紙屋ふじさき記念館 春霞の小箱

発売日 : 2022/03/23
紙の持つ手触りにほっとする。『活版印刷三日月堂』の著者による絆の物語。
紙屋ふじさき記念館の閉館まであと半年と少し。
夏休みのサークル遠足で紙の産地・東秩父と小川町を訪れたり、正月の「楮(かず)かしき」に参加したりするうちに、百花(ももか)は作家だった父が民藝運動に関心を持っていたと知る。
人の手が生み出すものの良さと伝え続けることのむずかしさに思いを馳せる百花。
記念館の閉館イベントの準備、川越の墨流し職人とのワークショップや三日月堂との活版冊子作りの企画が進むなか、改めて一成(かずなり)のもとで和紙を広める仕事をしたいと強く心に思う百花だったが、予想外の事態が発生して――?

川越の街と『活版印刷三日月堂』も引き続き登場!
「紙」がつなぐ優しい絆の物語、急展開の第5巻。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川文庫 キャラクター文芸の新刊

  • 宮中は噂のたえない職場にて 五
    NEW
    宮中は噂のたえない職場にて 五
    梓子と光影、夫婦の向かう未来は――。平安お仕事×あやかし物語、大団円!
    天城智尋 (著者) / woonak (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    角川文庫 キャラクター文芸
  • 後宮書堂の転生司書 本好きの姫は偽りを紐解く
    NEW
    後宮書堂の転生司書 本好きの姫は偽りを紐解く
    転生した元司書×冷酷な第二皇子が後宮の事件に巻き込まれる!?
    朝田小夏 (著者) / 雲屋ゆきお (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    角川文庫 キャラクター文芸
  • 崑崙花街のまじない屋
    NEW
    崑崙花街のまじない屋
    世間知らずな「神龍の娘」×クールな最強方士が人間の闇を解き明かす!
    翁 まひろ (著者) / ペキォ (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    角川文庫 キャラクター文芸
  • 平安後宮の鬼食い姫 黒弾正と内裏の鬼
    NEW
    平安後宮の鬼食い姫 黒弾正と内裏の鬼
    内裏で起こる奇怪な事件、この〈舌〉で解き明かします!? 平安謎解き物語
    真帆路 祝 (著者) / くろでこ (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    角川文庫 キャラクター文芸
  • 夜闇の婚姻 前世の宿縁と偽りの婚約者
    NEW
    夜闇の婚姻 前世の宿縁と偽りの婚約者
    二度目の人生で、宿命の相手と、かりそめの結婚生活を――。
    沙川 りさ (著者) / mokoppe (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    角川文庫 キャラクター文芸

みんなのレビュー

  • しんごろ
    2022/04/24
    このシリーズはやっぱり温故知新を思わせる。楮かしき、墨流しなど、ついつい検索して調べてしまった。紙漉きに悲しい歴史あり。そんなことに使われるなんて思ってもいなかった。そして、紙屋ふじさき記念館にもアイツの影響が…。せっかく記念館の閉館イベント準備をしていたのに…。記念館が、こんな形で悲しいし寂しいし無念だよね。またもや三日月堂も登場して、ある程度の楽しみもあるけど、記念館閉館後の百花と一成の今後が気になる。次作がすごく気になる。ひょっとしたら、次作で完結かもしれないかな。
  • シナモン
    2022/05/12
    シリーズ5冊目。和紙に関する説明的なとこも多い気もするけど、いつもながらの丁寧な文章に読んでて心が落ち着く。大学の小冊子研究会の遠足でバスに乗るかどうかの場面で「乗っちゃいましょう。ちょっと遠回りになっても、止まっているよりは動いてるほうがいいじゃないですか。結果的に遅くなったとしても、いま動いてることが大事ですよ」という根本くんの主張、けっこう好きだな。うまくいかなくても、やってみることに意味がある。ラストに予想外の事態…ん~ここでもコロナ…続きが気になります。
  • のぶ
    2022/04/08
    このシリーズももう5作目ですか。いつもの通りいろいろと楽しませてもらいました。冒頭で紙屋ふじさき記念館が建物の老朽化で、半年少しで閉館になる事を知らされる。どうなる事かと思ったけど、物語はいつもと変わらず進んでいく。今回も和紙との絡みで夏休みのサークル遠足で紙の産地・東秩父と小川町を訪れたり、楮(かず)かしきに参加したりするうちに、柳宗悦の民藝運動までもが話題に上がって興味深かった。和紙の製作過程もいつにもましてディープに記載されていて面白かった。記念館閉館後のこの先が気になるので次作を待ちます。
  • mariya926
    2022/06/30
    今まではゆったりと物語が進んでいましたが、今回は早送りみたいな感じを受けました。主人公が感じた事は少しで、起こった出来事を中心に進んでいる感じです。そこにコロナを絡めているので、先行きどうなるの?って感じです。記念館も閉館セレモニーも出来ずに、イベントもできない··。コロナが始まった頃の不安がそのまま写し取られていました。次回はコロナと絡めて続きそうです
  • みっちゃん
    2024/03/11
    ネタバレあり
    三日月堂の弓子さんと藤崎氏、百花ちゃんが仕事の打ち合わせをしてる!シリーズの交わりが嬉しくてたまらない!記念館の閉館後、百花の就職も道筋が見えてきたかも、と思ったら…何と!これ、コロナ禍と重なってるのか。あの先の見えない、何が正解かわからない不安と息苦しさを思い出した。ここからどうなるの⁉️次に進むしかない!