魔術師クノンは見えている

発売日 : 2022/03/10
魔術で「目」を作りたい――その好奇心が少年を水魔術の天才へ飛躍させる!
目の見えない少年クノンの目標は、水魔術で新たな目を作ること。魔術を習い始めて僅か五ヵ月で教師の実力を追い越したクノンは、その史上初の挑戦の中でさらに才能を開花!
 魔力で周囲の色を感知したり、水魔術の応用で懐炉や湿布を作ったり、初級魔術だけで猫を再現したりーー。
 その技術と発想は王宮魔術師も舌を巻くほどで、クノンは実力を買われ、最高の腕を持つ魔技師の弟子になることに!?
 好奇心で世界を切り拓く、天才少年の発明ファンタジー!

【連載7カ月で堂々3500万PV突破の超話題作が、満を持して登場! 書き下ろし番外編も収録!】
  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1430円(本体1300円+税)
  • ISBN: 9784040744056

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

カドカワBOOKSの新刊

  • 引退【武装商人】のゆるっと大陸横断旅行
    引退【武装商人】のゆるっと大陸横断旅行
    可愛い愛弟子といちゃいちゃ引退旅行&ハネムーン……のはずが!?
    右薙光介 (著者) / クロがねや (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 国選パーティを抜けた俺は、やがて辺境で勇者となる~“悪たれ”やり直し英雄譚~ 2
    国選パーティを抜けた俺は、やがて辺境で勇者となる~“悪たれ”やり直し英雄譚~ 2
    かつて世界を滅ぼした危機の再来で、故郷壊滅……!?
    右薙光介 (著者) / 輝竜司 (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 最強の鑑定士って誰のこと? 満腹ごはんで異世界生活 25
    最強の鑑定士って誰のこと? 満腹ごはんで異世界生活 25
    現代知識を盛り込んだメニューで、お祭りを盛り上げちゃいます!
    港瀬つかさ (著者) / シソ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 百花宮のお掃除係 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。 13
    百花宮のお掃除係 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。 13
    皇帝直々の謎解き任務拝命! 後宮の支配者・燕淑妃の真の姿を探せ!?
    黒辺あゆみ (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 水魔法ぐらいしか取り柄がないけど現代知識があれば充分だよね? 4
    水魔法ぐらいしか取り柄がないけど現代知識があれば充分だよね? 4
    領主になった転生幼女、国の危機に立ち向かう!?
    mono-zo (著者) / 桶乃かもく (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 岡本
    2024/02/24
    Kindle。盲目の少年が魔法で視力を得ようと魔術師を目指す物語。表紙や設定とは裏腹な明るい性格とテンポのよさでサクサクと進んでいく。無事視力を得たクノンは魔法学校で何を成すのか。
  • はつばあば
    2022/07/20
    予想外の当たり本。生まれつき目が見えないクノン。そのクノンの周りには心から尽くしてくれる家族や使用人がいる。見えないってことを知らずにいたクノン。魔法の先生が言う目玉位の大きさ・・「見える」ってことは???。下を向いて歩いていた7歳の子が魔法に目覚めました。目玉を作りたい・・と。kindleUnlimitedで読ませてもらいました。2巻も出ているようなので早速!。大岡越前も銭形平次もいいですが・・たまには魔法の世界へぶっ飛んで・・鏡眼で私の背後を見てみたいものです(#^^#)。
  • わたー
    2022/05/03
    ★★★★★コミカライズを読んで興味を持ったため読了。先天的に盲目な主人公が、家庭教師の何気ない一言によって、目玉をつくるために魔術の道へ傾倒していく物語。更には、彼のメイドによるズレた紳士教育のせいで真面目なのに軽薄という無二のキャラクター像も確立しており、読んでいて非常に愉快な作品に仕上がっていた。早々に自分の実力を超えたクノンに対し、小細工を弄し2年間も指導にあたったジェニエだったり、魔術に没頭する彼に惚れて、彼の婚約者であり続けるために努力するミリカ殿下だったりといった、
  • サンゴ
    2022/07/15
    見えすぎでしょう
  • Liuche
    2022/03/29
    ネタバレあり
    KADOKAWAが広告で天才推しするから、言うほどだったかなと書籍版を読んだら天才じゃん。もうクノンのノリに慣れ過ぎて感覚マヒしてたわ。年齢的に小学生くらいで、この偉業の数々よ……師の成長を手助け出来る弟子とは……熱意も才能も環境も整った天才はヤバいな。……マジで初期の無気力どこいった?真面目さを失わずに軽薄さを身に付けるとは、やるなぁ。