフルな羊をタップしながら占いをしていくもの。しかしある噂が。画面に現れる黒い羊を見つけたとき、あなたの願いを叶えてくれます。それが誰かに対する殺意でも。それぞれの殺意にそったアイテムが与えれ人々の心情がガラリと変わる部分に注目です。
  • りこ
    2022/06/13
    「僕が君を殺すまで」と「私が君を殺すまで」が好きだなぁ。「吸えない空気を吐く」もよかった。―自分にはできないってあんまり決めつけないほうがいいよ。
  • ひぬ
    2023/05/19
    【電子】人気の占いアプリ「孤独な羊」に集う人達を描いた短編集。アプリに直接関わっていなくとも間接的に関わってる人たちも登場し、必ずしも後味が良いとも言えない短編もありましたが、展開が読めず、面白かったです。各々の登場人物が他の短編にも軽く登場したりしたので、頭の中で整理しながら進めていきました。
  • み☾ ໋
    2022/08/04
    ネタバレあり
    眠れない夜と殺意の短編集でした。1編が短いですが、上手く纏まっていました。現代の社会問題が上手く盛り込まれていて、物語だけれど本当にこういう方達もいるのだろうな、と。 途中で15歳の子が祖母の介護をしてて、1年前までの自分を見ているようで胸がキュッとなりました。 介護を1人の家庭に押し付けるの本当に良くない。私の場合は15~24歳まで介護していたので、少しでもそんな思いをする子が減って欲しいなと切実に思います。 個人的に『舞台の幕を下ろすとき』と『自分の顔を剥がす』と『話せるけど通じない』が好き☺️