王様のプロポーズ 極彩の魔女
発売日 :
2021/09/18
世界を統べる魔女の身体と力を手にした少年の、最強の初恋!
久遠崎彩禍。三○○時間に一度、滅亡の危機を迎える世界を救い続けてきた最強の魔女にして、魔術師が通う学園の長。
「――――君に、わたしの世界を託す――」
そして――玖珂無色に身体と力を引き継ぎ、死んでしまった初恋の少女。無色は彩禍の従者、烏丸黒衣から彩禍として誰にもバレないよう学園に通うことを指示されるのだが……。クラスメイトや教師にさえも恐れられ、再会した妹からは兄のことを好きという相談を受ける波瀾の生活が待ち受けていた!
「お静かに。手元が狂います。――いえ、口元が、でしょうか」
さらには油断すると男性に戻ってしまうため、女性からのキスが必要不可欠で!?
「デート・ア・ライブ」のコンビが放つ新世代最強の初恋!
「――――君に、わたしの世界を託す――」
そして――玖珂無色に身体と力を引き継ぎ、死んでしまった初恋の少女。無色は彩禍の従者、烏丸黒衣から彩禍として誰にもバレないよう学園に通うことを指示されるのだが……。クラスメイトや教師にさえも恐れられ、再会した妹からは兄のことを好きという相談を受ける波瀾の生活が待ち受けていた!
「お静かに。手元が狂います。――いえ、口元が、でしょうか」
さらには油断すると男性に戻ってしまうため、女性からのキスが必要不可欠で!?
「デート・ア・ライブ」のコンビが放つ新世代最強の初恋!
- レーベル: ファンタジア文庫
- 定価: 737円(本体670円+税)
- ISBN: 9784040740751
シリーズ作品
一覧で見る
ファンタジア文庫の新刊
みんなのレビュー
-
星野流人2021/10/0950デート・ア・ライブの橘公司さんとつなこさんのタッグで送る新作。死んでしまった最強の魔女の肉体を引き継ぎ、魔術師の通う学園で生活を始めることとなった少年、玖珂無色が主人公。ヒロインの女の子たちが皆とてもかわいらしく、お色気サービスシーンも豊富で、デートで良かった雰囲気を残したままの新作になっていると思いました。ご執心の兄や魔女様に心乱される瑠璃がとても良かったです。最強の魔女の体を持つ無色は最初から最強の魔法が使えるため、俺TUEEE感もありつつ。クライマックスには驚愕の真相が待っていて、熱くて良かったです
-
夜桜キハ2023/08/0349このラノで興味を持って手に取りましたが、面白すぎて一気読みしてしまいました!設定がいろいろと不思議だけど、そこがいい。融合なんて凄すぎます(笑)襲ってきた敵は誰なのだ?と思いながら読み進めていたらまさかの……。こういう設定好きです!バトルも良かったです……!そして「王様のプロポーズ」というタイトルの意味は。そういうことだったのかあああ……!と最後に叫んでしまいました。やるなあ無色。さて、世界を救うことになった無色ですが、無色含め他のキャラたちが個性豊かで可愛いので見守りたいと思います。次巻も読みます!
-
よっち2021/09/1842三○○時間に一度、滅亡の危機を迎える世界を救ってきた最強の魔女で魔術師が通う学園の長・久遠崎彩禍。殺された初恋の少女を救うため、玖珂無色が学園に編入するファンタジー。死に間際の彩禍に一目惚れして、彼女の身体と力を引き継いだ無色。彼女の従者・黒衣の指示で彩禍として誰にもバレないよう学園に通うことを指示され魔術を学ぶ展開でしたけど、一体化した彩禍への想い至上主義の無色と黒衣のやりとりが楽しくて、妹ちゃんは兄が大好きなツンデレで、明らかになってゆく世界の構図もなかなか面白くて、これは続巻に期待しかありませんね。
-
オセロ2021/09/2335世界最強の魔女で、魔術師達が集う学園の学園長でもある彩禍と共に悲運な死を遂げた無色が目を覚ますと、何故か体が彩禍になっていた。そんな無色が彩禍に成り代わって学園の生徒として彩禍を殺した犯人を探す学園ファンタジー。彩禍を殺した犯人はすぐ想像出来たのですが、それでも彩禍として学園生活を送る無色に起こる“お決まりの展開”や、300時間に1度訪れる世界法滅の危機に立ち向かったり、そして2人を殺した犯人との激闘など、とても読み応えがありました。タイトル回収も完璧で、期待の新シリーズですね。
-
アウル2021/09/2530ネタバレありデアラのコンビが再びタッグを組み新作を。読んでても安心して読める感じがしたわ。初っ端から主人公が色々とぶっ飛んでて笑ってしまうw事ある事に突っ込み入れたくなったわwそして主人公だけかと思ってたら主人公の妹も大概過ぎて笑うwコメディとシリアスなシーンもメリハリ効いていて良かったわ。そして最後にタイトルの謎が明かされて、あ~こういう事かと納得。はたして無色は世界の危機を救うことが出来るのか、そして彩禍に無事プロポーズ出来るのか楽しみだわ。
powered by
レビューをもっと見る