統京作戦 Mission://Rip_Van_Winkle

発売日 : 2021/02/10
その兄妹(スパイ)は、”過去”と”未来”からやってきた――。
この物語は、嘘(フィクション)ということになっている――時は西暦2020年。世界全てが求める神秘〈コスモギア〉を巡りスパイが跋扈する街〈統京〉で、二人は出逢う。
"500年前"から時を超えた「くノ一」澪。
"500年後"から時を遡った「改変者」零。
 お互い違う思惑を持ちながらも、世界の破滅を招く《宇宙改変》阻止のために偽りの兄妹契約を結んだ二人。
 その任務は――時を遡る腕時計〈永劫〉を観る少女《紅の瞳の観測者》に近づくため、教師と生徒として学園に潜入することだった!
「おい、リビングで手裏剣やめろ!?」
「だって兄上が映画ばかり見るから!」
 歳の差千年、家庭は犬猿、それでも世界を救えるか?
 愛で騙して未来を創る、超時空スパイフィクション、上映開始!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 737円(本体670円+税)
  • ISBN: 9784049135817

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ひぬ
    2021/05/06
    ネタバレあり
    500年前から時を超えた「くノ一」澪と500年後から時を遡った「改変者」零が世界の破滅を招く《宇宙改変》を阻止するため、暗躍するスパイフィクション物語。「時間」に関しての仕掛けが多く、過去と未来が入り組んだため、中盤からはかろうじてついていけたのですが、設定を読み解いて漠然と理解するのに時間がかかりました。何を信じてか良いか分からず、全ての登場人物が何かしら「演技」していたのは驚きました。章のタイトルは洒落てて面白かったです。
  • アウル
    2021/02/11
    ネタバレあり
    500年前から時を越えた澪と500年後から遡ってきた零。世界の破滅を阻止する為に偽りの兄妹契約を結び世界を救おうとする話。まさに最初の一文が現している感じだったな。う~ん、個人的にはなんかイマイチの話に入り込む事が出来なかったな。最後の真相が明かされていく所は良かったけどもそれ以外が戦闘シーンもあんまり盛り上がらなかったし、場面場面がめっちや切り替わるので把握するのが少々大変だったりと色々あったのが原因かなと。
  • かっぱ
    2021/02/14
    世界の破滅を招く《宇宙改変》阻止のために500年前の過去から時を超えた少女と500年後の未来から時を遡った少年が出会うところから始まる物語。後半の怒涛の展開には目を瞠るような魅力が詰まっていた。ただ場面転換の数の多さや難解な設定が併さって、本作の魅力を十分に読み解けたとはとても言えない。それでも読み終えたあとの読後感は決して悪いものじゃない。複雑に絡み合った時間軸と登場人物の背景を満足に読み解くには何度も読み込むことが必要なのかもしれない。終盤のカタルシスを掴み損ねた自分の読解力を少し不甲斐なく思った
  • のれん
    2021/02/12
    すっごく設定と展開に拘りを感じる一作。 しかしてその手の作品は、伝わりやすさの度合いが極端になることが多く、今作は非常に伝わりにくい作品だと思う。 例えば、各章が非常に細分化されていて、そのタイトルがほぼ全て実在の映画タイトル(一部はもじり)になっている。名作映画の粗筋とリンクした展開、描写が各章で行われ、最終的に本作のタイトルに繋がるよう構成されている。ただそれで物語が詰め込まれ過ぎている節がある。 シーン優先で、終盤の時かけで一部キャラの説明台詞など説得力に欠ける。ただ勢いの良さはある。作者には期待。
  • おにおん
    2021/02/11
    私個人としてはかなり楽しめましたが(ここ重要です!)、人を選ぶ作品だなと感じました。世界観・設定が難しく理解に時間がかかるため、この点にストレスを感じる方には合わないと思います。私も読んでいる中で、何回か前のページから読み直してしまいました笑。あとがきにも「二周すると面白くなる話を作ってみたかった」とありましたので、少し時間を置いてもう一回読み直してみようと思いました。完全に理解しきれていない部分もあるので、二周目でより本作の魅力に気付けたらいいなと思っています。