スパイ教室 04 《夢語》のティア(特装版)

発売日 : 2020/12/19
"最高"の第4巻の、 "極上"の豪華特装版!
竹町書き下ろし短編小説に加え、豪華イラストレーターによるコラボイラスト、さらにはチーム『灯』の得意技能や経歴、胸のカップ数(!?)まで書かれた詳細プロフィールが収録された小冊子付きの特装版が登場!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~ 19
    NEW
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~ 19
    最凶の大災禍を葬り去った少年――次は実家の問題を解決する(切実)。
    美紅 (著者) / 桑島黎音 (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 志乃と恋 Future 2
    NEW
    志乃と恋 Future 2
    SNSで話題のあの百合ップルの未来を描く、ノベライズ第2弾!
    日日 綴郎 (著者) / 千種みのり (イラスト・原作)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • ジュニアハイスクールD×D 3 音楽祭のアースガルズ
    NEW
    ジュニアハイスクールD×D 3 音楽祭のアースガルズ
    ヴァルキリーの聖地でバンド結成!? そして、ついにあの人が!
    東雲立風 (著者) / みやま零 (イラスト) / 石踏一榮 (原案・監修)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 先生・・・・・・キスは授業の範囲外です
    NEW
    先生・・・・・・キスは授業の範囲外です
    真面目で人気の新任外国人先生は……俺にだけチョロ可愛すぎ!?
    阪田 咲話 (著者) / 鬼猫 (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • その『ざまぁ』請け負います 不遇ヒロインを救う陰の退職代行
    NEW
    その『ざまぁ』請け負います 不遇ヒロインを救う陰の退職代行
    クズ冒険者、悪徳商会、私欲な教団……全ての悪意をブッ潰す!
    初美陽一 (著者) / ギザン (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 海猫
    2021/01/04
    こちらには特装版小冊子の感想を。メンバー・プロフィールがなかなか便利。シリーズ4冊読んできてある程度、キャラクターを把握はしてきたものの、時折誰が誰やら?になるときがあるので。4巻本編読んでるときも参照に使った。コードネームと名前と特技が、イラスト付きで書いてあると整理された感じ。その他いろいろ書いてあって趣味とか癖、苦手なものまであるとより人物像が膨らむ。収録短編の『の!』はエルナ主役の話。本編のハードさに比べてゆるふわで暖かい気持ちになる内容。で、イラスト・ギャラリーあり。コミックも1ページだけ収録。
  • ひぬ
    2021/07/02
    謎のスパイチーム「蛇」の尻尾を掴んだ「灯」。彼らの正体を暴くため、ムザイア合衆国の大都市・ミータリオへと「灯」全員で向かいます。前巻の終わりでの出来事により、スパイとしての自信を失くし、絶不調なティアに焦点が当たりました。周りがあまりにも個性的なため、ティアが常識人に見えますが、彼女も相当に曲者。優しすぎる彼女が覚醒でき、スパイとして成長する姿は良かったです。正直一巻が物凄く完成されていたため、全体的に少し物語が失速していたと感じていましたが、その分登場人物の深掘りがあり、満足でした。→
  • アウル
    2020/12/25
    ネタバレあり
    ティアがメインの話で第一部完。帝国が放つ『蛇』の尻尾を掴んだ『灯』はその正体を暴くために敵の本拠地である合衆国のミータリオに降り立つ。指揮を任されていたティアは前巻のミスで自信を無くしていて......な話。紫蟻の能力が随分とエグイ能力だったがそれを圧倒的に上回るクラウスに笑ってまうw紅炉の最後がなんとも悲しいけれども彼女が残した種は上手い事花開いたという事でよかったわ。全員が『卒業』し次なるステージに進むがどうなるのか楽しみだわ。リリィの扱い雑すぎて笑うw
  • ナギ
    2021/01/22
    ティアの挽回巻という感じでしょうか。第一部はこれで終了のようです。今回の敵は圧倒的に強かったですが、それをも凌駕するクラウスと、それをサポートする面々が成長したのを見せてくれます。紅炉の全てを計算していたかのような伏線も見事ですが、それを予想できてしまうくらい人材難である事の裏返しでもあるので、彼女達の成長は何より必須なんでしょうね。
  • わたー
    2020/12/19
    こちらには特典の感想を。少女たちの紹介に、とある事情から日の目が当たることが極端に少ない少女がメインの短編と、値段相応な感じ。ただ、少女たちのプロフィールはもっと簡略化して毎回、巻頭につけておいて欲しいかな。