涼宮ハルヒの退屈

発売日 : 2004/01/01
No1ヒット爆進中! 「涼宮ハルヒ」シリーズ、第3弾登場!!
涼宮ハルヒの「退屈」の一言で、野球チームを結成し、七夕祭りに盛り上がり、行方不明者捜索に駆り出され……ついに殺人事件に巻き込まれた俺には、退屈なんて言い出すヒマも無いさ――。大人気シリーズ第3弾登場!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • エロ漫画の悪役に転生した俺が、寝取らなくても幸せになる方法 2
    エロ漫画の悪役に転生した俺が、寝取らなくても幸せになる方法 2
    バイトと水着、同棲に――婚約問題!? 愛情濃縮ハーレム夏休み、絶頂!
    みずがめ (著者) / ねしあ (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる マジカル★エクスプローラー 12
    エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる マジカル★エクスプローラー 12
    獣王襲来! 武術大会に向けヒロイン強化イベントを攻略せよ!!
    入栖 (著者) / 神奈月昇 (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 『君は勇者になれる』才能ない子にノリで言ったら覚醒したので、全部分かっていた感出した 2
    『君は勇者になれる』才能ない子にノリで言ったら覚醒したので、全部分かっていた感出した 2
    少女たちの秘めたる想い――ただ気付かぬは勇者だけ
    流石ユユシタ (著者) / 徒歩 (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった 8
    クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった 8
    もっともっと、幸せに。恋人になって一年、ふたりの関係も一歩前へ――。
    たかた (著者) / 日向あずり (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • Tier1姉妹 3 元カノ■女は僕なしでは進めない
    Tier1姉妹 3 元カノ■女は僕なしでは進めない
    四姉妹の恋心、大暴走! 7年前との決着、そして桜音の正体は――?
    紙城境介 (著者) / 成海 七海 (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • absinthe
    2020/02/25
    面白い。『…憂鬱』と『…溜息』の間をつなぐ短編集。野球の試合となる表題作の話、チーム涼宮?超能力に翻弄される対戦相手のリアクションが爆笑。タイムパラドクスギャグの『笹の葉ラプソディ』、ラヴクラフト的怪異と対峙する『ミステリックサイン』、真相は予想の通りだが、クローズドサークルミステリ『孤島症候群』も楽しい。こういう振りにはこういう落ちだろうなと思わせて、ほらやっぱり!と笑わせて期待を裏切らない、短編集にふさわしい程よい大きさの小ネタが満載。
  • 海猫
    2011/07/01
    バラエティーに富み、なおかつ中身の濃い短編集。最後の孤島症候群は推理小説としてもがっちりとした話で堪能させていただきました。
  • kaizen@名古屋de朝活読書会
    2009/05/19
    ネタバレあり
    「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズの「憂鬱」「溜息」に続く第3弾。「涼宮ハルヒの退屈」「笹の葉ラプソディ」「ミステリックサイン」「孤島症候群」の短編4話。「涼宮ハルヒの憂鬱」を読んで,分からなかったいくつかが、これらの短編で分かる。「笹の葉ラプソディ」では、涼宮ハルヒが、なぜこの県立高校に入ったのか。涼宮ハルヒが、なぜ、キョンを見たことがあると感じたか。涼宮ハルヒが、なぜ、キョンをSOS団に誘ったのか。ほぼ解明。
  • ゼロ
    2022/11/18
    シリーズ初の中・短編集。涼宮ハルヒの退屈、笹の葉ラプソディ、ミステリックサイン、孤島症候群の4編を収録。どれもバラエティー豊かであり、キャラクターが確立しているので、安心して読むことができる。野球したり、過去に時間移動したり、閉鎖空間で戦ったり、孤島で殺人事件が起きたり、作品としての器が広い。4編の中では、笹の葉ラプソディが良い。中学時代のハルヒにキョンが会うことになる。ハルヒの常識人な所が垣間見え、この先の展開にも繋がっていきそう。全体的にはハルヒを暴走させないよう周りが機嫌を取っている感じです。
  • mitei
    2010/01/27
    今回はアニメでも多く取り上げられていた短篇集が多いが、ハルヒの核心に触れそうな場面をチラチラと入れたのが良かった。この本が出たのが10年前になるんだな・・・。