私立シードゥス学院 2 小さな紳士と学院の謎

発売日 : 2021/05/21
僕達こそが、学院の秩序だ。少年達の刹那の煌めきが眩しい寄宿学校ミステリ
面白すぎると話題の水平思考学園ミステリ!

選ばれし小紳士の園、私立シードゥス学院。ゴシック様の美しい校舎のほか、5つの寮があり、生徒たちはそこで寝食を共にしている。
ある日、青寮長の瀬尾と1年生の獅子王のもとに《赤寮》の2年生が青い顔で相談に訪れた。
聞けば、赤寮長・緋山の私室で「学院内の郵便局にて貴重な品々を頂戴する」という怪文書を見たというが――。

秋、学院では恒例の寮対抗スポーツ大会が開催。各寮が威信をかけて戦い、応援も白熱する中、クリケット場で事件が起こり――!?
「勝つ。寮の誇りにかけて」――優雅な学園ミステリ、第2弾!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川文庫 キャラクター文芸の新刊

  • 烏衣の華 3
    烏衣の華 3
    風変わりな天才巫術師の少女と許婚が謎を解く、中華退魔ファンタジー第3弾
    白川紺子 (著者) / 春野薫久 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 京都友禅あだしの染め処 梅枝の振袖とにしんそば
    京都友禅あだしの染め処 梅枝の振袖とにしんそば
    重版出来!「京都伏見のあやかし甘味帖」著者の美味しい京都ファンタジー!
    柏てん (著者) / 前田ミック (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 結界師の一輪華 6
    結界師の一輪華 6
    華と朔の結婚に不穏な影が? 大ヒット和風恋愛ファンタジー、驚愕の展開!
    クレハ (著者) / ボダックス (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 皇帝の調色師 昇龍を白は彩る
    皇帝の調色師 昇龍を白は彩る
    「私の運命は、私がこの手で選び取る!」 どん底皇后の挑戦が始まる!
    干野ワニ (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 皇帝の薬膳妃 玄武の離宮と囚われの后
    皇帝の薬膳妃 玄武の離宮と囚われの后
    董胡と尊武の行方は――!? 大人気王宮アジアンファンタジー第10弾!
    尾道 理子 (著者) / 名司生 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 雪紫
    2021/05/22
    誇りはある意味差別にも繋がる。執事の初期の話を思い出すなぁ・・・。執事の場合あの人はちゃんと更正して仲良くなったけどこっちはどうなることやら・・・。そこからは読んでて楽しい寮対抗戦だけど、表や裏の対抗心や第三話の落書き事件とかわりとリアル。それゆえに、引き込まれるけど。
  • 陸抗
    2021/05/27
    学園を卒業した事を誇りに思い、同じ卒業生や在学生に共感を覚えるのはいい。でも、明らかな線引きを見せつけられると、弾かれた方の気持ちになり、悲しくなる。ただ、今回の寮対抗のスポーツ大会を見てると、同じ卒業生で盛り上がった後に、どこの寮だったかでまた一揉めあるかも。棒人間の落書きは、見つけたら楽しんでしまいそう。学生のノリだね。掃除覚悟で参加しちゃうかも。寮対抗スポーツ大会も、試合そのものは楽しかった。その裏で起きた事件、今回は嫌な幕引きじゃなくてホッとした。
  • かなで
    2021/06/11
    ネタバレあり
    前巻から出てる人の登場人物一覧が欲しい、と思うくらい、色んな人が出てくる巻。 名門校として外部を差別、区別する卒業生もいたり、寮対抗スポーツ大会など、寮内一丸となるイベントが多いとそうなっちゃうのかな。 それにしても、毎回日辻くん、苦労性な感じが……。 獅子王くんは口数少ないけど、物事を整理し、真実にいち早く辿り着くのはすごい。弓削くんは、ムードメーカー?前巻もそうだったけれど、弓削くんの印象があまり残らず…。それにしても瀬尾寮長かっこいい!!
  • 2022/02/02
    ネタバレあり
    一巻が面白かったので、続編も読了。今回も学園の中で起こる事件をおなじみの何人が解決していく。学校の行事がメインで描かれていた今作。お金がかかっているだけあって、何もかもが大がかりで楽しそうだった。
  • よっしー
    2022/01/09
    前作よりも格段に面白くなってますね。話に入り込みやすかったです。相変わらず色々な事件が起こりますが、それが日常と言える寮長にビックリです。普通は大きなトラブルな筈なんですが…。寮対抗のスポーツ大会。始まる前から小競り合いが起こるのは男子ならではという感じで、これも青春ですね。練習で死ぬのも含めて、見てる分には楽しそうです(笑 各寮の寮も出揃いましたが、ビジュアルも含めて個人的には早乙女さんがお気に入り。寛大なのかそうじゃないのか…相手に合わせた態度の変化も良いですね(笑