ひげを剃る。そして女子高生を拾う。Each Stories

発売日 : 2020/12/26
サラリーマンと女子高生の二人暮らし。その間の、あんなこと、そんなこと。
文庫未収録の短編に書き下ろしを加えたシリーズ初の短編集! 沙優とのほのぼの二人暮らしエピソードに、後藤・三島・神田・あさみたちのそれぞれの物語を大幅書き下ろし。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ツン
    2022/05/21
    本編と比べても、吉田さんの鈍さが際立っている。。というか、脳内に相手の自分への恋愛感情をシャットアウトする回路が備わっているんじゃないかと思うような鈍感さ。いい人なんだけど、、ちょっと辛い
  • 芳樹
    2020/12/29
    本編のガールズサイドストーリー集でした。神田先輩の物語には本編に通じており、切なくもこれぞラブストーリーの醍醐味、という展開で心に響きました。シリアス続きの本編に対しての箸休め的な小品でほっこり。最終話 に向けて気持ちを休め、切り換えられた短編集でした。
  • まろんぱぱ♪ 
    2021/05/14
    ネタバレあり
    閑話休題巻、短編集。5人のヒロインのショートエピソード。神田の話が好きかな?でも、個人的には三島推しなんで(笑)まあ、吉田君、モテまくりですね。なんてことないエピソードばかりですが、楽しめました。五巻を楽しみに待ちます♪
  • かんけー
    2021/01/03
    読了♪「ひげ~女子」初の?短編集(⌒‐⌒)♪冒頭?朝食の目玉焼きで盛り上がる沙優と吉田w三島さん、食堂での吉田との昼飯にちょっと優越感とご満悦(^_^;)パフェを二人でモグモグwたまには良いかもね~(^.^)洗濯で興奮するあさみ嬢に苦笑(^_^;)後藤さんに料理は無理?ww掃除で一喜一憂する三島さん(^_^;)女性陣みんな吉田を想ってあれこれwラノベ鈍感主人公(笑)って程でもないにしろ?持ち前の頑固さで朴念仁w扱いの吉田が気の毒(^_^;)カーディガンのエピで沙優を怒らせるし、「...私の匂いつけとく」→
  • よっち
    2020/12/26
    沙優とのほのぼの二人暮らし話に、後藤・三島・神田・あさみたちそれぞれの視点から描かれるエピソードなど、文庫未収録の短編に書き下ろしを加えた短編集。ヒロイン視点で描かれると鈍感な愛される主人公・吉田のダメさ加減や、それでも惹かれてしまう複雑な想いがよく出ていて興味深かったですが、三島や神田を見ていると、いろいろ妄想するもののなかなか行動に移せない後藤さんの一歩引いた立ち位置が浮き彫りになりますね…いろいろ印象的だったり切なくなるエピもありましたが、ここからどういう形で決着するのか最終巻を楽しみにしています。