うつつの夢に鎮めの歌を 少年陰陽師

発売日 : 2003/10/01
少年陰陽師のお楽しみ袋が登場!! 昌浩ともっくんの出会いを描く注目の一作を含め、計四作を収録!!
時は平安。稀代の陰陽師・晴明の孫でありながら、見鬼の才がまったくない安倍昌浩・13歳。都外れで打ちひしがれていると、目の前にぽとりと、不思議な白い物の怪が落ちてきて…(霧の籬を吹き払え)。年末年始の来客から身を隠すため、急遽安倍邸から無人の邸に移った藤原彰子。だがその邸には、さる姫君と笛師との、哀しい因縁が眠っていた…(うつつの夢に鎮めの歌を)など計4作を収録した、少年陰陽師選りすぐりの短編集!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川ビーンズ文庫の新刊

  • 悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    オスカーとギルバート、それぞれとの甘々エンディングを収録した短編集!
    秋桜ヒロロ (著者) / ダンミル (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 宮廷魔術師の婚約者 書庫にこもっていたら、国一番の天才に見初められまして!? 4
    宮廷魔術師の婚約者 書庫にこもっていたら、国一番の天才に見初められまして!? 4
    魔法陣改良の鍵は友との再会!? 元落ちこぼれ令嬢、試練と成長の第4弾!
    春乃 春海 (著者) / 擽ル (イラスト) / vient (キャラクター原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 蜂蜜令嬢の契約結婚 雇われ妻に甘い恋は不要です!?
    蜂蜜令嬢の契約結婚 雇われ妻に甘い恋は不要です!?
    田舎男爵令嬢VS極寒対応の公爵! 契約から始まる蜂蜜みたいに甘い恋!?
    佳南 (著者) / 三月 リヒト (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 完璧王子が全力で口説いてきます ※呪いによる求愛はご遠慮ください
    完璧王子が全力で口説いてきます ※呪いによる求愛はご遠慮ください
    恋は呪いも奇跡も起こす!? 完璧王子と下っ端魔法使いの初恋ファンタジー
    しきみ彰 (著者) / 漣 ミサ (イラスト)
    発売日: 2025/08/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 戦利品令嬢シェリルは自分を殺す夫を籠絡したい
    戦利品令嬢シェリルは自分を殺す夫を籠絡したい
    嫁いだ敵国で死ぬ運命を回避するため――夫をメロメロにします!
    秋桜ヒロロ (著者) / RikKa (イラスト)
    発売日: 2025/08/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 合縁奇縁
    2017/08/09
    『少年陰陽師のお楽しみ袋が登場!!』大陰陽師晴明の孫ながら見鬼の才が全くない昌浩・13歳。都の路を歩いていると目の前にぽとりと、不思議な物の怪が落ちてきて…。昌浩ともっくんの出会いを描く注目の一作の他、書き下ろし短編も含め計四作を収録!!「少年陰陽師」シリーズ第8弾。短編集第1弾。本編のシリアス感は微塵の欠片も見せず、楽しい内容となっています。「霧の籬を吹き払え」が一番好きです。昌浩ともっくんの出会いと初調伏。もっくんのわざとらしい演技がツボ。「朧の轍をたどれ」…車之輔式になる。「うつつの夢に鎮めの歌を」
  • 七月せら
    2018/10/31
    〈再読〉昌浩ともっくんの出逢い、車之輔の大活躍と大躍進、楽に宿る想いとほんの少し縮まった二人の距離、そして深雪の中の厳かな酒盛り。とても優しくて温かい心に溢れた短編集。けれど本編があまりにも切なく辛く張り詰めているので、なんだかとても儚い、うつつの夢のように感じてしまうのです。闘い続きな日々のつかの間のひと息に、心落ち着ける穏やかな時間が訪れますように。
  • 梅みかん
    2019/05/05
    昌浩ともっくんの出会い。ここであの誓いがあって、二人が相棒としてスタートしていく。昌浩にも物の怪にあんなに慣れてないころもあったんだね。このころはほのぼので落ち着く。
  • 雪守
    2012/09/24
    少年陰陽師シリーズ第一短編集。本編の方はかなり深刻な展開だったけれど、こちらは比較的和やか。親族から隠すために彰子が一時隠れ住むことになった屋敷での話の表題作が一番好きかな。やっぱり彰子と昌浩の二人にはほのぼのさせられます。車之輔が式になる話もテンションの高さと妙に愛嬌のある車之輔がお気に入り。もっくんに次いでマスコット的な立ち位置だよなあ。
  • まりもん
    2012/04/10
    読んでいてこの短編集はもっくんが以前のもっくんの為、昌浩とのあの軽快な会話が聞けるので楽しかった。そのぶん本編に戻ったらあの重苦しい関係になるかと思うと・・・嫌だーー。