学校に内緒でダンジョンマスターになりました。

発売日 : 2022/01/28
実家の裏山に潜ったら、ダンジョンと子猫がついてきました。
ダンジョン探索者を目指し養成学校に通う17歳の少年・鹿納大和。彼はある事件をきっかけに同級生にいじめられ、落ちこぼれとなってしまう。探索者になる夢を諦めかけていた大和だったが、なんとある日実家の裏山でダンジョンを発見する。秘密裏に実力をつけるべく来る日も来る日も一人でダンジョンに潜っていた大和は、ついに単独攻略という偉業を成し遂げる! さらには特典として裏山ダンジョンの「ダンジョンマスター」になってしまって――!? 学年最弱探索者が挑む大逆転ダンジョンアタックファンタジー、開幕!
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 748円(本体680円+税)
  • ISBN: 9784047369047

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファミ通文庫の新刊

  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    「――――非科学的な力を用いた犯罪事件は存在します」
    色付きカルテ (著者) / よー清水 (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • しまふくろう
    2022/02/11
    表紙が可愛くて購入。挿絵も可愛らしくて良かった。 物語はダンジョンのある世界で探索者向け学校に入学した話。いじめにあっても前向きに努力する主人公は良かった。 個人的に、タイトル通りダンジョンマスターにはなるが、やっている事は最初から最後まで探索者なのはいくら何でも捻り過ぎていて反応に困った。肝心の探索場面も読んでいて面白くもなく、落ちっぽい引きもくだらなくてかなり困った。 イラストが大変素晴らしいのだけが救いだった。 つづきはもういいかなあ。
  • リク@ぼっち党員
    2022/02/14
    説明と数字が多くて設定集とかサプリメントっぽいな〜と思ってたら、あとがきで手を入れたとあって戦慄した。これより説明多いってもはや小説ではないのでは…? 落ちこぼれっぽい入りだったのにサクサクとダンジョン攻略していくし、説明が多い割に難易度がよくわかんなかった。多分TRPGみたいにキャラ設定に色々書き込みながら読めば咀嚼していけるんだろうけど、ラノベでそれはしんどいっす…。
  • nawade
    2022/01/28
    ネタバレあり
    ★★☆☆☆ Web版未読。カクヨムコン6特別賞受賞作。ダンジョン探索者養成学校に通っていたがハブられていた少年が実家裏山にできたダンジョンをソロで踏破したことでダンジョンマスターになり、成り上がりを目指すダンジョンアタックファンタジー。 ダンジョン探索メインでイベント少なめ。パーティーを組んでいるわけでもないので人間キャラとの掛け合いもなく、自分の趣味ではなかった。ライトなダンジョン探索モノが好きな人なら楽しめるかも。
  • niz001
    2022/02/08
    薄ーく引き延ばした第1章って感じ。どれもこれも中途半端。せめて、ざまぁまで行けば読後感もマシだったハズ。